テクニカル線

🌃PTS・🇺🇸ADR

PTS(夜間取引)5/16のPTS夜間取引なし
ADRMKTAY4,791.8
ADR取引価格$ 32.46×1USD/JPY147.622(円)×原株倍率1(倍)
終値比: +289.8 ⬆︎ +6.44%最終取引日時: 2025/7/25 16:59 EST

🚥テクニカル分析

信用倍率中立
売り残買い残信用倍率
7/1841,300-41,000172,900+13,2004.19倍⬆︎
7/1182,300+30,400159,700+10,4001.94倍⬇︎
7/451,900149,3002.88倍
前々週比の需給は悪化潜在的な売り圧力警戒範囲
中長期
騰落率
中立
平均4,552-50 ⬇︎-1%
1ヶ月前4,017+485 ⬆︎+12%
3ヶ月前4,837-335 ⬇︎-7%
半年前4,535-33 ⬇︎-1%
1年前4,817-315 ⬇︎-7%
中長期は横ばい・停滞
52週
レンジ
中立
最高値5,539-1,037 ⬇︎-19%
(2025/3/18)
現在株価は52週の標準圏よりやや下に位置
最安値3,674+828 ⬆︎+23%
(2025/4/7)
移動平均中立
5SMA25SMA75SMA
5/164,577.24,233.34,645.6
5/154,542.44,210.04,647.3
5/144,479.84,178.74,648.7
明確なシグナルはなし
ボリバン強気
25SMA-2σ25SMA+2σ
5/163,804.64,662.1
5/153,778.84,641.2
5/143,733.84,623.5
現在株価は+2σバンド寄りの高値圏
MACD中立
MACD12EMA,
26EMA
Signal9EMA
(9SMA)
HistogramEMA差異
(SMA差異)
5/1621.31-42.99
(-50.06)
64.30
(71.37)
5/1515.29-59.06
(-66.48)
74.35
(81.77)
5/143.71-77.65
(-84.36)
81.36
(88.07)
横ばい・停滞(指数向上傾向⬆︎)
DMI強気
+DI(14日)-DI(14日)ADX(14日)
5/1633.87%23.32%21.89%
5/1539.45%18.99%21.99%
5/1440.46%19.67%22.13%
上昇トレンド(トレンド縮小傾向)
乖離率中立
5SMA25SMA75SMA
5/16-1.64%6.35%-3.09%
5/15-0.10%7.79%-2.35%
5/143.22%10.66%-0.53%
買い勢力ややリード(指数低下傾向⬇︎)
VR中立
VR2(25日)当日の
出来高
平均出来高(25日)
5/1649.54%711,4001,098,184
5/1552.68%756,8001,111,008
5/1451.37%1,281,2001,139,416
中立
Williams%R強気
(20日)
5/16-44.96%
5/15-41.15%
5/14-31.52%
買い勢力リード(指数低下傾向⬇︎)
RSI強気
(14日)
5/1661.31%
5/1566.22%
5/1470.51%
買い勢力リード(指数低下傾向⬇︎)
MFI中立
(14日)
5/1648.69%
5/1553.61%
5/1454.34%
売り勢力ややリード(指数低下傾向⬇︎)
サイコロ弱気
5/1641.67%
5/1550.00%
5/1458.33%
5勝7敗(3連敗中) 弱気相場●●○●●○○○○●●●
ROC強気
(10日)(25日)
5/16107.65%114.88%
5/15107.26%120.85%
5/14106.49%106.62%
強気相場
RCI強気
(9日)(26日)
5/1671.67%88.91%
5/1578.33%89.59%
5/1478.33%73.52%
買われ過ぎ
ストキャス
ティクス
中立
%K(9日)%D(3日)%SD(3日)
5/1646.06%53.09%62.78%
5/1550.64%62.07%70.52%
5/1462.39%73.16%71.80%
買い勢力ややリード(指数低下傾向⬇︎)

📊企業価値評価

株式数
発行済株式数280,017,520株
自己株式数10,976,752株
期中平均株式数269,031,331株
時価総額自己株式含む: 1兆2,606億3,900万円
発行済株式数280,017,520(株)×現在株価4,502(円)
自己株式控除: 1兆2,112億2,200万円
自己株式控除株式数269,040,768(株)×現在株価4,502(円)
自己資本
比率
83.7%
自己資本926,005(百万円)÷総資産 1,106,525(百万円)
BPS3,441.88円
自己資本926,005(百万円)÷自己株式控除株式数269,040,768(株)
PBR1.31倍
現在株価4,502(円)÷BPS3,441.88(円)
予想EPS200.72円
予想当期純利益54,000(百万円)÷期中平均株式数269,031,331(株)
予想PER22.43倍
現在株価4,502(円)÷予想EPS200.72(円)
予想ROA4.88%
予想当期純利益54,000(百万円)÷総資産1,106,525(百万円)
予想ROE5.83%
予想当期純利益54,000(百万円)÷自己資本926,005(百万円)
⭐️銘柄スコア
総合評価3.7/53.7点
成長性業績の成長状況1点
変動性値幅の稼ぎやすさ5点
流動性売買しやすさ4点
割安感業績対比での割安感4点
安全性企業規模と財務状況5点
値上性株価の騰落状況3点
レーティングアナリスト評価の平均3.92点
業種電動工具
テーマ

