テクニカル線

🌃PTS・🇺🇸ADR

PTS(夜間取引)1,441.5終値比: +14.0 ⬆︎ +0.98%最終取引日時: 2025/4/25 23:40
ADRHMC1,432.1
ADR取引価格$ 30.14×1USD/JPY143.985(円)×原株倍率0.33(倍)
終値比: +4.6 ⬆︎ +0.32%最終取引日時: 2025/4/24 20:00 EST

🚥テクニカル分析

信用倍率弱気
売り残買い残信用倍率
4/18724,700+260,80010,486,200-1,477,60014.47倍⬇︎
4/11463,900+120,10011,963,800-3,191,20025.79倍⬇︎
4/4343,80015,155,00044.08倍
前週・前々週比と需給は改善傾向潜在的な売り圧力大
中長期
騰落率
弱気
平均1,588.4-160.9 ⬇︎-10%
1ヶ月前1,503.0-75.5 ⬇︎-5%
3ヶ月前1,479.0-51.5 ⬇︎-3%
半年前1,582.0-154.5 ⬇︎-10%
1年前1,789.5-362.0 ⬇︎-20%
中長期はやや下落基調
52週
レンジ
弱気
最高値1,856.5-429.0 ⬇︎-23%
(2024/5/13)
現在株価は52週のやや安値圏に位置
最安値1,156.0+271.5 ⬆︎+23%
(2025/4/7)
移動平均中立
5SMA25SMA75SMA
4/241,401.41,372.21,428.1
4/231,392.31,375.71,429.6
4/221,379.91,379.71,431.1
明確なシグナルはなし
ボリバン強気
25SMA-2σ25SMA+2σ
4/241,214.81,529.6
4/231,209.81,541.6
4/221,205.31,554.0
現在株価は+2σバンド寄りのやや高値圏
MACD中立
MACD12EMA,
26EMA
Signal9EMA
(9SMA)
HistogramEMA差異
(SMA差異)
4/24-0.24-15.25
(-19.28)
15.02
(19.04)
4/23-5.24-19.01
(-23.92)
13.76
(18.67)
4/22-10.64-22.45
(-28.21)
11.81
(17.57)
横ばい・停滞(指数向上傾向⬆︎)
DMI強気
+DI(14日)-DI(14日)ADX(14日)
4/2439.36%20.48%30.17%
4/2333.35%25.75%31.96%
4/2228.48%28.92%34.30%
上昇トレンド(トレンド縮小傾向)
乖離率中立
5SMA25SMA75SMA
4/241.86%4.03%-0.04%
4/231.88%3.11%-0.77%
4/220.44%0.46%-3.15%
買い勢力ややリード(指数向上傾向⬆︎)
VR弱気
VR2(25日)当日の
出来高
平均出来高(25日)
4/2443.65%30,509,40024,575,108
4/2339.47%25,838,70024,081,992
4/2238.80%13,890,90023,818,908
売り勢力リード(指数向上傾向⬆︎)
Williams%R強気
(20日)
4/24-10.69%
4/23-15.59%
4/22-33.53%
買われ過ぎ(指数向上傾向⬆︎)
RSI強気
(14日)
4/2468.08%
4/2358.32%
4/2252.34%
買い勢力リード(指数向上傾向⬆︎)
MFI強気
(14日)
4/2462.79%
4/2352.31%
4/2243.33%
買い勢力リード(指数向上傾向⬆︎)
サイコロ強気
4/2466.67%
4/2366.67%
4/2258.33%
8勝4敗(3連勝中) 強気相場●○●○○●○○●○○○
ROC中立
(10日)(25日)
4/24105.86%94.19%
4/23114.07%93.45%
4/22107.94%93.90%
中立
RCI強気
(9日)(26日)
4/2490.00%-28.39%
4/2390.00%-41.38%
4/2285.00%-51.64%
買い勢力リード(指数向上傾向⬆︎)
ストキャス
ティクス
強気
%K(9日)%D(3日)%SD(3日)
4/2477.43%87.31%89.94%
4/2393.57%90.70%91.58%
4/2289.79%91.82%90.75%
買われ過ぎ(指数低下傾向⬇︎)

