テクニカル線

🌃PTS・🇺🇸ADR

PTS(夜間取引)3,055.1終値比: -39.9 ⬇︎ -1.29%最終取引日時: 2025/4/25 23:10
ADROLCLY3,056.8
ADR取引価格$ 21.23×1USD/JPY143.985(円)×原株倍率1(倍)
終値比: -38.2 ⬇︎ -1.23%最終取引日時: 2025/4/25 12:03 EST

🚥テクニカル分析

信用倍率中立
売り残買い残信用倍率
4/18767,300+116,8003,511,600-102,1004.58倍⬇︎
4/11650,500-16,4003,613,700-788,8005.56倍⬇︎
4/4666,9004,402,5006.60倍
前週・前々週比と需給は改善傾向潜在的な売り圧力警戒範囲
中長期
騰落率
弱気
平均3,716-621 ⬇︎-17%
1ヶ月前3,115-20 ⬇︎-1%
3ヶ月前3,407-312 ⬇︎-9%
半年前3,614-519 ⬇︎-14%
1年前4,727-1,632 ⬇︎-35%
中長期は下落トレンド
52週
レンジ
弱気
最高値4,763-1,668 ⬇︎-35%
(2024/4/24)
現在株価は52週の安値圏に位置
最安値2,755+340 ⬆︎+12%
(2025/4/3)
移動平均中立
5SMA25SMA75SMA
4/243,108.83,044.03,198.9
4/233,103.43,046.73,203.3
4/223,099.83,047.53,207.6
明確なシグナルはなし
ボリバン強気
25SMA-2σ25SMA+2σ
4/242,859.93,228.1
4/232,857.83,235.6
4/222,857.03,238.1
現在株価は+2σバンド寄りのやや高値圏
MACD中立
MACD12EMA,
26EMA
Signal9EMA
(9SMA)
HistogramEMA差異
(SMA差異)
4/246.38-9.79
(-8.30)
16.18
(14.68)
4/235.94-13.84
(-13.21)
19.78
(19.15)
4/221.42-18.78
(-19.39)
20.20
(20.81)
横ばい・停滞(指数向上傾向⬆︎)
DMI強気
+DI(14日)-DI(14日)ADX(14日)
4/2427.20%12.57%24.49%
4/2334.08%7.87%25.09%
4/2232.15%15.85%25.84%
上昇トレンド(トレンド縮小傾向)
乖離率中立
5SMA25SMA75SMA
4/24-0.44%1.67%-3.25%
4/230.95%2.83%-2.19%
4/220.78%2.51%-2.61%
売り勢力ややリード
VR弱気
VR2(25日)当日の
出来高
平均出来高(25日)
4/2442.70%3,262,6004,742,032
4/2344.92%2,769,1004,696,752
4/2244.82%2,448,6004,688,168
売り勢力リード
Williams%R強気
(20日)
4/24-17.68%
4/23-8.47%
4/22-10.65%
買われ過ぎ
RSI強気
(14日)
4/2467.18%
4/2375.96%
4/2273.30%
買い勢力リード
MFI中立
(14日)
4/2454.40%
4/2361.34%
4/2255.76%
買い勢力ややリード
サイコロ強気
4/2458.33%
4/2366.67%
4/2258.33%
7勝5敗 強気相場○○●●●○●○○○○●
ROC弱気
(10日)(25日)
4/2498.25%97.88%
4/23105.19%99.33%
4/22105.20%100.13%
中立(指数低下傾向⬇︎)10日ROCが100%を下抜け
売りサイン点灯
RCI強気
(9日)(26日)
4/2440.00%10.58%
4/2353.33%-0.41%
4/22-6.67%-15.59%
買い勢力リード(指数向上傾向⬆︎)
ストキャス
ティクス
強気
%K(9日)%D(3日)%SD(3日)
4/2448.95%65.38%71.92%
4/2375.52%76.67%74.11%
4/2271.24%73.70%73.03%
買い勢力リード