電動工具の世界的ブランド。海外売上高比率が高く、特に欧州に強い。主力はプロ用木工電動工具で、自動カンナ・エアくぎ打ち・チェーンソー・発電機なども扱う。環境負荷低減と安全性の高さで優れるリチウムイオンバッテリー搭載のコードレス製品を強化中。新モデルを毎年開発、販売。スリムな管理部門、好財務、徹底的な合理化に定評。電動工具で培ったバッテリー技術を生かし、コードレス芝刈り機など園芸分野にも進出。

四季報

最高益更新

柱の電動工具や園芸機器が国内・欧州で販売堅調。調達、販促の効率化による費用抑制奏功し、営業益再上振れ。26年3月期も電動工具が国内の営業強化効いて好採算の新製品が増販続く。工具材料など原価低減も寄与し営業増益。連続増配。

工具戦略

北米はブランド立て直しなど陣地拡大へ投資戦略を構築中。中南米は鉱山関係の工具需要が旺盛で拡販に注力。

業績

(百万円)(円)
売上高営業利益経常利益純利益1株益配当
20.3492,61764,04666,00847,731175.8053
21.3608,331+23.5%88,464+38.1%87,199+32.1%62,018+29.9%228.40+52.669+16
22.3739,260+21.5%91,728+3.7%92,483+6.1%64,770+4.4%238.50+10.172+3
23.3764,702+3.4%28,246-69.2%23,887-74.2%11,705-81.9%43.10-195.421-51
24.3741,391-3%66,169+134.3%64,017+168%43,691+273.3%162.10+11957+36
25.3753,130+1.6%107,038+61.8%108,477+69.5%79,338+81.6%294.90+132.8110+53
26.3700,000-7.1%74,000-30.9%74,000-31.8%54,000-31.9%200.72-94.21100
26.3751,65797,70499,81170,617262.49
  • 予…会社開示の業績予想
  • コ…コンセンサス(アナリストの業績予想平均値)

26年3月期決算進捗

次回決算予定日 : 2025/7/30

(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q前期参考
193,932
前期参考
21,344
前期参考
21,338
前期参考
16,010
2Q前期参考
192,511
前期参考
30,071
前期参考
29,985
前期参考
22,190
3Q前期参考
182,112
前期参考
30,919
前期参考
32,419
前期参考
23,643
4Q前期参考
184,575
前期参考
24,704
前期参考
24,735
前期参考
17,495
連結
700,000残り 700,00074,000残り 74,00074,000残り 74,00054,000残り 54,000
751,657残り 751,65797,704残り 97,70499,811残り 99,81170,617残り 70,617
  • 予…会社開示の業績予想
  • コ…コンセンサス(アナリストの業績予想平均値)

業績グラフ

直近7期分の推移
直近12Q分の推移

決算アーカイブ

25年3月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q193,932+5.1%21,344+30.9%21,338+33%16,010+43.1%
2Q192,511+3.9%30,071+94.6%29,985+114.3%22,190+130.4%
3Q182,112+0.6%30,919+89.8%32,419+101.6%23,643+100%
4Q184,575-3.3%24,704+36.3%24,735+38.2%17,495+58.3%
連結753,130+1.6%107,038+61.8%108,477+69.5%79,338+81.6%
24年3月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q184,455-5.6%16,311+7.1%16,045+2.1%11,185+5.9%
2Q185,212-5.5%15,449+130.9%13,991+455.6%9,631+1770.1%
3Q180,947-4.2%16,289+210.9%16,077+107%11,821+276.3%
4Q190,777+3.4%18,120+1565.4%17,904+946.5%11,054+539.7%
連結741,391-3%66,169+134.3%64,017+168%43,691+273.3%
23年3月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q195,348+5.4%15,228-46.3%15,719-47.4%10,563-51.1%
2Q195,970+9.5%6,691-71.9%2,518-88.9%515-96.8%
3Q188,965+3.5%5,239-75.1%7,765-60.9%3,141-76.8%
4Q184,419-4.2%1,088-94.1%-2,115-110.6%-2,514-118.7%
連結764,702+3.4%28,246-69.2%23,887-74.2%11,705-81.9%
22年3月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q185,29728,38229,86521,612
2Q178,93323,77822,73516,208
3Q182,60121,07319,87613,535
4Q192,42918,49520,00713,415
連結739,26091,72892,48364,770

配当・株主優待

配当予想 (26年3月期)