📊企業価値評価

株式数
発行済株式数5,280,000,000株
自己株式数640,789,082株
期中平均株式数4,745,432,767株
時価総額自己株式含む: 7兆5,372億円
発行済株式数5,280,000,000(株)×現在株価1,427.5(円)
自己株式控除: 6兆6,224億7,400万円
自己株式控除株式数4,639,210,918(株)×現在株価1,427.5(円)
自己資本
比率
41.7%
自己資本13,067,738(百万円)÷総資産 31,374,150(百万円)
BPS2,816.80円
自己資本13,067,738(百万円)÷自己株式控除株式数4,639,210,918(株)
PBR0.51倍
現在株価1,427.5(円)÷BPS2,816.80(円)
予想EPS200.19円
予想当期純利益950,000(百万円)÷期中平均株式数4,745,432,767(株)
予想PER7.13倍
現在株価1,427.5(円)÷予想EPS200.19(円)
予想ROA3.03%
予想当期純利益950,000(百万円)÷総資産31,374,150(百万円)
予想ROE7.27%
予想当期純利益950,000(百万円)÷自己資本13,067,738(百万円)
⭐️銘柄スコア
総合評価3.5/53.5点
成長性業績の成長状況2点
変動性値幅の稼ぎやすさ5点
流動性売買しやすさ5点
割安感業績対比での割安感2点
安全性企業規模と財務状況4点
値上性株価の騰落状況2点
レーティングアナリスト評価の平均 4.43点
業種自動車
テーマ

2輪は世界シェア3割強と断トツの首位で稼ぎ頭。4輪は、世界年間販売台数500万台近辺の中位メーカーに位置しており、4輪の収益性改善が課題。近年は自動運転や電動化領域で米GMとの連携強化、電池やソフトウェアでも外部提携加速。2040年に世界で売る新車をすべてEVかFCVにする脱エンジン目標設定。人型ロボットや小型ジェットまで展開。高配当利回り。円安好感の景気敏感株。

四季報

小幅増益

中国劣勢で4輪375万台(8.8%減)に下振れ。EV販売費が想定超でもドル箱の2輪好調。26年3月期はインド軸に2輪伸びる。4輪は好採算HV貢献。EV販売費や労務費重く小幅営業増益。

破談

日産との統合は子会社化案など折り合えず協議解消、EV協業議論に移行。加、メキシコから米国に年間輸出台数約50万台、米国関税対応で一部生産移管も視野。

業績

(百万円)(円)
売上高営業利益経常利益純利益1株益配当
20.314,931,009633,637789,918455,74686.7037.3
21.313,170,519-11.8%660,208+4.2%914,053+15.7%657,425+44.3%126.90+40.236.7 -0.6
22.314,552,696+10.5%871,232+32%1,070,190+17.1%707,067+7.6%137.00+10.140+3.3
23.316,907,725+16.2%780,769-10.4%879,565-17.8%651,416-7.9%128.00-9400
24.320,428,802+20.8%1,381,977+77%1,642,384+86.7%1,107,174+70%225.90+97.968+28
25.321,600,000+5.7%1,420,000+2.8%1,465,000-10.8%950,000-14.2%200.19-25.7680
25.321,430,0931,459,7071,513,2001,014,604213.81
  • 予…会社開示の業績予想
  • コ…コンセンサス(アナリストの業績予想平均値)

