テクニカル線

🌃PTS・🇺🇸ADR

PTS(夜間取引)60,670.0終値比: +880.0 ⬆︎ +1.47%最終取引日時: 2025/4/25 22:38
ADR(F shares)KYCCF60,221.7
F shares取引価格$ 418.25×1USD/JPY143.985(円)
終値比: +431.7 ⬆︎ +0.72%最終取引日時: 2025/4/24 16:56 EST

🚥テクニカル分析

信用倍率中立
売り残買い残信用倍率
4/1860,000+16,600328,100-20,0005.47倍⬇︎
4/1143,400+8,000348,100-87,9008.02倍⬇︎
4/435,400436,00012.32倍
前週・前々週比と需給は改善傾向潜在的な売り圧力警戒範囲
中長期
騰落率
弱気
平均65,478-5,688 ⬇︎-9%
1ヶ月前61,100-1,310 ⬇︎-2%
3ヶ月前68,540-8,750 ⬇︎-13%
半年前66,350-6,560 ⬇︎-10%
1年前65,920-6,130 ⬇︎-9%
中長期はやや下落基調
52週
レンジ
弱気
最高値77,400-17,610 ⬇︎-23%
(2024/7/11)
現在株価は52週のやや安値圏に位置
最安値49,780+10,010 ⬆︎+20%
(2025/4/7)
移動平均中立
5SMA25SMA75SMA
4/2458,412.057,747.661,622.9
4/2357,986.057,793.261,687.5
4/2257,744.057,886.461,764.9
明確なシグナルはなし
ボリバン強気
25SMA-2σ25SMA+2σ
4/2452,170.663,324.6
4/2352,132.263,454.2
4/2252,090.363,682.5
現在株価は+2σバンド寄りのやや高値圏
MACD弱気
MACD12EMA,
26EMA
Signal9EMA
(9SMA)
HistogramEMA差異
(SMA差異)
4/24-338.60-911.33
(-1,017.08)
572.73
(678.48)
4/23-566.84-1,054.51
(-1,188.19)
487.67
(621.35)
4/22-744.03-1,176.43
(-1,347.57)
432.41
(603.54)
やや下落基調(指数向上傾向⬆︎)
DMI強気
+DI(14日)-DI(14日)ADX(14日)
4/2441.15%29.85%26.62%
4/2336.71%32.72%30.70%
4/2232.40%39.54%35.27%
上昇トレンド(トレンド縮小傾向)
乖離率中立
5SMA25SMA75SMA
4/242.36%3.54%-2.97%
4/231.32%1.66%-4.76%
4/22-0.80%-1.05%-7.26%
買い勢力ややリード(指数向上傾向⬆︎)
VR弱気
VR2(25日)当日の
出来高
平均出来高(25日)
4/2443.84%663,200663,604
4/2340.49%520,600653,080
4/2240.32%436,300651,188
売り勢力リード(指数向上傾向⬆︎)
Williams%R強気
(20日)
4/24-13.71%
4/23-25.56%
4/22-37.76%
買われ過ぎ(指数向上傾向⬆︎)
RSI強気
(14日)
4/2461.47%
4/2357.18%
4/2248.82%
買い勢力リード(指数向上傾向⬆︎)
MFI強気
(14日)
4/2459.12%
4/2349.03%
4/2242.16%
買い勢力リード(指数向上傾向⬆︎)
サイコロ強気
4/2466.67%
4/2366.67%
4/2258.33%
8勝4敗 強気相場●○●○○○○○●●○○
ROC中立
(10日)(25日)
4/24102.38%98.13%
4/23112.27%96.19%
4/22106.81%93.79%
中立
RCI中立
(9日)(26日)
4/2473.33%-44.89%
4/2373.33%-55.21%
4/2213.33%-63.90%
買い勢力ややリード(指数向上傾向⬆︎)
ストキャス
ティクス
強気
%K(9日)%D(3日)%SD(3日)
4/2488.19%78.96%79.64%
4/2393.40%80.05%81.50%
4/2256.09%79.91%82.18%
買い勢力大幅リード

