テクニカル線

🌃PTS・🇺🇸ADR

PTS(夜間取引)4,148.0終値比: +225.0 ⬆︎ +5.74%最終取引日時: 2025/4/25 18:05
ADRSHECY3,993.5
ADR取引価格$ 13.91×1USD/JPY143.547(円)×原株倍率2(倍)
終値比: +70.5 ⬆︎ +1.80%最終取引日時: 2025/4/24 17:00 EST

🚥テクニカル分析

信用倍率弱気
売り残買い残信用倍率
4/18503,900+41,2005,550,300+209,40011.01倍⬇︎
4/11462,700+156,0005,340,900-892,60011.54倍⬇︎
4/4306,7006,233,50020.32倍
前週・前々週比と需給は改善傾向潜在的な売り圧力大
中長期
騰落率
弱気
平均5,424-1,501 ⬇︎-28%
1ヶ月前4,452-529 ⬇︎-12%
3ヶ月前5,168-1,245 ⬇︎-24%
半年前5,593-1,670 ⬇︎-30%
1年前6,482-2,559 ⬇︎-39%
中長期は強烈な下落トレンド
52週
レンジ
弱気
最高値6,874-2,951 ⬇︎-43%
(2024/7/29)
現在株価は52週の最安値圏に位置
最安値3,425+498 ⬆︎+15%
(2025/4/7)
移動平均弱気
5SMA25SMA75SMA
4/243,800.04,043.24,538.2
4/233,787.64,067.24,556.5
4/223,803.04,094.44,577.1
明確なシグナルはなし
ボリバン弱気
25SMA-2σ25SMA+2σ
4/243,472.34,614.1
4/233,468.74,665.7
4/223,487.74,701.1
現在株価は-2σバンド寄りのやや安値圏
MACD弱気
MACD12EMA,
26EMA
Signal9EMA
(9SMA)
HistogramEMA差異
(SMA差異)
4/24-153.72-170.21
(-175.11)
16.49
(21.39)
4/23-170.99-174.33
(-180.02)
3.34
(9.03)
4/22-176.60-175.17
(-183.09)
-1.43
(6.50)
強烈な下落トレンド(指数向上傾向⬆︎)
DMI強気
+DI(14日)-DI(14日)ADX(14日)
4/2435.79%33.08%29.35%
4/2330.77%38.81%32.84%
4/2226.92%43.91%35.43%
やや上昇基調(トレンド縮小傾向)ゴールデンクロス 買いサイン点灯
乖離率弱気
5SMA25SMA75SMA
4/243.24%-2.97%-13.56%
4/23-0.04%-6.91%-16.91%
4/22-2.05%-9.02%-18.62%
売り勢力リード(指数向上傾向⬆︎)
VR弱気
VR2(25日)当日の
出来高
平均出来高(25日)
4/2432.23%7,665,0007,250,200
4/2331.85%6,319,3007,210,076
4/2231.33%4,553,7007,155,056
売り勢力大幅リード(指数向上傾向⬆︎)
Williams%R中立
(20日)
4/24-53.11%
4/23-67.30%
4/22-72.83%
売り勢力ややリード(指数向上傾向⬆︎)
RSI中立
(14日)
4/2450.73%
4/2342.01%
4/2238.14%
中立(指数向上傾向⬆︎)
MFI弱気
(14日)
4/2440.84%
4/2332.30%
4/2226.06%
売り勢力リード(指数向上傾向⬆︎)
サイコロ弱気
4/2433.33%
4/2333.33%
4/2225.00%
4勝8敗 弱気相場●○●○●●●●●●○○
ROC弱気
(10日)(25日)
4/2496.58%86.73%
4/23103.44%84.77%
4/2296.03%83.93%
やや弱気相場
RCI強気
(9日)(26日)
4/24-60.00%-81.95%
4/23-90.00%-86.46%
4/22-95.00%-86.53%
売り勢力大幅リード(指数向上傾向⬆︎)9日RCIが底値圏から上抜け 買いサイン点灯ゴールデンクロス 買いサイン点灯
ストキャス
ティクス
弱気
%K(9日)%D(3日)%SD(3日)
4/2473.22%30.13%24.02%
4/2326.78%19.11%25.81%
4/224.01%22.82%33.28%
売り勢力リード

