テクニカル線

🌃PTS・🇺🇸ADR

PTS(夜間取引)5/16のPTS夜間取引なし
ADRTHYCY3,814.6
ADR取引価格$ 6.46×1USD/JPY147.622(円)×原株倍率4(倍)
終値比: +147.6 ⬆︎ +4.02%最終取引日時: 2025/7/10 12:21 EST

🚥テクニカル分析

信用倍率弱気
売り残買い残信用倍率
7/1819,600-7,700510,200+21,40026.03倍⬆︎
7/1127,300+6,200488,800-23,70017.90倍⬇︎
7/421,100512,50024.29倍
前々週比の需給は悪化潜在的な売り圧力極大
中長期
騰落率
中立
平均3,767-100 ⬇︎-3%
1ヶ月前3,804-137 ⬇︎-4%
3ヶ月前4,144-477 ⬇︎-12%
半年前3,405+262 ⬆︎+8%
1年前3,715-48 ⬇︎-1%
中長期は横ばい・停滞
52週
レンジ
中立
最高値4,382-715 ⬇︎-16%
(2025/2/12)
現在株価は52週の標準圏に位置
最安値2,915+753 ⬆︎+26%
(2024/9/9)
移動平均弱気
5SMA25SMA75SMA
5/163,775.83,808.13,897.8
5/153,822.03,805.23,900.1
5/143,853.43,796.43,902.1
5SMA・25SMAデッドクロス
売りサイン点灯
ボリバン弱気
25SMA-2σ25SMA+2σ
5/163,645.43,970.8
5/153,630.53,979.9
5/143,579.54,013.3
現在株価は-2σバンド寄りの最安値圏
MACD弱気
MACD12EMA,
26EMA
Signal9EMA
(9SMA)
HistogramEMA差異
(SMA差異)
5/16-27.04-11.28
(-7.00)
-15.76
(-20.04)
5/15-16.72-7.34
(-5.11)
-9.38
(-11.61)
5/14-4.22-5.00
(-4.20)
0.78
(-0.02)
やや下落基調(指数低下傾向⬇︎)
DMI弱気
+DI(14日)-DI(14日)ADX(14日)
5/1613.15%32.51%18.14%
5/1519.35%30.69%16.11%
5/1419.83%31.87%16.38%
下落トレンド
乖離率弱気
5SMA25SMA75SMA
5/16-2.88%-3.70%-5.92%
5/15-3.82%-3.40%-5.75%
5/14-3.64%-2.20%-4.85%
売り勢力リード
VR弱気
VR2(25日)当日の
出来高
平均出来高(25日)
5/1634.28%546,600464,600
5/1539.71%624,000470,164
5/1437.77%1,225,200494,348
売り勢力大幅リード
Williams%R弱気
(20日)
5/16-85.90%
5/15-86.72%
5/14-87.35%
売られ過ぎ(指数向上傾向⬆︎)
RSI弱気
(14日)
5/1633.76%
5/1541.63%
5/1441.97%
売り勢力リード(指数低下傾向⬇︎)
MFI弱気
(14日)
5/1628.83%
5/1534.45%
5/1436.25%
売り勢力大幅リード(指数低下傾向⬇︎)
サイコロ弱気
5/1629.17%
5/1537.50%
5/1445.83%
3勝8敗1分(4連敗中) 弱気相場●●●-○●○○●●●●
ROC中立
(10日)(25日)
5/1695.35%102.00%
5/1595.28%106.37%
5/1495.70%99.28%
中立
RCI中立
(9日)(26日)
5/16-48.33%22.92%
5/15-13.75%41.79%
5/1416.25%56.97%
売り勢力ややリード(指数低下傾向⬇︎)
ストキャス
ティクス
弱気
%K(9日)%D(3日)%SD(3日)
5/1614.10%13.38%25.90%
5/1513.28%21.20%45.27%
5/1412.65%43.11%62.89%
売られ過ぎ(指数低下傾向⬇︎)

テクニカル分析総合評価

強烈な下落トレンド・反騰まで様子見を要す

強気に該当する指標なし

📊企業価値評価

株式数
発行済株式数118,191,578株
自己株式数5,144,067株
期中平均株式数115,033,661株
時価総額自己株式含む: 4,334億900万円
発行済株式数118,191,578(株)×現在株価3,667(円)
自己株式控除: 4,145億4,500万円
自己株式控除株式数113,047,511(株)×現在株価3,667(円)
自己資本
比率
43.2%
自己資本601,312(百万円)÷総資産 1,391,368(百万円)
BPS5,319.11円
自己資本601,312(百万円)÷自己株式控除株式数113,047,511(株)
PBR0.69倍
現在株価3,667(円)÷BPS5,319.11(円)
予想EPS486.81円
予想当期純利益56,000(百万円)÷期中平均株式数115,033,661(株)
予想PER7.53倍
現在株価3,667(円)÷予想EPS486.81(円)
予想ROA4.02%
予想当期純利益56,000(百万円)÷総資産1,391,368(百万円)
予想ROE9.31%
予想当期純利益56,000(百万円)÷自己資本601,312(百万円)
⭐️銘柄スコア
総合評価3.1/53.1点
成長性業績の成長状況4点
変動性値幅の稼ぎやすさ4点
流動性売買しやすさ3点
割安感業績対比での割安感2点
安全性企業規模と財務状況2点
値上性株価の騰落状況2.5点
レーティングアナリスト評価の平均4.33点
業種セメント
テーマ