📊企業価値評価

株式数
発行済株式数1,800,450,800株
自己株式数161,562,909株
期中平均株式数1,642,752,907株
時価総額自己株式含む: 5兆5,723億9,500万円
発行済株式数1,800,450,800(株)×現在株価3,095(円)
自己株式控除: 5兆723億5,800万円
自己株式控除株式数1,638,887,891(株)×現在株価3,095(円)
自己資本
比率
66.9%
自己資本950,515(百万円)÷総資産 1,421,504(百万円)
BPS579.98円
自己資本950,515(百万円)÷自己株式控除株式数1,638,887,891(株)
PBR5.34倍
現在株価3,095(円)÷BPS579.98(円)
予想EPS73.36円
予想当期純利益120,517(百万円)÷期中平均株式数1,642,752,907(株)
予想PER42.19倍
現在株価3,095(円)÷予想EPS73.36(円)
予想ROA8.48%
予想当期純利益120,517(百万円)÷総資産1,421,504(百万円)
予想ROE12.68%
予想当期純利益120,517(百万円)÷自己資本950,515(百万円)
⭐️銘柄スコア
総合評価3.6/53.6点
成長性業績の成長状況3点
変動性値幅の稼ぎやすさ4点
流動性売買しやすさ5点
割安感業績対比での割安感3点
安全性企業規模と財務状況5点
値上性株価の騰落状況1.5点
レーティングアナリスト評価の平均3.50点
業種娯楽施設
テーマ

千葉県浦安市舞浜に展開する東京ディズニーランドと東京ディズニーシーの入場料や園内物販・飲食が柱。周辺のディズニー公認ホテル、商業施設イクスピアリなどを含め、「東京ディズニーリゾート」として運営。1983年開園の東京ディズニーランドや2001年開園の東京ディスニーシーの入園者数は世界有数。20年9月にはランドで「美女と野獣」や「ベイマックス」など大型新施設がオープン。24年には新エリア「ファンタジースプリングス」開業。クルーズ船事業にも参入表明。京成電鉄と三井不動産が大株主。

四季報

最高益

主柱のテーマパークは新エリア効果で伸びる。ホテルも順調。人件費増等こなす。26年3月期はテーマパークは有料チケット販売増加で単価一層高まる。減価償却費増こなし最高純益更新。連続増配も。

クルーズ

28年度の就航目指すクルーズは日本郵船グループと業務提携に向けた基本合意書を締結。運航管理の委託など検討。学生向けチケットは対象拡大し、集客注力。

業績

(百万円)(円)
売上高営業利益経常利益純利益1株益配当
20.3464,45096,86298,06262,21737.808.8
21.3170,581-63.3%-45,989-147.5%-49,205-150.2%-54,190-187.1%-33.10-70.95.2 -3.6
22.3275,728+61.6%7,733+116.8%11,278+122.9%8,067+114.9%4.90+385.6 +0.4
23.3483,123+75.2%111,199+1338%111,789+891.2%80,734+900.8%49.30+44.48+2.4
24.3618,493+28%165,437+48.8%166,005+48.5%120,225+48.9%73.40+24.113+5
25.3684,764+10.7%170,000+2.8%171,749+3.5%120,517+0.2%73.36-014+1
25.3679,266170,200171,327120,83373.56
  • 予…会社開示の業績予想
  • コ…コンセンサス(アナリストの業績予想平均値)

25年3月期決算進捗

次回決算予定日 : 2025/4/28

(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q148,421+5.6%33,336-13.8%34,058-12.8%24,451-10.9%
2Q148,846+3.6%29,862-22.2%29,914-22.7%21,072-22.3%
3Q207,906+14.3%71,801+11.2%71,992+11.2%50,242+11%
4Q前期参考
152,217
前期参考
23,770
前期参考
23,506
前期参考
20,394
連結505,173134,999135,96495,765
684,764残り 179,591170,000残り 35,001171,749残り 35,785120,517残り 24,752
679,266残り 174,093170,200残り 35,201171,327残り 35,363120,833残り 25,068
  • 予…会社開示の業績予想
  • コ…コンセンサス(アナリストの業績予想平均値)
売上高 対予想比進捗率 (3Q連結)
会社予想比
505,173 (百万円)= 73.8%
684,764 (百万円)

残り 179,591 百万円(26.2%)

コンセンサス比
505,173 (百万円)= 74.4%
679,266 (百万円)

