テクニカル線

🌃PTS・🇺🇸ADR

PTS(夜間取引)212.7終値比: -0.1 ⬇︎ -0.05%最終取引日時: 2025/4/25 23:26
ADRSOBKY215.4
ADR取引価格$ 14.96×1USD/JPY143.985(円)×原株倍率0.1(倍)
終値比: +2.6 ⬆︎ +1.22%最終取引日時: 2025/4/24 16:58 EST

🚥テクニカル分析

信用倍率弱気
売り残買い残信用倍率
4/181,544,200+483,60027,681,500-1,545,40017.93倍⬇︎
4/111,060,600-891,90029,226,900-1,239,90027.56倍⬆︎
4/41,952,50030,466,80015.60倍
前々週比の需給は改善潜在的な売り圧力大
中長期
騰落率
強気
平均196.6+16.3 ⬆︎+8%
1ヶ月前215.8-3.0 ⬇︎-1%
3ヶ月前196.3+16.5 ⬆︎+8%
半年前188.2+24.6 ⬆︎+13%
1年前185.9+26.9 ⬆︎+14%
中長期はやや上昇基調
52週
レンジ
強気
最高値218.6-5.8 ⬇︎-3%
(2025/4/18)
現在株価は52週の最高値圏に位置
最安値173.9+39.0 ⬆︎+22%
(2024/8/5)
移動平均中立
5SMA25SMA75SMA
4/24215.5211.8206.9
4/23216.3211.8206.7
4/22216.2211.7206.5
明確なシグナルはなし
ボリバン中立
25SMA-2σ25SMA+2σ
4/24201.5222.1
4/23201.5222.1
4/22201.5221.9
現在株価はミッドバンド付近のやや上
MACD強気
MACD12EMA,
26EMA
Signal9EMA
(9SMA)
HistogramEMA差異
(SMA差異)
4/241.400.89
(0.77)
0.51
(0.64)
4/231.590.77
(0.47)
0.82
(1.12)
4/221.420.56
(0.13)
0.85
(1.29)
やや上昇基調
DMI中立
+DI(14日)-DI(14日)ADX(14日)
4/2427.79%27.79%21.18%
4/2330.27%21.95%22.91%
4/2224.76%27.73%24.14%
横ばい・停滞(トレンド縮小傾向)
乖離率中立
5SMA25SMA75SMA
4/24-1.24%0.49%2.86%
4/230.16%2.28%4.79%
4/22-0.50%1.62%4.18%
買い勢力ややリード
VR強気
VR2(25日)当日の
出来高
平均出来高(25日)
4/2457.18%54,170,50074,796,496
4/2356.88%58,522,80075,195,764
4/2256.81%50,215,30075,077,644
買い勢力リード(指数向上傾向⬆︎)
Williams%R弱気
(20日)
4/24-22.22%
4/23-7.66%
4/22-13.41%
買い勢力大幅リード-20%以上から下抜け 売りサイン点灯
RSI強気
(14日)
4/2455.48%
4/2362.95%
4/2257.24%
買い勢力リード
MFI中立
(14日)
4/2446.60%
4/2354.19%
4/2246.89%
売り勢力ややリード
サイコロ強気
4/2466.67%
4/2375.00%
4/2266.67%
8勝4敗 強気相場●○●○○○○○●○○●
ROC弱気
(10日)(25日)
4/24101.43%99.86%
4/23106.91%101.12%
4/22105.96%101.03%
中立25日ROCが100%を下抜け
売りサイン点灯
RCI中立
(9日)(26日)
4/2410.00%8.32%
4/2356.67%9.15%
4/2266.67%-0.15%
買い勢力ややリード(指数低下傾向⬇︎)
ストキャス
ティクス
強気
%K(9日)%D(3日)%SD(3日)
4/2435.56%70.18%78.28%
4/2385.51%79.45%85.59%
4/2276.82%85.20%92.44%
買い勢力大幅リード(指数低下傾向⬇︎)

