テクニカル線

🌃PTS・🇺🇸ADR

PTS(夜間取引)1,516.0終値比: +77.5 ⬆︎ +5.39%最終取引日時: 2025/4/25 23:24
ADRADR未上場またはOTC市場未登録

🚥テクニカル分析

信用倍率弱気
売り残買い残信用倍率
4/18417,100+129,3006,809,900+203,80016.33倍⬇︎
4/11287,800-69,4006,606,100-1,076,80022.95倍⬆︎
4/4357,2007,682,90021.51倍
前々週比の需給は改善潜在的な売り圧力大
中長期
騰落率
弱気
平均2,910.3-1,471.8 ⬇︎-51%
1ヶ月前2,038.5-600.0 ⬇︎-29%
3ヶ月前2,623.5-1,185.0 ⬇︎-45%
半年前2,854.0-1,415.5 ⬇︎-50%
1年前4,125.0-2,686.5 ⬇︎-65%
中長期は強烈な下落トレンド
52週
レンジ
弱気
最高値4,849.0-3,410.5 ⬇︎-70%
(2024/5/8)
現在株価は52週の最安値圏に位置
最安値1,233.5+205.0 ⬆︎+17%
(2025/4/7)
移動平均強気
5SMA25SMA75SMA
4/241,425.71,643.72,064.5
4/231,427.91,670.62,079.1
4/221,430.51,701.12,095.6
75SMAから-30.32%下方乖離
買いサイン点灯
ボリバン弱気
25SMA-2σ25SMA+2σ
4/241,149.72,137.7
4/231,151.62,189.6
4/221,156.52,245.8
現在株価は-2σバンド寄りの安値圏
MACD弱気
MACD12EMA,
26EMA
Signal9EMA
(9SMA)
HistogramEMA差異
(SMA差異)
4/24-142.38-150.87
(-156.30)
8.49
(13.91)
4/23-149.22-152.99
(-159.24)
3.77
(10.02)
4/22-153.44-153.94
(-161.79)
0.50
(8.35)
強烈な下落トレンド(指数向上傾向⬆︎)
DMI弱気
+DI(14日)-DI(14日)ADX(14日)
4/2429.27%41.81%47.49%
4/2325.71%45.82%50.17%
4/2222.76%50.83%51.66%
下落トレンド(トレンド縮小傾向)
乖離率弱気
5SMA25SMA75SMA
4/240.90%-12.48%-30.32%
4/23-0.87%-15.27%-31.92%
4/22-1.78%-17.41%-32.95%
売られ過ぎ(指数向上傾向⬆︎)
VR弱気
VR2(25日)当日の
出来高
平均出来高(25日)
4/2428.53%5,153,4004,571,524
4/2324.21%3,950,9004,536,548
4/2226.31%2,176,2004,665,480
売られ過ぎ
Williams%R弱気
(20日)
4/24-73.87%
4/23-77.71%
4/22-79.98%
売り勢力大幅リード(指数向上傾向⬆︎)
RSI弱気
(14日)
4/2443.64%
4/2337.29%
4/2233.47%
売り勢力リード(指数向上傾向⬆︎)
MFI弱気
(14日)
4/2444.01%
4/2335.00%
4/2228.19%
売り勢力リード(指数向上傾向⬆︎)
サイコロ弱気
4/2433.33%
4/2333.33%
4/2225.00%
4勝8敗 弱気相場●○●●●●○●●●○○
ROC弱気
(10日)(25日)
4/2490.67%68.14%
4/23101.62%64.95%
4/2295.61%67.92%
弱気相場
RCI強気
(9日)(26日)
4/24-73.33%-86.80%
4/23-93.33%-89.26%
4/22-95.00%-90.63%
売られ過ぎ(指数向上傾向⬆︎)9日RCIが底値圏から上抜け 買いサイン点灯ゴールデンクロス 買いサイン点灯
ストキャス
ティクス
強気
%K(9日)%D(3日)%SD(3日)
4/2418.09%8.63%14.76%
4/236.53%13.03%23.02%
4/221.26%22.63%29.90%
売られ過ぎ(指数低下傾向⬇︎)Fast Stochastics:
ゴールデンクロス 買いサイン点灯

テクニカル分析総合評価

強烈な下落トレンド・反騰まで様子見を要す

中立に該当する指標なし

📊企業価値評価

株式数
発行済株式数179,457,855株
自己株式数2,017,427株
期中平均株式数178,861,550株
時価総額自己株式含む: 2,581億5,000万円
発行済株式数179,457,855(株)×現在株価1,438.5(円)
自己株式控除: 2,552億4,800万円
自己株式控除株式数177,440,428(株)×現在株価1,438.5(円)
自己資本
比率
79.7%
自己資本134,374(百万円)÷総資産 168,622(百万円)
BPS757.29円
自己資本134,374(百万円)÷自己株式控除株式数177,440,428(株)
PBR1.90倍
現在株価1,438.5(円)÷BPS757.29(円)
予想EPS100.64円
予想当期純利益18,000(百万円)÷期中平均株式数178,861,550(株)
予想PER14.29倍
現在株価1,438.5(円)÷予想EPS100.64(円)
予想ROA10.67%
予想当期純利益18,000(百万円)÷総資産168,622(百万円)
予想ROE13.40%
予想当期純利益18,000(百万円)÷自己資本134,374(百万円)
⭐️銘柄スコア
総合評価3.4/53.4点
成長性業績の成長状況1点
変動性値幅の稼ぎやすさ5点
流動性売買しやすさ5点
割安感業績対比での割安感4点
安全性企業規模と財務状況4点
値上性株価の騰落状況1点
レーティングアナリスト評価の平均3.80点
業種半導体設計・開発
テーマ