残り 174,093 百万円(25.6%)

営業利益 対予想比進捗率 (3Q連結)
会社予想比
134,999 (百万円)= 79.4%
170,000 (百万円)

残り 35,001 百万円(20.6%)

コンセンサス比
134,999 (百万円)= 79.3%
170,200 (百万円)

残り 35,201 百万円(20.7%)

経常利益 対予想比進捗率 (3Q連結)
会社予想比
135,964 (百万円)= 79.2%
171,749 (百万円)

残り 35,785 百万円(20.8%)

コンセンサス比
135,964 (百万円)= 79.4%
171,327 (百万円)

残り 35,363 百万円(20.6%)

純利益 対予想比進捗率 (3Q連結)
会社予想比
95,765 (百万円)= 79.5%
120,517 (百万円)

残り 24,752 百万円(20.5%)

コンセンサス比
95,765 (百万円)= 79.3%
120,833 (百万円)

残り 25,068 百万円(20.7%)

業績グラフ

直近6期分の推移
直近12Q分の推移

決算アーカイブ

24年3月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q140,604+43.2%38,680+126.7%39,058+123.2%27,439+126.7%
2Q143,726+35.7%38,391+83.4%38,687+83.5%27,110+88.9%
3Q181,946+23.8%64,596+35.5%64,754+35.5%45,282+34.8%
4Q152,217+15.2%23,770-7%23,506-7.5%20,394-1.3%
連結618,493+28%165,437+48.8%166,005+48.5%120,225+48.9%
23年3月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q98,166+97%17,062+293.2%17,501+311.6%12,105+299.8%
2Q105,877+121.7%20,931+298.4%21,083+304.2%14,354+276.5%
3Q146,982+58.5%47,658+168.3%47,800+157.2%33,603+157.7%
4Q132,098+54.7%25,548+173.2%25,405+125%20,672+124.2%
連結483,123+75.2%111,199+1338%111,789+891.2%80,734+900.8%
22年3月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q49,821+708.3%-8,832+43.5%-8,271+45.9%-6,059+75.6%
2Q47,747-9.9%-10,548-23.6%-10,327-9.1%-8,132-55.7%
3Q92,745+19%17,763+309.5%18,583+541.9%13,039+853.8%
4Q85,415+155.2%9,350+135.8%11,293+141.3%9,219+136.2%
連結275,728+61.6%7,733+116.8%11,278+122.9%8,067+114.9%
21年3月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q6,164-15,641-15,283-24,871
2Q52,985-8,537-9,462-5,224
3Q77,9644,3382,8951,367
4Q33,468-26,149-27,355-25,462
連結170,581-45,989-49,205-54,190

配当・株主優待

配当予想 (25年3月期)

1株当たり
配当金
中間
配当
7円権利付最終日2024/9/26(木)
権利落ち日2024/9/27(金)
権利確定日2024/9/30(月)
期末
配当
7円権利付最終日2025/3/27(木)
権利落ち日2025/3/28(金)
権利確定日2025/3/31(月)
合計14円
配当総額229億4,400万円
1株配当14(円)×自己株式控除株式数1,638,887,891(株)
配当利回り0.45%
1株配当14(円)÷現在株価3,095(円)
配当性向19.04%
配当総額22,944(百万円)÷予想当期純利益120,517(百万円)
DOE2.41%
配当総額22,944(百万円)÷自己資本950,515(百万円)
  • 業績次第で配当は、下方/上方修正される場合があります。
  • 配当の受け取りには、権利付最終日(権利確定日の2営業日前)の大引け時点で株式を保有している必要があります。
  • 権利落ち日は、理論的に配当金額分株価が落ちるため、前営業日の権利付最終日は、終値の株価が配当金額分調整されます。

株主優待 (25年3月期)

株主用パスポート
500株以上
1枚(3月のみ)
2,000株以上
1枚
4,000株以上
2枚
6,000株以上
3枚
8,000株以上
4枚
10,000株以上
5枚
12,000株以上
6枚

※「東京ディズニーランド」または「東京ディズニーシー」いずれかのパークで利用可能な1デーパスポート
※100株以上3年以上継続保有(9月末日および3月末日の株主名簿に同一株主番号で連続7回以上記載)の株主には1枚追加進呈(9月のみ)