1株当たり
配当金
中間
配当
20円権利付最終日2025/9/26(金)
権利落ち日2025/9/29(月)
権利確定日2025/9/30(火)
期末
配当
90円権利付最終日2026/3/27(水)
権利落ち日2026/3/30(木)
権利確定日2026/3/31(金)
合計110円
配当総額295億9,400万円
1株配当110(円)×自己株式控除株式数269,040,768(株)
配当利回り2.44%
1株配当110(円)÷現在株価4,502(円)
配当性向54.80%
配当総額29,594(百万円)÷予想当期純利益54,000(百万円)
DOE3.2%
配当総額29,594(百万円)÷自己資本926,005(百万円)
  • 業績次第で配当は、下方/上方修正される場合があります。
  • 配当の受け取りには、権利付最終日(権利確定日の2営業日前)の大引け時点で株式を保有している必要があります。
  • 権利落ち日は、理論的に配当金額分株価が落ちるため、前営業日の権利付最終日は、終値の株価が配当金額分調整されます。

株主優待 (26年3月期)

(1) QUOカード
(2) 自社製品
100株以上は(1)
1,000株以上は(1) または(2) から選択
100株以上
(1) 1,000円分
500株以上
(1) 5,000円分
1,000株以上
(1) 10,000円分、(2)

※100株以上を3年以上継続保有(3月末日および9月末日の株主名簿に同一株主番号で連続7回以上記載)の株主が対象

権利日
権利付最終日2026/3/27(水)
権利落ち日2026/3/30(木)
権利確定日2026/3/31(金)
  • 優待の受け取りには、権利付最終日(権利確定日の2営業日前)の大引け時点で株式を保有している必要があります。
  • 権利落ち日は、優待目当てだけの売りが多くなり、寄り付き時の株価が通常相場より落ちる可能性があります。

目標株価・レーティング

目標株価平均5,597
レーティング平均 3.92点3.92点
証券会社目標株価
25/5/1シティG4,800 → 4,600
25/4/30GS4,600 → 4,400
25/3/12SMBC日興5,200 → 5,500
25/2/25モルガンS4,300 → 4,900
25/2/12SBI6,000 → 6,500
25/1/31UBS4,800 → 5,900
25/1/30野村5,000 → 6,000
25/1/30ジェフリーズ5,800 → 6,500
24/12/13東海東京5,420 → 5,260
24/11/大和5,300 → 6,000
  • 目標株価は、証券アナリストが業績予測から導き出した将来的な株価の水準です。
  • レーティングは、目標株価とともに調査レポートに掲載される投資判断基準で、5点=強気、4点=やや強気、3点=中立、2点=やや弱気、1点=弱気を示します。

株価時系列

始値高値安値終値出来高
25/5/164529453844404502711,400
25/5/154562463345304538756,800
25/5/1445914661450846241,281,200
25/5/1348294926468847022,176,600
25/5/1243924549437045201,275,400
25/5/94264433942414328955,200
25/5/84150426441404225800,000
25/5/743244333416241621,436,500
25/5/243064364427142711,122,500
25/5/142154362421543151,128,900
25/4/3042334290412341822,186,100
25/4/2844394458410542311,857,200
25/4/254306437142814342840,200
25/4/244311434542644264826,500
25/4/2342474269419842021,037,900
25/4/224080409540564080591,900
25/4/214129413740614080679,100
25/4/184143417041234169444,600
25/4/174060415040524143806,600
25/4/164067407739834017660,200
25/4/154031411640184077980,500
25/4/143968408339683981872,900
25/4/1138503942381139101,619,000
25/4/1042304232408241681,159,500
25/4/938493889372038001,247,900
25/4/838954079389539191,032,000
25/4/737693898367437551,467,000
25/4/445394545428543371,151,100
25/4/347004741456846091,394,100
25/4/24941496448474906521,400
25/4/14995501049254932584,400
25/3/314907495148764925804,600
25/3/2851005150504250691,020,700
25/3/275151524851515248931,300
25/3/265230526952065244846,800
25/3/255271530752215270760,500
25/3/245302531552305252614,900
25/3/2152975393529453591,156,700
25/3/1954195512535053981,073,600
25/3/1854905539542354651,038,600
25/3/1752365390523653281,042,200
25/3/145166518950935167972,600
25/3/135218527451605202981,000
25/3/125068526650665209924,100
25/3/1151055211502350921,158,200
25/3/1052505294518952051,051,300
25/3/752415415517153022,033,700
25/3/650005438497854042,614,600
25/3/54734490447304802803,900
25/3/44750478847124776723,300
25/3/34880489347764805820,100
25/2/2847524935472848881,524,300
25/2/274800484047504821641,600
25/2/264751479747264756896,900
25/2/254757490147464863805,300
25/2/214783482947644827538,800
25/2/204789481847434781520,800
25/2/194800493748004859751,100
25/2/184921495047884790914,600
25/2/174848490248014837978,300
さらに遡って表示
更新
ブックマークする