2014年9月に設立されたファブレスの半導体ベンダー。富士通及びパナソニック(現パナソニックホールディングス)のSoC事業を統合し、15年3月より事業を開始。装置やシステムの動作に必要な機能を1つのチップ(半導体)に実装したSoCのうち、特定顧客向けの「カスタムSoC」が主力。当社はアーキテクチャ設計などの工程を顧客とともに行うため、上流設計を行う能力がない顧客にも製品の提供が可能。車載向けや通信基地局向けなどで開発実績。米国、ドイツ、中国などに連結子会社を有する。連結配当性向40%程度を目安。

四季報

続落

中国は市況悪化で通信分野弱く5G特需も剥落。カメラなど民生品は日米顧客の在庫調整が想定超し営業益下振れ。26年3月期は米中で自動運転向け量産品立ち上がるが、中国の通信分野で苦戦続く。新規量産に伴う償却費かさみ営業益は続落。

投資継続

先端パッケージングへの投資継続、データセンター軸に新規商談獲得狙う。北米クラウド事業者向けの開発進捗中。

業績

(百万円)(円)
売上高営業利益経常利益純利益1株益配当
21.399,7461,5521,9691,4698.700
22.3117,009+17.3%8,463+445.3%9,050+359.6%7,480+409.2%44.40+35.700
23.3192,767+64.7%21,711+156.5%23,440+159%19,763+164.2%117.40+7342+42
24.3221,246+14.8%35,510+63.6%37,122+58.4%26,134+32.2%148.40+3148+6
25.3190,000-14.1%24,000-32.4%24,000-35.3%18,000-31.1%100.64-47.850+2
25.3200,80026,20026,85019,740110.36
  • 予…会社開示の業績予想
  • コ…コンセンサス(アナリストの業績予想平均値)

25年3月期決算進捗

次回決算予定日 : 2025/4/28

(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q52,783-14.1%10,265+1.5%10,808-2.7%7,574-4.8%
2Q46,398-16.5%5,291-38.2%3,829-59%4,012-45.3%
3Q46,083-12.5%5,104-44.9%6,466-27%4,888-2.4%
4Q前期参考
51,608
前期参考
7,566
前期参考
7,820
前期参考
5,834
連結145,26420,66021,10316,474
190,000残り 44,73624,000残り 3,34024,000残り 2,89718,000残り 1,526
200,800残り 55,53626,200残り 5,54026,850残り 5,74719,740残り 3,266
  • 予…会社開示の業績予想
  • コ…コンセンサス(アナリストの業績予想平均値)
売上高 対予想比進捗率 (3Q連結)
会社予想比
145,264 (百万円)= 76.5%
190,000 (百万円)

残り 44,736 百万円(23.5%)

コンセンサス比
145,264 (百万円)= 72.3%
200,800 (百万円)

残り 55,536 百万円(27.7%)

営業利益 対予想比進捗率 (3Q連結)
会社予想比
20,660 (百万円)= 86.1%
24,000 (百万円)

残り 3,340 百万円(13.9%)

コンセンサス比
20,660 (百万円)= 78.9%
26,200 (百万円)

残り 5,540 百万円(21.1%)

経常利益 対予想比進捗率 (3Q連結)
会社予想比
21,103 (百万円)= 87.9%
24,000 (百万円)

残り 2,897 百万円(12.1%)

コンセンサス比
21,103 (百万円)= 78.6%
26,850 (百万円)

残り 5,747 百万円(21.4%)

純利益 対予想比進捗率 (3Q連結)
会社予想比
16,474 (百万円)= 91.5%
18,000 (百万円)

残り 1,526 百万円(8.5%)

コンセンサス比
16,474 (百万円)= 83.5%
19,740 (百万円)

残り 3,266 百万円(16.5%)

業績グラフ

直近5期分の推移
直近11Q分の推移

決算アーカイブ

24年3月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q61,447+53.9%10,109+80.7%11,109+67.2%7,952+57.2%
2Q55,541+29.7%8,567+76.2%9,339+65.3%7,341+48.2%
3Q52,650-6.1%9,268+47.3%8,854+48.3%5,007-4.3%
4Q51,608-4.3%7,566+52.4%7,820+51.1%5,834+29.2%
連結221,246+14.8%35,510+63.6%37,122+58.4%26,134+32.2%
23年3月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q39,9345,5946,6445,058
2Q42,8334,8625,6514,955
3Q56,0746,2925,9715,233
4Q53,9264,9635,1744,517
連結192,76721,71123,44019,763