権利日
権利付最終日2024/9/26(木)
権利落ち日2024/9/27(金)
権利確定日2024/9/30(月)
権利付最終日2025/3/27(木)
権利落ち日2025/3/28(金)
権利確定日2025/3/31(月)
  • 優待の受け取りには、権利付最終日(権利確定日の2営業日前)の大引け時点で株式を保有している必要があります。
  • 権利落ち日は、優待目当てだけの売りが多くなり、寄り付き時の株価が通常相場より落ちる可能性があります。

目標株価・レーティング

目標株価平均4,092
レーティング平均 3.50点3.50点
証券会社目標株価
25/2/14JPモルガン5,500 → 5,000
25/2/12大和4,200 → 4,500
25/2/10SMBC日興4,200 → 3,800
25/1/31モルガンS3,000 → 2,800
25/1/16ジェフリーズ3,800 → 3,600
24/12/9SBI4,330 → 3,230
24/11/1岩井コスモ6,500 → 4,500
24/10/31野村4,600 → 4,300
  • 目標株価は、証券アナリストが業績予測から導き出した将来的な株価の水準です。
  • レーティングは、目標株価とともに調査レポートに掲載される投資判断基準で、5点=強気、4点=やや強気、3点=中立、2点=やや弱気、1点=弱気を示します。

株価時系列

始値高値安値終値出来高
25/4/2431223135306730953,262,600
25/4/2331503156311831332,769,100
25/4/2231143168309831242,448,600
25/4/2130683132306531192,401,800
25/4/1830783089302530732,713,900
25/4/1731153134304530683,046,400
25/4/1630853120307531152,679,600
25/4/1531253135307530933,149,200
25/4/1431103138308130962,932,600
25/4/1130543120305331035,263,000
25/4/1030823164301531508,488,500
25/4/929652996.52928.52978.56,213,100
25/4/82905.5298228682969.57,942,100
25/4/7286829422791.5289113,169,400
25/4/428392953.5283229186,921,600
25/4/327832854.5275528505,058,900
25/4/2292529312864.52866.54,436,600
25/4/129742976289229244,839,700
25/3/3130103013294429456,964,400
25/3/2830793087303330524,520,300
25/3/2730953126308231075,044,700
25/3/2631203131307730954,031,100
25/3/2531003131308831152,994,400
25/3/2431003119309231032,494,300
25/3/2131413159311731174,764,900
25/3/1931603192315131622,130,600
25/3/1831453183313931542,554,500
25/3/1731403165311731203,784,200
25/3/1431193153310731224,211,200
25/3/1331323142311131213,170,900
25/3/1231803189310531176,637,600
25/3/1133003336317832007,595,200
25/3/10311932983105327712,513,700
25/3/730503130304031054,843,000
25/3/630983104306330763,429,400
25/3/531053133309131033,209,000
25/3/431003119305931093,432,200
25/3/330953107301530705,039,700
25/2/2831223126306230865,140,600
25/2/2731293138307831223,536,300
25/2/2630803156307531296,921,200
25/2/2530303080303030663,649,100
25/2/2130423065302130324,831,600
25/2/2030953101304230565,457,300
25/2/1931593166308331115,100,000
25/2/1831773216316731742,476,400
25/2/1732143248317731804,206,800
25/2/1432333262320532193,394,300
25/2/1332103271319832523,415,900
25/2/1232663269318932037,780,500
25/2/1033693369325732705,672,000
25/2/734023413336733702,234,300
25/2/634303462339934022,628,300
25/2/534723483340034244,314,600
25/2/435373549348335103,478,200
25/2/334483504340734834,539,600
25/1/31358536383451350112,737,100
25/1/3036793725364736965,778,100
25/1/2936853699365636764,116,900
25/1/2835503704354436758,216,000
25/1/2734503548344035296,243,800
25/1/2434003460338634075,856,300
さらに遡って表示
  • 過去に実施された株式分割または株式併合に応じて、当時の株価ではなく小数点第1位で四捨五入した調整株価で表示します。

株式分割・併合歴

5/41株を4株に株式分割
23/41株を5株に株式分割
更新
ブックマークする