テクニカル線

🌃PTS・🇺🇸ADR

PTS(夜間取引)3,895.0終値比: +108.0 ⬆︎ +2.85%最終取引日時: 2025/4/25 23:13
ADRMMSMY3,923.6
ADR取引価格$ 5.45×1USD/JPY143.985(円)×原株倍率5(倍)
4/24のOTC市場での取引なし最終取引日時: 2025/4/23 11:31 EST

🚥テクニカル分析

信用倍率弱気
売り残買い残信用倍率
4/1833,200+2,600422,400+23,60012.72倍⬇︎
4/1130,600-3,600398,800-32,80013.03倍⬆︎
4/434,200431,60012.62倍
前々週比の需給は改善潜在的な売り圧力大
中長期
騰落率
弱気
平均4,766-979 ⬇︎-21%
1ヶ月前4,619-832 ⬇︎-18%
3ヶ月前4,740-953 ⬇︎-20%
半年前4,857-1,070 ⬇︎-22%
1年前4,848-1,061 ⬇︎-22%
中長期は下落トレンド
52週
レンジ
弱気
最高値5,564-1,777 ⬇︎-32%
(2024/7/17)
現在株価は52週の安値圏に位置
最安値3,255+532 ⬆︎+16%
(2025/4/7)
移動平均弱気
5SMA25SMA75SMA
4/243,721.03,978.14,333.8
4/233,689.44,010.84,345.6
4/223,652.64,043.74,358.0
明確なシグナルはなし
ボリバン弱気
25SMA-2σ25SMA+2σ
4/243,062.64,893.7
4/233,067.04,954.6
4/223,083.05,004.4
現在株価は-2σバンド寄りのやや安値圏
MACD弱気
MACD12EMA,
26EMA
Signal9EMA
(9SMA)
HistogramEMA差異
(SMA差異)
4/24-164.96-194.37
(-215.09)
29.41
(50.13)
4/23-182.84-201.72
(-223.80)
18.88
(40.96)
4/22-198.01-206.44
(-230.01)
8.43
(32.00)
強烈な下落トレンド(指数向上傾向⬆︎)
DMI中立
+DI(14日)-DI(14日)ADX(14日)
4/2434.17%35.41%38.13%
4/2329.65%42.99%40.43%
4/2225.31%48.60%40.45%
やや下落基調(トレンド縮小傾向)
乖離率弱気
5SMA25SMA75SMA
4/241.77%-4.80%-12.62%
4/231.32%-6.80%-13.98%
4/221.93%-7.93%-14.57%
売り勢力大幅リード(指数向上傾向⬆︎)
VR中立
VR2(25日)当日の
出来高
平均出来高(25日)
4/2445.23%421,800502,596
4/2346.50%413,400514,516
4/2247.06%358,400519,968
売り勢力ややリード(指数低下傾向⬇︎)
Williams%R弱気
(20日)
4/24-61.56%
4/23-68.86%
4/22-70.64%
売り勢力リード(指数向上傾向⬆︎)
RSI中立
(14日)
4/2449.64%
4/2342.89%
4/2237.85%
中立(指数向上傾向⬆︎)
MFI強気
(14日)
4/2458.31%
4/2348.72%
4/2240.61%
買い勢力リード(指数向上傾向⬆︎)
サイコロ強気
4/2458.33%
4/2358.33%
4/2250.00%
7勝5敗(3連勝中) 強気相場●○●○●●○○●○○○
ROC弱気
(10日)(25日)
4/24101.72%82.25%
4/23110.95%81.96%
4/22104.90%82.94%
やや弱気相場
RCI中立
(9日)(26日)
4/2468.33%-70.79%
4/2356.67%-75.09%
4/223.75%-77.97%
売り勢力ややリード(指数向上傾向⬆︎)
ストキャス
ティクス
強気
%K(9日)%D(3日)%SD(3日)
4/2483.75%83.23%82.02%
4/2380.69%80.12%80.35%
4/2285.55%82.70%77.22%
買われ過ぎ

📊企業価値評価

株式数
発行済株式数57,381,552株
自己株式数199,241株
期中平均株式数57,173,060株
時価総額自己株式含む: 2,173億400万円
発行済株式数57,381,552(株)×現在株価3,787(円)
自己株式控除: 2,165億4,900万円
自己株式控除株式数57,182,311(株)×現在株価3,787(円)
自己資本
比率
47.8%
自己資本323,321(百万円)÷総資産 675,771(百万円)
BPS5,654.21円
自己資本323,321(百万円)÷自己株式控除株式数57,182,311(株)
PBR0.67倍
現在株価3,787(円)÷BPS5,654.21(円)
予想EPS996.97円
予想当期純利益57,000(百万円)÷期中平均株式数57,173,060(株)
予想PER3.80倍
現在株価3,787(円)÷予想EPS996.97(円)
予想ROA8.43%
予想当期純利益57,000(百万円)÷総資産675,771(百万円)
予想ROE17.63%
予想当期純利益57,000(百万円)÷自己資本323,321(百万円)
⭐️銘柄スコア
総合評価3.2/53.2点
成長性業績の成長状況5点
変動性値幅の稼ぎやすさ5点
流動性売買しやすさ3点
割安感業績対比での割安感2点
安全性企業規模と財務状況2点
値上性株価の騰落状況1.5点
レーティングアナリスト評価の平均 4.00点
業種非鉄金属
テーマ

