テクニカル線

🌃PTS・🇺🇸ADR

PTS(夜間取引)4/24のPTS夜間取引なし
ADRADR未上場またはOTC市場未登録

🚥テクニカル分析

信用倍率弱気
売り残買い残信用倍率
4/1812,100+300177,000+4,80014.63倍⬆︎
4/1111,800+2,400172,200-29,30014.59倍⬇︎
4/49,400201,50021.44倍
前々週比の需給は悪化潜在的な売り圧力大
中長期
騰落率
弱気
平均3,405-1,164 ⬇︎-34%
1ヶ月前2,520-279 ⬇︎-11%
3ヶ月前3,475-1,234 ⬇︎-36%
半年前3,640-1,399 ⬇︎-38%
1年前3,985-1,744 ⬇︎-44%
中長期は強烈な下落トレンド
52週
レンジ
弱気
最高値4,740-2,499 ⬇︎-53%
(2024/5/14)
現在株価は52週の最安値圏に位置
最安値1,804+437 ⬆︎+24%
(2025/4/7)
移動平均弱気
5SMA25SMA75SMA
4/242,077.82,195.42,740.7
4/232,038.42,210.42,757.6
4/222,020.82,234.62,775.7
5SMAから7.85%上方乖離
売りサイン点灯
ボリバン中立
25SMA-2σ25SMA+2σ
4/241,775.12,615.7
4/231,759.12,661.6
4/221,741.82,727.4
現在株価はミッドバンド付近のやや上
MACD弱気
MACD12EMA,
26EMA
Signal9EMA
(9SMA)
HistogramEMA差異
(SMA差異)
4/24-109.52-144.41
(-151.22)
34.90
(41.70)
4/23-132.15-153.14
(-159.58)
20.99
(27.43)
4/22-146.89-158.39
(-166.11)
11.49
(19.22)
強烈な下落トレンド(指数向上傾向⬆︎)
DMI強気
+DI(14日)-DI(14日)ADX(14日)
4/2440.74%31.39%39.59%
4/2331.37%37.91%44.11%
4/2224.97%44.99%48.51%
上昇トレンド(トレンド縮小傾向)ゴールデンクロス 買いサイン点灯
乖離率弱気
5SMA25SMA75SMA
4/247.85%2.08%-18.23%
4/234.05%-4.04%-23.08%
4/22-1.38%-10.81%-28.20%
売り勢力リード(指数向上傾向⬆︎)
VR弱気
VR2(25日)当日の
出来高
平均出来高(25日)
4/2428.22%326,400216,620
4/2321.85%199,900220,008
4/2221.37%100,300218,660
売られ過ぎ(指数向上傾向⬆︎)
Williams%R強気
(20日)
4/24-35.64%
4/23-54.91%
4/22-73.27%
買い勢力リード(指数向上傾向⬆︎)-50%以下から上抜け 買いサイン点灯
RSI強気
(14日)
4/2458.38%
4/2345.57%
4/2236.83%
買い勢力リード(指数向上傾向⬆︎)
MFI中立
(14日)
4/2454.34%
4/2342.71%
4/2234.62%
買い勢力ややリード(指数向上傾向⬆︎)
サイコロ中立
4/2450.00%
4/2350.00%
4/2241.67%
6勝6敗 中立●○●○○●○●●●○○
ROC弱気
(10日)(25日)
4/24106.66%85.70%
4/23108.55%77.75%
4/2297.46%73.98%
やや弱気相場(指数向上傾向⬆︎)
RCI弱気
(9日)(26日)
4/2413.33%-75.04%
4/23-28.33%-83.25%
4/22-88.33%-89.40%
売り勢力リード(指数向上傾向⬆︎)
ストキャス
ティクス
強気
%K(9日)%D(3日)%SD(3日)
4/2497.69%68.55%48.93%
4/2392.27%44.03%40.87%
4/2216.96%34.21%42.27%
買い勢力リード(指数向上傾向⬆︎)

📊企業価値評価

株式数
発行済株式数20,071,093株
自己株式数1,346,241株
期中平均株式数18,724,852株
時価総額自己株式含む: 449億7,900万円
発行済株式数20,071,093(株)×現在株価2,241(円)
自己株式控除: 419億6,200万円
自己株式控除株式数18,724,852(株)×現在株価2,241(円)
自己資本
比率
81.4%
自己資本26,897(百万円)÷総資産 33,039(百万円)
BPS1,436.43円
自己資本26,897(百万円)÷自己株式控除株式数18,724,852(株)
PBR1.56倍
現在株価2,241(円)÷BPS1,436.43(円)
予想EPS192.26円
予想当期純利益3,600(百万円)÷期中平均株式数18,724,852(株)
予想PER11.66倍
現在株価2,241(円)÷予想EPS192.26(円)
予想ROA10.90%
予想当期純利益3,600(百万円)÷総資産33,039(百万円)
予想ROE13.38%
予想当期純利益3,600(百万円)÷自己資本26,897(百万円)
⭐️銘柄スコア
総合評価3.9/53.9点
成長性業績の成長状況5点
変動性値幅の稼ぎやすさ5点
流動性売買しやすさ3点
割安感業績対比での割安感4点
安全性企業規模と財務状況4点
値上性株価の騰落状況1点
レーティングアナリスト評価の平均5点
業種電子部品・部材
テーマ