25年3月期決算進捗

(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q5,404,858+16.9%484,705+22.9%559,474+8.7%394,660+8.7%
2Q5,392,755+8.2%257,903-14.6%182,479-49.9%100,023-60.5%
3Q5,531,112+2.6%397,312+4.6%483,606+25.5%310,580+22.6%
4Q前期参考
5,429,310
前期参考
305,592
前期参考
377,860
前期参考
237,565
連結16,328,7251,139,9201,225,559805,263
21,600,000残り 5,271,2751,420,000残り 280,0801,465,000残り 239,441950,000残り 144,737
21,430,093残り 5,101,3681,459,707残り 319,7871,513,200残り 287,6411,014,604残り 209,341
  • 予…会社開示の業績予想
  • コ…コンセンサス(アナリストの業績予想平均値)
売上高 対予想比進捗率 (3Q連結)
会社予想比
16,328,725 (百万円)= 75.6%
21,600,000 (百万円)

残り 5,271,275 百万円(24.4%)

コンセンサス比
16,328,725 (百万円)= 76.2%
21,430,093 (百万円)

残り 5,101,368 百万円(23.8%)

営業利益 対予想比進捗率 (3Q連結)
会社予想比
1,139,920 (百万円)= 80.3%
1,420,000 (百万円)

残り 280,080 百万円(19.7%)

コンセンサス比
1,139,920 (百万円)= 78.1%
1,459,707 (百万円)

残り 319,787 百万円(21.9%)

経常利益 対予想比進捗率 (3Q連結)
会社予想比
1,225,559 (百万円)= 83.7%
1,465,000 (百万円)

残り 239,441 百万円(16.3%)

コンセンサス比
1,225,559 (百万円)= 81.0%
1,513,200 (百万円)

残り 287,641 百万円(19.0%)

純利益 対予想比進捗率 (3Q連結)
会社予想比
805,263 (百万円)= 84.8%
950,000 (百万円)

残り 144,737 百万円(15.2%)

コンセンサス比
805,263 (百万円)= 79.4%
1,014,604 (百万円)

残り 209,341 百万円(20.6%)

業績グラフ

直近6期分の推移
直近12Q分の推移

決算アーカイブ

24年3月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q4,624,996+20.8%394,447+77.5%514,924+116.9%363,069+143.3%
2Q4,984,396+17.1%302,126+30.7%364,361+30.9%253,232+33.8%
3Q5,390,100+21.4%379,812+35.4%385,239+12.1%253,308+3.5%
4Q5,429,310+23.8%305,592+552.6%377,860+1771.7%237,565+248.1%
連結20,428,802+20.8%1,381,977+77%1,642,384+86.7%1,107,174+70%
23年3月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q3,829,550+6.9%222,216-8.6%237,404-23.8%149,219-32.9%
2Q4,255,754+25%231,236+16.2%278,427+11.8%189,295+13.6%
3Q4,438,186+20.3%280,491+22.2%343,546+20.6%244,655+26.8%
4Q4,384,235+13.1%46,826-76.5%20,188-91%68,247-45.4%
連結16,907,725+16.2%780,769-10.4%879,565-17.8%651,416-7.9%
22年3月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q3,583,870+68.7%243,210+313.9%311,360+524%222,512+375.1%
2Q3,404,358-6.8%198,986-29.7%249,036-28%166,697-30.8%
3Q3,688,785-2.2%229,449-17.4%284,842-26.3%192,960-32.1%
4Q3,875,683+7%199,587-6.4%224,952-11.9%124,898-41.5%
連結14,552,696+10.5%871,232+32%1,070,190+17.1%707,067+7.6%
21年3月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q2,123,775-113,691-73,433-80,871
2Q3,651,369282,956345,717240,922
3Q3,771,569277,735386,423284,051
4Q3,623,806213,208255,346213,323
連結13,170,519660,208914,053657,425

配当・株主優待

配当予想 (25年3月期)