非鉄金属大手。銅、亜鉛製錬から各種電子材料を展開。銅箔は世界首位級。5G関連向けに極薄銅箔関連の出荷が本格化している。

四季報

反落

車載製品は中国で低迷続き均衡圏。ただ触媒は2輪軸に数量増。金属も製錬の操業好転寄与。前号比営業増益幅拡大。26年3月期は機能材がAI関連で堅調増。だが車載製品は回復せず。金属も製錬条件悪化。営業益反落。普通配165円か。

組織改編

モビリティ事業本部を4月廃止。収益堅調な触媒事業は機能材料本部へ移管し、低迷するダイカストや部品と区分。

業績

(百万円)(円)
売上高営業利益経常利益純利益1株益配当
20.3473,10913,0379,3181,56627.4070
21.3522,936+10.5%51,124+292.1%51,265+450.2%44,771+2758.9%784.00+756.685+15
22.3633,346+21.1%60,737+18.8%65,990+28.7%52,088+16.3%912.00+128110+25
23.3651,965+2.9%12,528-79.4%19,886-69.9%8,511-83.7%149.00-763140+30
24.3646,697-0.8%31,694+153%44,513+123.8%25,989+205.4%454.70+305.71400
25.3710,000+9.8%66,000+108.2%68,500+53.9%57,000+119.3%996.97+542.3165+25
25.3696,00060,00060,50050,500883.28
  • 予…会社開示の業績予想
  • コ…コンセンサス(アナリストの業績予想平均値)

25年3月期決算進捗

次回決算予定日 : 2025/5/13

(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q169,869+15.2%23,481+529.8%26,192+415.1%22,103+769.2%
2Q178,257+8.3%15,340+51.6%12,196+3.3%14,932+166.7%
3Q177,765+8.1%17,394+71.5%20,723+105.9%15,102+114.6%
4Q前期参考
170,175
前期参考
16,893
前期参考
17,562
前期参考
10,810
連結525,89156,21559,11152,137
710,000残り 184,10966,000残り 9,78568,500残り 9,38957,000残り 4,863
696,000残り 170,10960,000残り 3,78560,500残り 1,38950,500超過 +1,637
  • 予…会社開示の業績予想
  • コ…コンセンサス(アナリストの業績予想平均値)
売上高 対予想比進捗率 (3Q連結)
会社予想比
525,891 (百万円)= 74.1%
710,000 (百万円)

残り 184,109 百万円(25.9%)

コンセンサス比
525,891 (百万円)= 75.6%
696,000 (百万円)

残り 170,109 百万円(24.4%)

営業利益 対予想比進捗率 (3Q連結)
会社予想比
56,215 (百万円)= 85.2%
66,000 (百万円)

残り 9,785 百万円(14.8%)

コンセンサス比
56,215 (百万円)= 93.7%
60,000 (百万円)

残り 3,785 百万円(6.3%)

経常利益 対予想比進捗率 (3Q連結)
会社予想比
59,111 (百万円)= 86.3%
68,500 (百万円)

残り 9,389 百万円(13.7%)

コンセンサス比
59,111 (百万円)= 97.7%
60,500 (百万円)

残り 1,389 百万円(2.3%)

純利益 対予想比進捗率 (3Q連結)
会社予想比
52,137 (百万円)= 91.5%
57,000 (百万円)

残り 4,863 百万円(8.5%)

コンセンサス比
52,137 (百万円)= 103.2%
50,500 (百万円)

超過 +1,637 百万円(+3.2%)

業績グラフ

直近6期分の推移
直近12Q分の推移

決算アーカイブ

24年3月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q147,503-10.6%-5,463-130%5,085-80%2,543-88.3%
2Q164,617-7.2%10,122+99.6%11,801+37.7%5,599-9.9%
3Q164,402+5.5%10,142+313.7%10,065+204.4%7,037+165.8%
4Q170,175+10.7%16,893+380.5%17,562+491.7%10,810+224.1%
連結646,697-0.8%31,694+153%44,513+123.8%25,989+205.4%
23年3月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q165,076+12.3%18,224-9.2%25,442+19.8%21,716+15.8%
2Q177,322+12.1%5,072-67.6%8,573-47.5%6,211-50.7%
3Q155,887-1.6%-4,746-167.8%-9,645-217.7%-10,702-293.9%
4Q153,680-9.4%-6,022-133.4%-4,484-122.2%-8,714-157.2%
連結651,965+2.9%12,528-79.4%19,886-69.9%8,511-83.7%
22年3月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q147,047+59.1%20,069+6615.9%21,235+1292.3%18,757+68.9%
2Q158,224+19.7%15,654-3.2%16,342+3%12,588-1.5%
3Q158,431+15.5%6,998-51.6%8,195-39.1%5,520+156.2%
4Q169,644+5.3%18,016-13.4%20,218-14.8%15,223-50.4%
連結633,346+21.1%60,737+18.8%65,990+28.7%52,088+16.3%
21年3月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q92,409-308-1,78111,107
2Q132,21916,17515,86712,784
3Q137,22114,45813,456-9,818
4Q161,08720,79923,72330,698
連結522,93651,12451,26544,771