1998年に日本セメントと秩父小野田セメントの合併で誕生。国内販売シェア首位。廃タイヤ、下水汚泥、石炭灰など再資源化で収益を稼ぐ静脈産業の雄。防災・減災ニーズ、都市再開発、大阪万博、リニア関連などあるが、セメント需要は漸減傾向。建材・建築土木、半導体関連のセラミック材など多角化分野も貢献は限定的。セメントは米国、中国、フィリピン、ベトナムに合弁や出資を含め生産拠点。東南アジアでの新規展開に注力。国内で鉱山開発も。国土強靱化、大阪万博などの相場テーマも。

四季報

続伸

柱のセメントは国内数量減だが値上げ効果で拡大。海外子会社は米国下期失速するも伸長。営業大幅増益。増配。26年3月期は25年4月からの値上げ浸透、国内や米国のセメント需要減補う。資源・環境安定。人件費増こなし営業益続伸。最高益。

取得

米国子会社がカリフォルニアの企業の骨材採石場と生コン工場取得。4月セメント1t当たり2000円超値上げ。

業績

(百万円)(円)
売上高営業利益経常利益純利益1株益配当
20.3884,35061,00860,54139,151319.9060
21.3863,903-2.3%63,610+4.3%65,744+8.6%46,800+19.5%387.80+67.9600
22.3708,201-18%46,701-26.6%50,193-23.7%28,971-38.1%245.80-14270+10
23.3809,542+14.3%4,456-90.5%1,015-98%-33,206-214.6%-283.70-529.5700
24.3886,275+9.5%56,470+1167.3%59,472+5759.3%43,272+230.3%371.10+654.8700
25.3915,000+3.2%78,000+38.1%76,000+27.8%56,000+29.4%486.81+115.780+10
25.3910,84678,74877,24657,390498.90
  • 予…会社開示の業績予想
  • コ…コンセンサス(アナリストの業績予想平均値)

25年3月期決算進捗

次回決算予定日 : 2025/8/7

(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q208,852+7.9%11,048+493.3%11,761+295.2%13,528+3606.3%
2Q234,824+4.4%25,341+59.5%23,610+37.8%16,664+25.7%
3Q238,197-1.4%27,814+15.4%29,838+25.8%22,204+46.3%
4Q前期参考
226,101
前期参考
14,608
前期参考
15,638
前期参考
14,476
連結681,87364,20365,20952,396
915,000残り 233,12778,000残り 13,79776,000残り 10,79156,000残り 3,604
910,846残り 228,97378,748残り 14,54577,246残り 12,03757,390残り 4,994
  • 予…会社開示の業績予想
  • コ…コンセンサス(アナリストの業績予想平均値)
売上高 対予想比進捗率 (3Q連結)
会社予想比
681,873 (百万円)= 74.5%
915,000 (百万円)

残り 233,127 百万円(25.5%)

コンセンサス比
681,873 (百万円)= 74.9%
910,846 (百万円)

残り 228,973 百万円(25.1%)

営業利益 対予想比進捗率 (3Q連結)
会社予想比
64,203 (百万円)= 82.3%
78,000 (百万円)

残り 13,797 百万円(17.7%)

コンセンサス比
64,203 (百万円)= 81.5%
78,748 (百万円)

残り 14,545 百万円(18.5%)

経常利益 対予想比進捗率 (3Q連結)
会社予想比
65,209 (百万円)= 85.8%
76,000 (百万円)

残り 10,791 百万円(14.2%)

コンセンサス比
65,209 (百万円)= 84.4%
77,246 (百万円)

残り 12,037 百万円(15.6%)

純利益 対予想比進捗率 (3Q連結)
会社予想比
52,396 (百万円)= 93.6%
56,000 (百万円)

残り 3,604 百万円(6.4%)

コンセンサス比
52,396 (百万円)= 91.3%
57,390 (百万円)

残り 4,994 百万円(8.7%)