電子基板向け中心の薬品会社。兵庫と長岡に生産拠点、海外は台湾、香港、中国、欧州に子会社を持つ。銅表面処理剤が主力で、世界有数の技術力を持つ。電子基板の細線化や高密度化実現のためポリイミドベース基板や汎用多層電子基板が拡大しており、それに向けた薬品を積極導入。需要は薄型TVやスマートフォンなどの出荷動向に密接に関連し、ディスプレー用途の薬品が拡大中。

四季報

増配

出荷は生成AIや高速通信向け半導体関連の先端品が続伸。PCや汎用サーバー関連の従来品も下期需要上向く。償却、開発人員強化の費用増こなす。営業増益続く。税負担平常化。3期ぶり最高益。

挑戦

半導体パッケージ基板の高密度・高周波の進化によって樹脂に銅を完全密着させる世界初の開発品を成長柱に。信号低損失のカギを握る無粗化技術にも照準。

業績

(百万円)(円)
売上高営業利益経常利益純利益1株益配当
21.1215,0383,9394,1042,949155.3035
22.1216,329+8.6%4,004+1.7%4,246+3.5%3,064+3.9%161.20+5.945+10
23.1214,020-14.1%2,492-37.8%2,683-36.8%2,304-24.8%122.30-38.9450
24.1218,234+30.1%4,562+83.1%4,682+74.5%2,291-0.6%122.40+0.1450
25.1220,000+9.7%5,000+9.6%5,100+8.9%3,600+57.1%192.26+69.955+10
25.1219,9035,4675,5673,967211.86
  • 予…会社開示の業績予想
  • コ…コンセンサス(アナリストの業績予想平均値)

25年12月期決算進捗

次回決算予定日 : 2025/5/12

(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q前期参考
4,354
前期参考
1,053
前期参考
1,132
前期参考
779
2Q前期参考
4,528
前期参考
1,309
前期参考
1,509
前期参考
1,111
3Q前期参考
4,800
前期参考
1,287
前期参考
1,059
前期参考
737
4Q前期参考
4,552
前期参考
913
前期参考
982
前期参考
-336
連結
20,000残り 20,0005,000残り 5,0005,100残り 5,1003,600残り 3,600
19,903残り 19,9035,467残り 5,4675,567残り 5,5673,967残り 3,967
  • 予…会社開示の業績予想
  • コ…コンセンサス(アナリストの業績予想平均値)

参考 前期(24年12月期)達成率

売上高 対予想比達成率
会社予想比
18,234 (百万円)= 98.6%
18,500 (百万円)

未達 -266 百万円(-1.4%)

コンセンサス比
18,234 (百万円)= 99.3%
18,358 (百万円)

未達 -124 百万円(-0.7%)

営業利益 対予想比達成率
会社予想比
4,562 (百万円)= 93.1%
4,900 (百万円)

未達 -338 百万円(-6.9%)

コンセンサス比
4,562 (百万円)= 93.3%
4,887 (百万円)

未達 -325 百万円(-6.7%)

経常利益 対予想比達成率
会社予想比
4,682 (百万円)= 90.0%
5,200 (百万円)

未達 -518 百万円(-10.0%)

コンセンサス比
4,682 (百万円)= 92.0%
5,087 (百万円)

未達 -405 百万円(-8.0%)

純利益 対予想比達成率
会社予想比
2,291 (百万円)= 63.6%
3,600 (百万円)

未達 -1,309 百万円(-36.4%)

コンセンサス比
2,291 (百万円)= 64.2%
3,570 (百万円)

未達 -1,279 百万円(-35.8%)

業績グラフ

直近5期分の推移
直近12Q分の推移

決算アーカイブ

24年12月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q4,354+57.5%1,053+526.8%1,132+407.6%779+850%
2Q4,528+31.9%1,309+95.4%1,509+93.5%1,111+11.8%
3Q4,800+26.9%1,287+54.5%1,059+21%737+16.8%
4Q4,552+12.7%913+11.2%982+22%-336-156.3%
連結18,234+30.1%4,562+83.1%4,682+74.5%2,291-0.6%
23年12月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q2,765-30.1%168-84%223-81.2%82-89.7%
2Q3,433-17.7%670-35.1%780-34.3%994+14.5%
3Q3,783-10.7%833-19.4%875-17.8%631-12.5%
4Q4,039+1.9%821-7.3%805-0.4%597-12.5%
連結14,020-14.1%2,492-37.8%2,683-36.8%2,304-24.8%
22年12月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q3,955+12.8%1,051+8%1,186+14.5%793+6.9%
2Q4,172+18.6%1,033+5.8%1,188+20.4%868+19.9%
3Q4,237+2.5%1,034-14%1,064-11.1%721-11.9%
4Q3,965+2.2%886+12.6%808-8.6%682+2.6%
連結16,329+8.6%4,004+1.7%4,246+3.5%3,064+3.9%
21年12月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q3,505+24.8%973+95.4%1,036+123.8%742+134.1%
2Q3,519+21.7%976+53.7%987+48.9%724+51.8%
3Q4,133+36.5%1,203+71.1%1,197+72.7%818+103.5%
4Q3,881+20.2%787+47.4%884+55.4%665+66.7%
連結15,038+25.8%3,939+66.2%4,104+71.9%2,949+84.9%
20年12月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q2,809498463317
2Q2,892635663477
3Q3,027703693402
4Q3,228534569399
連結11,9562,3702,3881,595