配当予想 (25年3月期)

1株当たり
配当金
中間
配当
90円権利付最終日2024/9/26(木)
権利落ち日2024/9/27(金)
権利確定日2024/9/30(月)
期末
配当
75円権利付最終日2025/3/27(木)
権利落ち日2025/3/28(金)
権利確定日2025/3/31(月)
合計165円
配当総額94億3,500万円
1株配当165(円)×自己株式控除株式数57,182,311(株)
配当利回り4.36%
1株配当165(円)÷現在株価3,787(円)
配当性向16.55%
配当総額9,435(百万円)÷予想当期純利益57,000(百万円)
DOE2.92%
配当総額9,435(百万円)÷自己資本323,321(百万円)
  • 業績次第で配当は、下方/上方修正される場合があります。
  • 配当の受け取りには、権利付最終日(権利確定日の2営業日前)の大引け時点で株式を保有している必要があります。
  • 権利落ち日は、理論的に配当金額分株価が落ちるため、前営業日の権利付最終日は、終値の株価が配当金額分調整されます。

目標株価・レーティング

目標株価平均5,396
レーティング平均 4.00点 4.00点
証券会社目標株価
25/3/12みずほ5,500 → 5,400
25/3/5SBI5,550 → 5,500
25/3/3大和4,900 → 5,100
25/3/3SMBC日興5,400 → 4,900
25/1/22モルガンS5,900 → 6,150
25/1/10BofA5,400 → 4,250
24/12/17野村5,800 → 4,730
24/11/21UBS6,050 → 6,350
24/10/4ジェフリーズ6,500 → 6,700
  • 目標株価は、証券アナリストが業績予測から導き出した将来的な株価の水準です。
  • レーティングは、目標株価とともに調査レポートに掲載される投資判断基準で、5点=強気、4点=やや強気、3点=中立、2点=やや弱気、1点=弱気を示します。

株価時系列

始値高値安値終値出来高
25/4/243779383337623787421,800
25/4/233793379437263738413,400
25/4/223651373036473723358,400
25/4/213656367636273655241,900
25/4/183650371036373702199,900
25/4/173578363835583629197,800
25/4/163663368235503554428,800
25/4/153720372736713671355,200
25/4/143739375436773677412,200
25/4/113537365735043641427,700
25/4/103719376036413723750,200
25/4/93450346933103369488,200
25/4/83521362934993549829,200
25/4/73310339132553311753,200
25/4/43883389736783800730,000
25/4/33990406039754023617,500
25/4/24282430042364265307,400
25/4/14348436542794297526,100
25/3/314401440243134345511,200
25/3/284600463945514568414,400
25/3/274796480646534716716,200
25/3/264683484946604830937,800
25/3/254648468646164619428,200
25/3/244650466345834608363,700
25/3/214608475745974653734,500
25/3/194594473045834604719,800
25/3/184516457845094561549,700
25/3/174463448944344489382,700
25/3/144400445343754432349,000
25/3/134401443943904400406,300
25/3/124421445243714394495,700
25/3/114330438743124377547,900
25/3/104400444143674421373,400
25/3/74326437342964372289,900
25/3/64390440043444361317,300
25/3/54250430742454298294,300
25/3/44287429142184245428,600
25/3/34375437543114311439,700
25/2/284290432542204255406,700
25/2/274291434342814336317,400
25/2/264239425041804246579,300
25/2/254218431641954302577,400
25/2/214317435142884288602,200
25/2/204356439643114315530,600
25/2/194444447243684379680,200
25/2/184429449544074468335,600
25/2/174474450644254440691,200
25/2/144585459544844532624,000
25/2/1344904631434945941,899,300
25/2/124679478446634687895,200
25/2/104593462645544626322,100
25/2/74532461145284580348,300
25/2/64514456344974532281,100
25/2/54494453244654466341,100
25/2/44506453544664469420,400
25/2/34538454644414450460,500
25/1/314625463145944608292,200
25/1/304607461945524614247,700
25/1/294583462245524583357,600
25/1/284670469745194519833,700
25/1/274790479047074740243,000
25/1/244778479447344740297,900
さらに遡って表示
更新
ブックマークする