📊企業価値評価

株式数
発行済株式数47,702,192,700株
自己株式数279,869,350株
期中平均株式数47,263,966,428株
時価総額自己株式含む: 10兆1,510億2,700万円
発行済株式数47,702,192,700(株)×現在株価212.8(円)
自己株式控除: 10兆914億7,000万円
自己株式控除株式数47,422,323,350(株)×現在株価212.8(円)
自己資本
比率
16.2%
自己資本2,645,254(百万円)÷総資産 16,304,840(百万円)
BPS55.78円
自己資本2,645,254(百万円)÷自己株式控除株式数47,422,323,350(株)
PBR3.81倍
現在株価212.8(円)÷BPS55.78(円)
予想EPS10.79円
予想当期純利益510,000(百万円)÷期中平均株式数47,263,966,428(株)
予想PER19.72倍
現在株価212.8(円)÷予想EPS10.79(円)
予想ROA3.13%
予想当期純利益510,000(百万円)÷総資産16,304,840(百万円)
予想ROE19.28%
予想当期純利益510,000(百万円)÷自己資本2,645,254(百万円)
⭐️銘柄スコア
総合評価3.3/53.3点
成長性業績の成長状況3点
変動性値幅の稼ぎやすさ2点
流動性売買しやすさ5点
割安感業績対比での割安感2点
安全性企業規模と財務状況3点
値上性株価の騰落状況4点
レーティングアナリスト評価の平均3.90点
業種通信サービス
テーマ

ソフトバンクグループの中核会社で携帯通信シェア国内3位。2006年英ボーダフォン日本法人を買収して携帯通信に参入。運営会社の旧ソフトバンクモバイルがBBやテレコムなどグループ関連会社を吸収、15年現社名に。2018年12月上場。傘下のLINEヤフーとの合弁会社で営むキャッシュレス「ペイペイ」に注力、同サービスを含む様々な事業から得られるデータを活かした事業拡大を狙う。ソフトバンクグループの出資先の海外の有望企業との合弁設立にも積極的。

四季報

増勢

個人向け通信はスマホ回線契約増着実。金融はペイペイ好調で部門黒字転換。26年3月期は個人向け通信が堅調増。法人向け好伸。金融は黒字幅拡大。AI基盤整備の先行負担こなし、連続営業増益。

AI

米オープンAI、SBGと法人向けAIサービス提供の合弁会社設立へ。AIデータセンター構築に向け、シャープ堺工場の土地・建物を1000億円で取得。

業績

(百万円)(円)
売上高営業利益経常利益純利益1株益配当
20.34,861,247911,725811,195473,1359.908.5
21.35,205,537+7.1%970,770+6.5%847,699+4.5%491,287+3.8%10.40+0.58.6 +0.1
22.35,690,606+9.3%985,746+1.5%880,363+3.9%517,517+5.3%11.00+0.68.6 0
23.35,911,999+3.9%1,060,168+7.5%862,868-2%531,366+2.7%11.30+0.38.6 0
24.36,084,002+2.9%876,068-17.4%805,912-6.6%489,074-8%10.30-18.6 0
25.36,350,000+4.4%950,000+8.4%510,000+4.3%10.79+0.58.60
25.36,488,212983,548890,429528,45711.18
  • 予…会社開示の業績予想
  • コ…コンセンサス(アナリストの業績予想平均値)

25年3月期決算進捗

次回決算予定日 : 2025/5/8

(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q1,535,722+7.4%303,927+23.4%273,912+10.2%162,510+10.8%
2Q1,616,357+7.5%281,962+5.2%251,729-0.2%161,347+3.8%
3Q1,659,384+5.2%235,972+8.5%218,110+15.1%112,753+7.9%
4Q前期参考
1,572,438
前期参考
144,135
前期参考
115,451
前期参考
82,392
連結4,811,463821,861743,751436,610
6,350,000残り 1,538,537950,000残り 128,139510,000残り 73,390
6,488,212残り 1,676,749983,548残り 161,687890,429残り 146,678528,457残り 91,847
  • 予…会社開示の業績予想
  • コ…コンセンサス(アナリストの業績予想平均値)
売上高 対予想比進捗率 (3Q連結)
会社予想比
4,811,463 (百万円)= 75.8%
6,350,000 (百万円)

残り 1,538,537 百万円(24.2%)

コンセンサス比
4,811,463 (百万円)= 74.2%
6,488,212 (百万円)

残り 1,676,749 百万円(25.8%)