配当・株主優待

配当予想 (25年12月期)

1株当たり
配当金
中間
配当
25円権利付最終日2025/6/26(木)
権利落ち日2025/6/27(金)
権利確定日2025/6/30(月)
期末
配当
30円権利付最終日2025/12/26(金)
権利落ち日2025/12/29(月
権利確定日2025/12/30(火)
合計55円
配当総額10億3,000万円
1株配当55(円)×自己株式控除株式数18,724,852(株)
配当利回り2.45%
1株配当55(円)÷現在株価2,241(円)
配当性向28.61%
配当総額1,030(百万円)÷予想当期純利益3,600(百万円)
DOE3.83%
配当総額1,030(百万円)÷自己資本26,897(百万円)
  • 業績次第で配当は、下方/上方修正される場合があります。
  • 配当の受け取りには、権利付最終日(権利確定日の2営業日前)の大引け時点で株式を保有している必要があります。
  • 権利落ち日は、理論的に配当金額分株価が落ちるため、前営業日の権利付最終日は、終値の株価が配当金額分調整されます。

株主優待 (25年12月期)

QUOカード
100株以上
1,000円分
1,000株以上
2,000円分
権利日
権利付最終日2025/12/26(金)
権利落ち日2025/12/29(月
権利確定日2025/12/30(火)
  • 優待の受け取りには、権利付最終日(権利確定日の2営業日前)の大引け時点で株式を保有している必要があります。
  • 権利落ち日は、優待目当てだけの売りが多くなり、寄り付き時の株価が通常相場より落ちる可能性があります。

目標株価・レーティング

目標株価平均4,413
レーティング平均 5点5点
証券会社目標株価
25/3/12モルガンS4,100 → 3,500
25/2/27いちよし4,000 → 3,800
24/8/20東海東京4,000 → 5,500
  • 目標株価は、証券アナリストが業績予測から導き出した将来的な株価の水準です。
  • レーティングは、目標株価とともに調査レポートに掲載される投資判断基準で、5点=強気、4点=やや強気、3点=中立、2点=やや弱気、1点=弱気を示します。

株価時系列

始値高値安値終値出来高
25/4/242165224721602241326,400
25/4/232074212120672121199,900
25/4/221988201319881993100,300
25/4/212002204519872000103,500
25/4/18205020522025203490,900
25/4/172012205020072044152,600
25/4/162100212420102033192,600
25/4/152111213321002100132,000
25/4/142087213520872094111,500
25/4/111980208519542081125,000
25/4/102184218421012101259,000
25/4/91966197719001954273,400
25/4/81921204519152045347,000
25/4/71873188018041815378,500
25/4/42150215420182053278,400
25/4/32164222521542225227,200
25/4/22305231122752284194,200
25/4/12298232022862287256,200
25/3/312350235622972297198,500
25/3/282480248324242424252,800
25/3/272481250724622485213,800
25/3/262500251124842503307,300
25/3/252531254024982520307,000
25/3/242612261225412541166,000
25/3/212619262625942610221,500
25/3/192678268626122615411,100
25/3/182719274226982728166,200
25/3/172688271426702694257,800
25/3/142619265026082638108,100
25/3/132615266626012633194,100
25/3/122570264125502590234,800
25/3/112500252424442520159,300
25/3/102539256125132539157,300
25/3/72554255525042539130,000
25/3/62596265625712596239,600
25/3/52520258825112511149,100
25/3/42505250924652498114,000
25/3/32542258825072532167,600
25/2/282598260025052521182,900
25/2/272588271125772626280,600
25/2/262540262025352565292,400
25/2/252590259325402557190,200
25/2/212604265225922620200,700
25/2/202650267926132621236,500
25/2/192650271626442700303,400
25/2/182736273626502692413,800
25/2/172881288127362748608,300
25/2/14333033303185320082,500
25/2/133220331032103270112,900
25/2/123150324031153235159,200
25/2/10309531203085311076,800
25/2/7306031353060310593,800
25/2/6307530953050308097,400
25/2/5309031203060307574,300
25/2/4313531653075307582,900
25/2/33190321030853090131,800
25/1/31322032403190323560,200
25/1/30322532403205324065,000
25/1/29323532953225324069,000
25/1/28327032803225323598,200
25/1/27347034953340334099,600
25/1/24340035053395347569,300
さらに遡って表示
更新
ブックマークする