📊企業価値評価

株式数
発行済株式数243,207,684株
自己株式数682,233株
期中平均株式数242,525,496株
時価総額自己株式含む: 14兆5,413億8,700万円
発行済株式数243,207,684(株)×現在株価59,790(円)
自己株式控除: 14兆5,005億9,700万円
自己株式控除株式数242,525,451(株)×現在株価59,790(円)
自己資本
比率
95.7%
自己資本3,010,975(百万円)÷総資産 3,147,709(百万円)
BPS12,415.09円
自己資本3,010,975(百万円)÷自己株式控除株式数242,525,451(株)
PBR4.82倍
現在株価59,790(円)÷BPS12,415.09(円)
予想EPS1,711.16円
予想当期純利益415,000(百万円)÷期中平均株式数242,525,496(株)
予想PER34.94倍
現在株価59,790(円)÷予想EPS1,711.16(円)
予想ROA13.18%
予想当期純利益415,000(百万円)÷総資産3,147,709(百万円)
予想ROE13.78%
予想当期純利益415,000(百万円)÷自己資本3,010,975(百万円)
⭐️銘柄スコア
総合評価3.9/53.9点
成長性業績の成長状況3点
変動性値幅の稼ぎやすさ5点
流動性売買しやすさ4点
割安感業績対比での割安感4点
安全性企業規模と財務状況5点
値上性株価の騰落状況2点
レーティングアナリスト評価の平均4.62点
業種電子計測制御機器
テーマ

FA(ファクトリー・オートメーション)向け各種センサーなど検出・計測制御機器を通じ、生産現場の生産性、品質、安全性の向上、工程改善、自動化に貢献。自動車、半導体、電子・電気機器、通信、機械、化学、薬品、食品分野にと顧客業界は幅広く、特定の商品や顧客に依存しない。開発・営業部門が一体となった新商品開発・市場開拓、自社に工場は持たず国内工場軸で外注生産するファブレス型で営業利益率5割超の高収益。今後は、FA以外への事業拡大を図る。

レンジ相場での売買に安心感

4年連続で最高益を更新し続けており、株価が安定している。60,000円-70,000円のレンジ相場内での売買には安心感がある。24年8月5日の世界的な株安局面を迎えた場面でも営業利益率5割超え、自己資本比率95%以上のキャッシュリッチな好財務企業とあって、どの銘柄よりもいち早く株価を平均水準に戻した。

四季報

快走

FA機器は欧州、中国で成長鈍化。が、国内や米州、アジア拡大。人件費増一服、大幅営業増益。26年3月期は海外営業の増員が効く。FA機器は自動車や半導体など中心に幅広く伸長。最高純益続く。

能力強化

大阪市の研究施設を増築し、延床面積を倍増。強みの製品開発力に磨きかける。大阪・高槻市では新物流倉庫を26年8月竣工、広さは同市既存施設の約4倍。

業績

(百万円)(円)
売上高営業利益経常利益純利益1株益配当
19.3587,095317,868319,860226,147932.50100
20.3551,843-6%277,631-12.7%280,253-12.4%198,124-12.4%816.90-115.6150+50
21.3538,134-2.5%276,758-0.3%286,594+2.3%197,289-0.4%813.50-3.4200+50
22.3755,174+40.3%418,045+51.1%431,240+50.5%303,360+53.8%1,251.00+437.52000
23.3922,422+22.1%498,914+19.3%512,830+18.9%362,963+19.6%1,497.00+246300+100
24.3967,288+4.9%495,014-0.8%519,295+1.3%369,642+1.8%1,524.00+273000
25.3415,000+12.3%1,711.16+187.2350+50
25.31,059,499544,977555,432395,2751,629.83
  • 予…会社開示の業績予想
  • コ…コンセンサス(アナリストの業績予想平均値)

25年3月期決算進捗

次回決算予定日 : 2025/4/25

(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q247,223+11.2%123,405+10.9%131,444+8.8%93,534+9.9%
2Q268,327+10.1%140,560+11.2%134,273+0.9%96,186+2.4%
3Q259,640+7.7%133,068+9.2%144,619+17%102,045+16.8%
4Q前期参考
260,099
前期参考
135,499
前期参考
141,735
前期参考
103,216
連結775,190397,033410,336291,765
415,000残り 123,235
1,059,499残り 284,309544,977残り 147,944555,432残り 145,096395,275残り 103,510
  • 予…会社開示の業績予想
  • コ…コンセンサス(アナリストの業績予想平均値)
売上高 対予想比進捗率 (3Q連結)
コンセンサス比
775,190 (百万円)= 73.2%
1,059,499 (百万円)