営業利益 対予想比進捗率 (3Q連結)
会社予想比
821,861 (百万円)= 86.5%
950,000 (百万円)

残り 128,139 百万円(13.5%)

コンセンサス比
821,861 (百万円)= 83.6%
983,548 (百万円)

残り 161,687 百万円(16.4%)

経常利益 対予想比進捗率 (3Q連結)
コンセンサス比
743,751 (百万円)= 83.5%
890,429 (百万円)

残り 146,678 百万円(16.5%)

純利益 対予想比進捗率 (3Q連結)
会社予想比
436,610 (百万円)= 85.6%
510,000 (百万円)

残り 73,390 百万円(14.4%)

コンセンサス比
436,610 (百万円)= 82.6%
528,457 (百万円)

残り 91,847 百万円(17.4%)

業績グラフ

直近6期分の推移
直近12Q分の推移

決算アーカイブ

24年3月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q1,429,666+5%246,319-0.3%248,621+12.1%146,719+14.1%
2Q1,504,092+4%268,069+6.6%252,352+26.1%155,422+43.1%
3Q1,577,806+2.7%217,545-55%189,488-52.9%104,541-61.5%
4Q1,572,438+0.4%144,135+84.4%115,451+199.7%82,392+262%
連結6,084,002+2.9%876,068-17.4%805,912-6.6%489,074-8%
23年3月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q1,361,999+0.4%247,111-12.7%221,869-18.6%128,542-14.9%
2Q1,446,556+5.8%251,447-12.6%200,177-23.3%108,599-30.5%
3Q1,536,904+6%483,445+93.1%402,303+107.6%271,465+139%
4Q1,566,540+3.3%78,165-52.5%38,519-74.8%22,760-76.5%
連結5,911,999+3.9%1,060,168+7.5%862,868-2%531,366+2.7%
22年3月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q1,356,574+15.7%283,099+1.1%272,462+5.9%150,964-0.8%
2Q1,367,660+8.9%287,747-7.1%261,053-4.9%156,293-4.1%
3Q1,449,595+5.1%250,365-0.6%193,806-9.6%113,577-4.3%
4Q1,516,777+8.5%164,535+27.4%153,042+50.8%96,683+68.1%
連結5,690,606+9.3%985,746+1.5%880,363+3.9%517,517+5.3%
21年3月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q1,172,644279,947257,362152,139
2Q1,255,783309,658274,472162,965
3Q1,378,608251,978214,367118,666
4Q1,398,502129,187101,49857,517
連結5,205,537970,770847,699491,287

配当・株主優待

配当予想 (25年3月期)

1株当たり
配当金
中間
配当
4.30円権利付最終日2024/9/26(木)
権利落ち日2024/9/27(金)
権利確定日2024/9/30(月)
期末
配当
4.30円権利付最終日2025/3/27(木)
権利落ち日2025/3/28(金)
権利確定日2025/3/31(月)
合計8.6円
配当総額4,078億3,200万円
1株配当8.6(円)×自己株式控除株式数47,422,323,350(株)
配当利回り4.04%
1株配当8.6(円)÷現在株価212.8(円)
配当性向79.97%
配当総額407,832(百万円)÷予想当期純利益510,000(百万円)
DOE15.42%
配当総額407,832(百万円)÷自己資本2,645,254(百万円)
  • 業績次第で配当は、下方/上方修正される場合があります。
  • 配当の受け取りには、権利付最終日(権利確定日の2営業日前)の大引け時点で株式を保有している必要があります。
  • 権利落ち日は、理論的に配当金額分株価が落ちるため、前営業日の権利付最終日は、終値の株価が配当金額分調整されます。

株主優待 (25年3月期)

1,000円分のPayPayマネーライト
100株以上
※1年以上継続保有(3月末日および9月末日の株主名簿に同一株主番号で連続3回以上記載)の株主が対象(初回は2026年3月割当)
権利日
権利付最終日2025/3/27(木)
権利落ち日2025/3/28(金)
権利確定日2025/3/31(月)
  • 優待の受け取りには、権利付最終日(権利確定日の2営業日前)の大引け時点で株式を保有している必要があります。
  • 権利落ち日は、優待目当てだけの売りが多くなり、寄り付き時の株価が通常相場より落ちる可能性があります。