配当予想 (25年3月期)

1株当たり
配当金
中間
配当
25円権利付最終日2024/9/26(木)
権利落ち日2024/9/27(金)
権利確定日2024/9/30(月)
期末
配当
25円権利付最終日2025/3/27(木)
権利落ち日2025/3/28(金)
権利確定日2025/3/31(月)
合計50円
配当総額88億7,200万円
1株配当50(円)×自己株式控除株式数177,440,428(株)
配当利回り3.48%
1株配当50(円)÷現在株価1,438.5(円)
配当性向49.29%
配当総額8,872(百万円)÷予想当期純利益18,000(百万円)
DOE6.6%
配当総額8,872(百万円)÷自己資本134,374(百万円)
  • 業績次第で配当は、下方/上方修正される場合があります。
  • 配当の受け取りには、権利付最終日(権利確定日の2営業日前)の大引け時点で株式を保有している必要があります。
  • 権利落ち日は、理論的に配当金額分株価が落ちるため、前営業日の権利付最終日は、終値の株価が配当金額分調整されます。

目標株価・レーティング

目標株価平均2,700
レーティング平均 3.80点3.80点
証券会社目標株価
25/3/4岩井コスモ3,600 → 3,000
25/3/3シティG3,900 → 3,000
25/2/12野村2,800 → 2,400
25/2/3モルガンS3,000 → 2,500
  • 目標株価は、証券アナリストが業績予測から導き出した将来的な株価の水準です。
  • レーティングは、目標株価とともに調査レポートに掲載される投資判断基準で、5点=強気、4点=やや強気、3点=中立、2点=やや弱気、1点=弱気を示します。

株価時系列

始値高値安値終値出来高
25/4/24147014761438.51438.55,153,400
25/4/231450145014071415.53,950,900
25/4/22142214291403.514052,176,200
25/4/21142814351406.51426.52,620,900
25/4/1814501464142914432,647,300
25/4/171430145214151449.54,303,600
25/4/16149015041402.51428.55,773,100
25/4/1515431554.51513.515223,546,100
25/4/141594.51601.5153515353,924,800
25/4/1114721555.51461.515365,917,800
25/4/1015931598.515461586.55,947,800
25/4/91398.514141358.513935,859,500
25/4/81431151414301469.55,865,100
25/4/71235.51385.51233.513166,365,800
25/4/416161625.51516.51555.56,462,400
25/4/316181704.516181673.55,305,100
25/4/217831787.517481768.53,375,100
25/4/117761786.5175617684,004,000
25/3/311878.51882.517821784.58,447,700
25/3/281996.5201819381957.55,246,600
25/3/27201520502005.520204,357,600
25/3/262062209020282039.54,015,800
25/3/2520912091.520332038.52,953,900
25/3/242070.520752043.520542,299,000
25/3/21209220922052.520683,768,600
25/3/19216421792108.521114,279,000
25/3/182101.5219821002179.57,174,200
25/3/17208521052060.52068.54,009,400
25/3/1420152047199820354,805,100
25/3/132061.52099200720076,683,400
25/3/1220652079.52007.520145,781,700
25/3/112025207119792066.57,397,700
25/3/102046.521152034.52081.56,143,200
25/3/7206321072025.52035.56,030,500
25/3/6213521532078.521036,416,900
25/3/52007.52153.52007210911,742,800
25/3/42032.52046.51922.5199211,462,700
25/3/32207.5221220822082.58,350,800
25/2/2822002241.52115.5215415,424,400
25/2/27208023232077.5230022,536,900
25/2/26200020591995.520414,207,200
25/2/2520042068198420243,921,800
25/2/2120832105.5206620693,679,400
25/2/2020102096.520102088.55,784,700
25/2/1920152027198120253,923,800
25/2/1819972054.51993.520203,730,600
25/2/1720452049199719973,350,500
25/2/142064208720352041.54,101,800
25/2/132072.52109.52060.520644,966,000
25/2/1220972108.520282055.56,448,900
25/2/1021022136.52074.52125.54,272,800
25/2/7208121402079.52122.54,867,300
25/2/621002138207421066,825,600
25/2/521702179.5205320789,805,300
25/2/420572256.52056.5215416,242,100
25/2/32185.521862045205115,876,600
25/1/31246524682408.52435.54,639,600
25/1/3024232465.5240524474,309,700
25/1/2924572457237624274,805,500
25/1/282434.524922402.52411.57,698,300
25/1/2726212632.525652584.53,904,500
25/1/2427202754.52623.52623.56,288,300
さらに遡って表示
  • 過去に実施された株式分割または株式併合に応じて、当時の株価ではなく小数点第1位で四捨五入した調整株価で表示します。

株式分割・併合歴

22/94株を1株に株式併合
24/11株を5株に株式分割
更新
ブックマークする