残り 284,309 百万円(26.8%)

営業利益 対予想比進捗率 (3Q連結)
コンセンサス比
397,033 (百万円)= 72.9%
544,977 (百万円)

残り 147,944 百万円(27.1%)

経常利益 対予想比進捗率 (3Q連結)
コンセンサス比
410,336 (百万円)= 73.9%
555,432 (百万円)

残り 145,096 百万円(26.1%)

純利益 対予想比進捗率 (3Q連結)
会社予想比
291,765 (百万円)= 70.3%
415,000 (百万円)

残り 123,235 百万円(29.7%)

コンセンサス比
291,765 (百万円)= 73.8%
395,275 (百万円)

残り 103,510 百万円(26.2%)

業績グラフ

直近7期分の推移
直近12Q分の推移

決算アーカイブ

24年3月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q222,274+15.8%111,276+8.2%120,820+7.3%85,132+6.9%
2Q243,806-3.2%126,389-8.9%133,089-7.6%93,909-7%
3Q241,109+1.9%121,850-4.5%123,651-0%87,3850%
4Q260,099+7.6%135,499+4.3%141,735+6.9%103,216+8.7%
連結967,288+4.9%495,014-0.8%519,295+1.3%369,642+1.8%
23年3月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q192,007+13%102,812+10.1%112,641+17.4%79,623+17.8%
2Q251,993+36%138,671+33.3%143,984+36.8%101,018+36.1%
3Q236,618+24.5%127,548+21.5%123,669+13.9%87,381+14%
4Q241,804+15.2%129,883+12.3%132,536+9.2%94,941+11.8%
連結922,422+22.1%498,914+19.3%512,830+18.9%362,963+19.6%
22年3月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q169,963+54.5%93,411+80.7%95,972+82%67,568+85.1%
2Q185,255+43.9%104,002+59.8%105,254+55.9%74,216+55.2%
3Q190,114+37.7%104,998+47.7%108,622+48.1%76,621+59.5%
4Q209,842+30.1%115,634+30.1%121,392+30.5%84,955+30.8%
連結755,174+40.3%418,045+51.1%431,240+50.5%303,360+53.8%
21年3月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q109,97651,69652,71836,506
2Q128,77965,07667,52747,817
3Q138,04871,08673,33548,040
4Q161,33188,90093,01464,926
連結538,134276,758286,594197,289

配当予想 (25年3月期)

1株当たり
配当金
中間
配当
175円権利付最終日2024/9/26(木)
権利落ち日2024/9/27(金)
権利確定日2024/9/30(月)
期末
配当
175円権利付最終日2025/3/27(木)
権利落ち日2025/3/28(金)
権利確定日2025/3/31(月)
合計350円
配当総額848億8,400万円
1株配当350(円)×自己株式控除株式数242,525,451(株)
配当利回り0.59%
1株配当350(円)÷現在株価59,790(円)
配当性向20.45%
配当総額84,884(百万円)÷予想当期純利益415,000(百万円)
DOE2.82%
配当総額84,884(百万円)÷自己資本3,010,975(百万円)
  • 業績次第で配当は、下方/上方修正される場合があります。
  • 配当の受け取りには、権利付最終日(権利確定日の2営業日前)の大引け時点で株式を保有している必要があります。
  • 権利落ち日は、理論的に配当金額分株価が落ちるため、前営業日の権利付最終日は、終値の株価が配当金額分調整されます。

目標株価・レーティング

目標株価平均80,204
レーティング平均 4.62点4.62点
証券会社目標株価
25/2/28みずほ92,000 → 90,000
25/2/21大和75,000 → 68,000
25/2/4シティG84,500 → 77,500
25/2/3ジェフリーズ81,800 → 79,600
25/2/3GS95,000 → 100,000
25/1/15モルガンS53,000 → 67,000
24/12/10UBS新規 76,600
24/12/6SBI81,000 → 82,350
24/12/2SMBC日興62,000 → 64,000
24/7/29野村76,000 → 79,000
  • 目標株価は、証券アナリストが業績予測から導き出した将来的な株価の水準です。
  • レーティングは、目標株価とともに調査レポートに掲載される投資判断基準で、5点=強気、4点=やや強気、3点=中立、2点=やや弱気、1点=弱気を示します。