目標株価・レーティング

目標株価平均215
レーティング平均 3.90点3.90点
証券会社目標株価
25/3/4GS203 → 210
25/2/28シティG230 → 240
25/2/20大和215 → 232
25/2/18野村193 → 196
25/2/12ジェフリーズ227 → 234
24/12/9モルガンS150 → 190
  • 目標株価は、証券アナリストが業績予測から導き出した将来的な株価の水準です。
  • レーティングは、目標株価とともに調査レポートに掲載される投資判断基準で、5点=強気、4点=やや強気、3点=中立、2点=やや弱気、1点=弱気を示します。

株価時系列

始値高値安値終値出来高
25/4/24215.9216.4211.8212.854,170,500
25/4/23216.9217.9215.7216.658,522,800
25/4/22213.1215.2212.2215.150,215,300
25/4/21217.8218213.7214.345,478,300
25/4/18217218.6216.2218.643,153,900
25/4/17214.9216.7214.5216.744,037,400
25/4/16214.9216.2212.9216.263,549,000
25/4/15214.5215.6213.6214.667,664,200
25/4/14209.9212.5209.6211.755,883,100
25/4/11204.8210.4204.8209.181,072,100
25/4/10208.6210203.5209.889,549,200
25/4/9202.2203.8199.8202.683,296,900
25/4/8201204200.220388,062,000
25/4/7194.9201.7192.5198.2144,851,900
25/4/4204208.1202.7208.196,119,000
25/4/3202206.2201.5205.990,131,300
25/4/2210.5210.9206.8208.963,312,400
25/4/1211.7212.9210210.568,432,200
25/3/31208.1210.5207.5208.497,092,000
25/3/28211.5212.5208.9212.185,659,400
25/3/27216.8216.9215216.992,076,500
25/3/26216.6217.6215.3216.574,577,100
25/3/25216.1216.3214.8215.854,468,900
25/3/24217.3217.9214.9215.555,656,500
25/3/21214.1217.5213.5216.2122,880,500
25/3/19215215212.3213.164,152,200
25/3/18215215213.6214.255,569,800
25/3/17212.9213.7212.5212.949,371,700
25/3/14210212.7209.9210.964,189,100
25/3/13209.4213.2209212.262,277,700
25/3/12209.9210208.1209.157,547,500
25/3/11212.6213.1208.8210.475,309,000
25/3/10213.1214.7212.1212.939,823,900
25/3/7214.8215.3212.4213.166,847,100
25/3/6214.3216.9214.3215.456,618,900
25/3/5214.1216.1213.6215.162,407,600
25/3/4217.4218.4213.3214.273,680,700
25/3/3214.6217.9214.4217.970,380,200
25/2/28212.8214.3211.6213.7107,029,400
25/2/27211.7213.6211.3212.959,601,000
25/2/26211.4211.9209.6210.560,050,200
25/2/25209.9211.5208.5210.952,372,200
25/2/21211211.1208.921042,820,200
25/2/20212.5212.9210.1210.658,020,600
25/2/19210211.9209211.656,821,700
25/2/18209.1212.3208.8211.262,478,500
25/2/17208.2210208.2209.137,573,000
25/2/14210210.6208.2208.560,304,600
25/2/13209.4209.9207.4209.656,118,900
25/2/12210.7213.2204.5208.6143,024,000
25/2/10200200.7198.5199.645,642,300
25/2/7201.2201.4198.6199.965,841,600
25/2/6203.5204200.8201.259,995,900
25/2/5203203.5201.8203.151,435,900
25/2/4204205.8201.4202.365,562,100
25/2/3199.1204.2196.8201.5112,681,000
25/1/31200200.5198.7200.254,740,000
25/1/30200200.7198.1200.747,095,100
25/1/29200.2200.5199.120038,507,200
25/1/28199.8200.9198.2200.364,359,400
25/1/27197.9200197.7199.547,732,900
25/1/24197.8198195.8196.356,694,200
さらに遡って表示
  • 過去に実施された株式分割または株式併合に応じて、当時の株価ではなく小数点第1位で四捨五入した調整株価で表示します。

株式分割・併合歴

24/101株を10株に株式分割
更新
ブックマークする