📊企業価値評価

株式数
発行済株式数1,984,995,865株
自己株式数5,292,569株
期中平均株式数1,986,285,679株
時価総額自己株式含む: 7兆7,871億3,900万円
発行済株式数1,984,995,865(株)×現在株価3,923(円)
自己株式控除: 7兆7,663億7,600万円
自己株式控除株式数1,979,703,296(株)×現在株価3,923(円)
自己資本
比率
83.1%
自己資本4,394,178(百万円)÷総資産 5,285,914(百万円)
BPS2,219.61円
自己資本4,394,178(百万円)÷自己株式控除株式数1,979,703,296(株)
PBR1.77倍
現在株価3,923(円)÷BPS2,219.61(円)
予想EPS268.34円
予想当期純利益533,000(百万円)÷期中平均株式数1,986,285,679(株)
予想PER14.62倍
現在株価3,923(円)÷予想EPS268.34(円)
予想ROA10.08%
予想当期純利益533,000(百万円)÷総資産5,285,914(百万円)
予想ROE12.13%
予想当期純利益533,000(百万円)÷自己資本4,394,178(百万円)
⭐️銘柄スコア
総合評価3.9/53.9点
成長性業績の成長状況3点
変動性値幅の稼ぎやすさ5点
流動性売買しやすさ5点
割安感業績対比での割安感4点
安全性企業規模と財務状況5点
値上性株価の騰落状況1点
レーティングアナリスト評価の平均4.23点
業種FPD・半導体製造材料
テーマ

半導体シリコンウエハ、塩ビで世界最大手。フォトレジスト、マスクブランクスでも大手。さまざまな用途に使われるケイ素樹脂(シリコーン)、希土類磁石なども高いシェアと競争力を有する。キャッシュリッチ企業。

四季報

増益続く

塩ビは増産効果で数量増も、米国外の価格下落痛い。ただ半導体材料でウエハ・レジストとも伸び償却増こなす。26年3月期の塩ビは増産フル寄与、値上げも奏功。半導体材料はAI軸に市況回復の恩恵。さらに増える償却こなし営業益順調増。

還元宣言

手持ち現預金は現状の約1.6兆円を上限に設定。配当性向40%は維持しつつ、余剰現金は原則自己株買いに充当。

業績

(百万円)(円)
売上高営業利益経常利益純利益1株益配当
20.31,543,525406,041418,242314,027151.0044
21.31,496,906-3%392,213-3.4%405,101-3.1%293,732-6.5%141.40-9.650+6
22.32,074,428+38.6%676,322+72.4%694,434+71.4%500,117+70.3%240.80+99.480+30
23.32,808,824+35.4%998,202+47.6%1,020,211+46.9%708,238+41.6%347.80+107100+20
24.32,414,937-14%701,038-29.8%787,228-22.8%520,140-26.6%259.40-88.41000
25.32,500,000+3.5%735,000+4.8%820,000+4.2%533,000+2.5%268.34+8.9106+6
25.32,551,188776,416858,166569,863286.90
  • 予…会社開示の業績予想
  • コ…コンセンサス(アナリストの業績予想平均値)

25年3月期決算進捗

次回決算予定日 : 2025/4/25

(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q597,930-0.2%191,023+0.1%219,810+1.2%144,021-6.3%
2Q668,530+12%214,680+12.3%223,114+6%150,096+1.5%
3Q663,238+5.7%178,736+0.6%201,307+7%138,422+31.7%
4Q前期参考
591,534
前期参考
141,510
前期参考
171,496
前期参考
113,611
連結1,929,698584,439644,231432,539
2,500,000残り 570,302735,000残り 150,561820,000残り 175,769533,000残り 100,461
2,551,188残り 621,490776,416残り 191,977858,166残り 213,935569,863残り 137,324
  • 予…会社開示の業績予想
  • コ…コンセンサス(アナリストの業績予想平均値)
売上高 対予想比進捗率 (3Q連結)
会社予想比
1,929,698 (百万円)= 77.2%
2,500,000 (百万円)

残り 570,302 百万円(22.8%)

コンセンサス比
1,929,698 (百万円)= 75.6%
2,551,188 (百万円)

残り 621,490 百万円(24.4%)

営業利益 対予想比進捗率 (3Q連結)
会社予想比
584,439 (百万円)= 79.5%
735,000 (百万円)

残り 150,561 百万円(20.5%)

コンセンサス比
584,439 (百万円)= 75.3%
776,416 (百万円)

残り 191,977 百万円(24.7%)

経常利益 対予想比進捗率 (3Q連結)
会社予想比
644,231 (百万円)= 78.6%
820,000 (百万円)

残り 175,769 百万円(21.4%)

コンセンサス比
644,231 (百万円)= 75.1%
858,166 (百万円)

残り 213,935 百万円(24.9%)

純利益 対予想比進捗率 (3Q連結)
会社予想比
432,539 (百万円)= 81.2%
533,000 (百万円)

残り 100,461 百万円(18.8%)

コンセンサス比
432,539 (百万円)= 75.9%
569,863 (百万円)

残り 137,324 百万円(24.1%)

業績グラフ

直近6期分の推移
直近7Q分の推移

決算アーカイブ

24年3月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q599,201190,820217,115153,633
2Q596,701191,099210,393147,806
3Q627,501177,609188,224105,090
4Q591,534141,510171,496113,611
連結2,414,937701,038787,228520,140