業績グラフ

直近6期分の推移
直近12Q分の推移

決算アーカイブ

24年3月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q193,534+9.6%1,862+54.1%2,976+36.2%365+265.9%
2Q225,020+12.8%15,890+1144.7%17,139+855.4%13,252+181.6%
3Q241,620+7.7%24,110+550.7%23,719+557%15,179+1354.5%
4Q226,101+8.1%14,608+1272.9%15,638+722.8%14,476+193.1%
連結886,275+9.5%56,470+1167.3%59,472+5759.3%43,272+230.3%
23年3月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q176,516+10.6%1,208-87.8%2,185-79.1%-220-103.3%
2Q199,466+10.7%-1,521-109.6%-2,269-114.1%-16,235-225.8%
3Q224,366+19.3%3,705-73.2%3,610-76.1%-1,210-112%
4Q209,194+16%1,064-84.9%-2,511-129.6%-15,541-2431.1%
連結809,542+14.3%4,456-90.5%1,015-98%-33,206-214.6%
22年3月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q159,612-20.4%9,919+41.2%10,479+46.8%6,577+101.3%
2Q180,186-18.1%15,893-16.8%16,099-17.5%12,908-15%
3Q188,092-19%13,829-37.3%15,123-33.4%10,100-46%
4Q180,311-14.6%7,060-54.2%8,492-48.2%-614-106.4%
連結708,201-18%46,701-26.6%50,193-23.7%28,971-38.1%
21年3月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q200,5607,0237,1363,267
2Q220,06719,10319,50415,194
3Q232,08722,06922,70818,702
4Q211,18915,41516,3969,637
連結863,90363,61065,74446,800

配当予想 (25年3月期)

1株当たり
配当金
中間
配当
40円権利付最終日2024/9/26(木)
権利落ち日2024/9/27(金)
権利確定日2024/9/30(月)
期末
配当
40円権利付最終日2025/3/27(木)
権利落ち日2025/3/28(金)
権利確定日2025/3/31(月)
合計80円
配当総額90億4,400万円
1株配当80(円)×自己株式控除株式数113,047,511(株)
配当利回り2.18%
1株配当80(円)÷現在株価3,667(円)
配当性向16.15%
配当総額9,044(百万円)÷予想当期純利益56,000(百万円)
DOE1.5%
配当総額9,044(百万円)÷自己資本601,312(百万円)
  • 業績次第で配当は、下方/上方修正される場合があります。
  • 配当の受け取りには、権利付最終日(権利確定日の2営業日前)の大引け時点で株式を保有している必要があります。
  • 権利落ち日は、理論的に配当金額分株価が落ちるため、前営業日の権利付最終日は、終値の株価が配当金額分調整されます。

目標株価・レーティング

目標株価平均4,588
レーティング平均 4.33点4.33点
証券会社目標株価
25/3/6SMBC日興5,300 → 5,600
25/3/4大和4,700 → 4,800
25/3/4みずほ4,300 → 4,500
25/2/21野村4,530 → 4,570
25/2/14岩井コスモ4,400 → 5,000
24/11/25BofA3,050 → 3,060
  • 目標株価は、証券アナリストが業績予測から導き出した将来的な株価の水準です。
  • レーティングは、目標株価とともに調査レポートに掲載される投資判断基準で、5点=強気、4点=やや強気、3点=中立、2点=やや弱気、1点=弱気を示します。

株価時系列

始値高値安値終値出来高
25/5/163701370236133667546,600
25/5/153650370336273676624,000
25/5/1438113815367237131,225,200
25/5/1339753996380638781,216,600
25/5/123943396139153945417,000
25/5/93892392338603898292,700
25/5/83830384437903833325,500
25/5/73810385438023842548,500
25/5/23813383637933806268,700
25/5/13810384237743806406,900
25/4/303859388638103846608,300
25/4/283870389838413858442,800
25/4/253854391638533880330,900
25/4/243880389938313853281,500
25/4/233883389238293844366,800
25/4/223795381237563777235,500
25/4/213878389338063809287,900
25/4/183889390438553878202,300
25/4/173807387137963847339,900
25/4/163823384137773804260,200
25/4/153838385037753775218,300
25/4/143800383537723802299,300
25/4/113619379035923757651,400
25/4/103912391437713846508,600
25/4/93525360434493562709,600
25/4/83526364835203595685,700
25/4/733903547332534561,228,600
25/4/43800381136613740757,600
25/4/33792391237893884709,700
25/4/23987398738953926453,400
25/4/13965396739033905357,000
25/3/313939394338503897683,100
25/3/284011402339584009540,500
25/3/274057408340224077475,100
25/3/264063408640374040472,000
25/3/253985405939754036505,700
25/3/243998402039643992323,200
25/3/214000403239753975539,500
25/3/193999405339964024390,200
25/3/183983403539684014419,600
25/3/173928397439143938383,600
25/3/143891394538733928402,000
25/3/133966399439043915431,800
25/3/123775393737463902675,300
25/3/113787385537413775854,400
25/3/104022405938853901561,900
25/3/74050407140164047398,300
25/3/64050414340424090830,000
25/3/54033403939603986439,100
25/3/43970404739584037485,500
25/3/33964403739194009497,000
25/2/283986401138733900651,300
25/2/273923403739224018337,200
25/2/263903392938383923378,200
25/2/253954402339163916456,500
25/2/213959405339564036516,500
25/2/204019401939463978543,000
25/2/194100415440524058439,000
25/2/184119412140554097490,300
25/2/174194420041284144594,000
さらに遡って表示
更新
ブックマークする