よく比較される銘柄

時価総額自己資本比率BPSPBR予想EPS予想PER予想ROA予想ROE予想配当金予想配当総額予想配当利回り予想配当性向予想DOE前期売上高前期営業利益前期経常利益前期純利益当期予想売上高当期予想営業利益当期予想経常利益当期予想純利益
キーエンス14兆5,413億8,700万95.7%12,415.094.821,711.1634.9413.18%13.78%350848億8,400万0.59%20.45%2.82%967,288百万円495,014百万円519,295百万円369,642百万円415,000百万円+12.3%
オムロン8,635億4,700万58.1%4,055.351.0363.4865.950.91%1.57%104204億7,700万2.48%163.82%2.56%818,761百万円34,342百万円34,953百万円8,105百万円805,000百万円-1.7%52,000百万円+51.4%26,000百万円-25.6%11,000百万円+35.7%
横河電機7,936億5,100万66.2%1,801.921.64196.0215.077.20%10.88%58150億9,300万1.96%29.59%3.22%540,152百万円78,800百万円84,098百万円61,685百万円563,000百万円+4.2%79,000百万円+0.3%81,000百万円-3.7%51,000百万円-17.3%
島津製作所1兆771億300万74.7%1,694.432.15197.2918.448.81%11.80%62179億8,200万1.70%31.00%3.66%511,895百万円72,753百万円76,895百万円57,037百万円540,000百万円+5.5%73,000百万円+0.3%75,000百万円-2.5%58,000百万円+1.7%

株価時系列

始値高値安値終値出来高
25/4/2460040602605942059790663,200
25/4/2358620590205821058750520,600
25/4/2258090581205701057280436,300
25/4/2158150582405779058090276,400
25/4/1858200582605743058150251,100
25/4/1756910576605641057660426,900
25/4/1657460576005695057540552,300
25/4/1557500575005696057400446,400
25/4/1456680571305628056510563,100
25/4/1155480561005493056100925,800
25/4/10590005912057600584001,063,300
25/4/952930536205166052330811,600
25/4/853160546805292053630941,400
25/4/7499105175049780505901,291,800
25/4/4540005495053720546901,177,500
25/4/354820570205472055580815,900
25/4/257800580405738057820593,400
25/4/159260592905780057880671,400
25/3/3158900594005848058480706,000
25/3/2861000613805975060210699,400
25/3/2761140618306075061830643,100
25/3/2661100616306096061440500,500
25/3/2562000622006096061100473,500
25/3/2461670621606107061140437,300
25/3/2161290615506072061300701,900
25/3/1960560614706056060930400,100
25/3/1861900619806108061080473,300
25/3/1761620617506107061070455,000
25/3/1460200614406012061400660,100
25/3/1361150614806013060130605,200
25/3/1261180612706058060580406,000
25/3/1160450607505915060640625,600
25/3/1060300611605988060860418,800
25/3/759500603205947060320842,000
25/3/661790623606101061110723,600
25/3/561060621506104062100612,700
25/3/460010610405978060860696,000
25/3/360030605305934060400649,900
25/2/2860180603005873059410878,900
25/2/2761300617006096061320567,700
25/2/2661580616706069061060626,400
25/2/2562200628106177061770674,500
25/2/2163010630206213062700509,500
25/2/2062900630706243062780531,700
25/2/1964200643706341063770693,000
25/2/1864810651306428065000611,500
25/2/1763610649206360064810607,700
25/2/1464300644206340063520833,800
25/2/1363500644006335064310574,600
25/2/1262230636406222063560892,900
25/2/1061860627306173062400648,400
25/2/763750640206303063100745,100
25/2/663380637706250062800579,500
25/2/562900631206177062360775,800
25/2/464320644306200062000973,900
25/2/3656106635062910636001,217,800
25/1/3167440675706701067250624,300
25/1/3067110678306679067030656,100
25/1/2968730694906862069110433,300
25/1/2867710688806744068490404,400
25/1/2767800693206780068240379,800
25/1/2469050692906822068540491,200
さらに遡って表示
  • 過去に実施された株式分割または株式併合に応じて、当時の株価ではなく小数点第1位で四捨五入した調整株価で表示します。

株式分割・併合歴

06/31株を1.1株に株式分割
09/31株を1.1株に株式分割
12/31株を1.1株に株式分割
17/11株を2株に株式分割
19/111株を2株に株式分割
更新
ブックマークする