配当予想 (25年3月期)

1株当たり
配当金
中間
配当
53円権利付最終日2024/9/26(木)
権利落ち日2024/9/27(金)
権利確定日2024/9/30(月)
期末
配当
53円権利付最終日2025/3/27(木)
権利落ち日2025/3/28(金)
権利確定日2025/3/31(月)
合計106円
配当総額2,098億4,900万円
1株配当106(円)×自己株式控除株式数1,979,703,296(株)
配当利回り2.7%
1株配当106(円)÷現在株価3,923(円)
配当性向39.37%
配当総額209,849(百万円)÷予想当期純利益533,000(百万円)
DOE4.78%
配当総額209,849(百万円)÷自己資本4,394,178(百万円)
  • 業績次第で配当は、下方/上方修正される場合があります。
  • 配当の受け取りには、権利付最終日(権利確定日の2営業日前)の大引け時点で株式を保有している必要があります。
  • 権利落ち日は、理論的に配当金額分株価が落ちるため、前営業日の権利付最終日は、終値の株価が配当金額分調整されます。

目標株価・レーティング

目標株価平均6,285
レーティング平均 4.23点4.23点
証券会社目標株価
25/3/10SMBC日興7,300 → 6,800
25/2/13シティG6,800 → 5,400
25/2/3東海東京7,740 → 5,360
25/2/3SBI8,000 → 7,800
25/1/31マッコーリー7,800 → 6,425
25/1/31GS6,830 → 6,390
25/1/23BofA7,500 → 6,550
24/12/17岡三7,800 → 6,300
24/12/12モルガンS7,300 → 6,800
24/11/7野村7,300 → 6,450
24/10/29岩井コスモ7,250 → 6,700
24/10/29CLSA6,000 → 5,500
  • 目標株価は、証券アナリストが業績予測から導き出した将来的な株価の水準です。
  • レーティングは、目標株価とともに調査レポートに掲載される投資判断基準で、5点=強気、4点=やや強気、3点=中立、2点=やや弱気、1点=弱気を示します。

株価時系列

始値高値安値終値出来高
25/4/2438523928384839237,665,000
25/4/2338373841377237866,319,300
25/4/2237143753370737254,553,700
25/4/2137783800374837663,810,000
25/4/1838563876379838004,617,300
25/4/1738263875380538615,237,500
25/4/1638943923381438634,985,100
25/4/1539904000392539265,185,200
25/4/1439304002390639457,550,800
25/4/11384238753801387110,134,100
25/4/1041504156399540628,686,200
25/4/937723777361836609,670,500
25/4/8368938903689387911,861,300
25/4/7344836183425354915,472,400
25/4/4398940273823389411,169,600
25/4/340374143403441167,730,500
25/4/242684272421142265,267,300
25/4/142994305422342354,837,800
25/3/3142754280420542367,977,200
25/3/2844754487438544076,832,800
25/3/2744984529447045216,331,900
25/3/2645064510446744764,958,700
25/3/2544804484443644525,040,000
25/3/2444934495443244333,974,900
25/3/21445344864447446811,385,900
25/3/1944644567444945236,661,900
25/3/1844924503446544664,943,800
25/3/1744794498443044385,726,400
25/3/14432544274313442010,135,600
25/3/1345024511443544424,565,800
25/3/1244344467441244523,671,300
25/3/1144004453435344266,684,800
25/3/1044534512443244866,045,700
25/3/744714488441644338,206,700
25/3/645494638454645965,383,900
25/3/544654502442244765,125,200
25/3/445054538440944676,162,900
25/3/345484561449745473,979,500
25/2/2845984614448644927,930,100
25/2/2746214646459246304,188,000
25/2/2646574662458746324,363,300
25/2/2546184705459546685,837,100
25/2/2146284705461646864,242,000
25/2/2046334672460746284,324,700
25/2/1946074683459246603,697,000
25/2/1846304654460746144,845,300
25/2/1746504720465046625,483,200
25/2/1448154830471447416,575,000
25/2/1347604819473048109,211,100
25/2/1247734792467646906,239,500
25/2/1046994814469147925,099,200
25/2/746504712463547045,401,600
25/2/646514750463847176,428,900
25/2/546564745460746148,289,500
25/2/446514667457045709,660,900
25/2/3466746674566461515,947,400
25/1/3148304908481248777,097,300
25/1/30490149824863490015,372,600
25/1/29515252254881489014,939,300
25/1/2851495183508551084,246,400
25/1/2752505279514951494,129,500
25/1/2451885205514851684,298,000
さらに遡って表示
  • 過去に実施された株式分割または株式併合に応じて、当時の株価ではなく小数点第1位で四捨五入した調整株価で表示します。

株式分割・併合歴

23/41株を5株に株式分割
更新
ブックマークする