1株当たり
配当金
中間
配当
34円権利付最終日2024/9/26(木)
権利落ち日2024/9/27(金)
権利確定日2024/9/30(月)
期末
配当
34円権利付最終日2025/3/27(木)
権利落ち日2025/3/28(金)
権利確定日2025/3/31(月)
合計68円
配当総額3,154億6,600万円
1株配当68(円)×自己株式控除株式数4,639,210,918(株)
配当利回り4.76%
1株配当68(円)÷現在株価1,427.5(円)
配当性向33.21%
配当総額315,466(百万円)÷予想当期純利益950,000(百万円)
DOE2.41%
配当総額315,466(百万円)÷自己資本13,067,738(百万円)
  • 業績次第で配当は、下方/上方修正される場合があります。
  • 配当の受け取りには、権利付最終日(権利確定日の2営業日前)の大引け時点で株式を保有している必要があります。
  • 権利落ち日は、理論的に配当金額分株価が落ちるため、前営業日の権利付最終日は、終値の株価が配当金額分調整されます。

株主優待 (25年3月期)

(1) カーシェア割引クーポン (抽選)
(2) ラグビー観戦招待(抽選)
100株以上
※100株以上、1年以上継続保有(3月末日に同一株主番号で保有)の株主は下記のとおり抽選で招待
・1年以上
レース観戦、Enjoy Honda、セーフティスクール体験会
・3年以上
HondaJet体験会、工場見学会、マリン試乗会、モビリティリゾートもてぎ体験会
権利日
権利付最終日2025/3/27(木)
権利落ち日2025/3/28(金)
権利確定日2025/3/31(月)
  • 優待の受け取りには、権利付最終日(権利確定日の2営業日前)の大引け時点で株式を保有している必要があります。
  • 権利落ち日は、優待目当てだけの売りが多くなり、寄り付き時の株価が通常相場より落ちる可能性があります。

目標株価・レーティング

目標株価平均1,799
レーティング平均 4.43点 4.43点
証券会社目標株価
25/3/6東海東京1,400 → 1,440
25/2/26JPモルガン1,400 → 1,500
25/2/25GS2,100 → 2,000
25/2/14マッコーリー1,700 → 1,800
24/12/26水戸2,300 → 1,800
24/12/26岡三1,800 → 1,900
24/12/19UBS1,400 → 1,400
24/12/11モルガンS2,000 → 1,750
24/12/6みずほ1,700 → 1,400
24/11/11岩井コスモ2,150 → 1,800
24/11/7野村1,700 → 1,600
  • 目標株価は、証券アナリストが業績予測から導き出した将来的な株価の水準です。
  • レーティングは、目標株価とともに調査レポートに掲載される投資判断基準で、5点=強気、4点=やや強気、3点=中立、2点=やや弱気、1点=弱気を示します。

株価時系列

始値高値安値終値出来高
25/4/24142214601415.51427.530,509,400
25/4/2314151429.514001418.525,838,700
25/4/221380.513961375138613,890,900
25/4/21139213951376.51380.510,795,700
25/4/1813821400.51381.51394.516,325,000
25/4/171357.51394.51353.5138223,270,800
25/4/1613721388.51343.51356.522,025,600
25/4/15139013971366136726,928,700
25/4/141324.51344.513161319.516,202,100
25/4/1112701316.51258.5131527,173,000
25/4/101367.51367.51309.51348.531,411,600
25/4/91244127112241243.533,414,800
25/4/812351298.51234.5128431,565,700
25/4/711671233.51156120544,335,700
25/4/41269.512821231125743,216,200
25/4/313001337.51287.51329.539,244,100
25/4/2134113611323.5136120,889,500
25/4/11355.513581340.5134517,648,700
25/3/3113441353.513261342.521,374,300
25/3/2813931404.51381138523,546,600
25/3/27145014671442145627,870,900
25/3/26150015021480149319,642,700
25/3/25151415261499150313,674,100
25/3/241504.51516.515001501.512,395,000
25/3/211493.51524.51491150321,187,900
25/3/191515152915101515.518,181,500
25/3/18149915221496.5151819,261,600
25/3/17145014811450147614,024,800
25/3/141430.51459.51430.5145018,140,400
25/3/1314451451.514261430.516,241,300
25/3/121427.514511426.5144818,480,700
25/3/11144414551433.5145020,781,500
25/3/101431.51444.51425144413,249,900
25/3/71416.514311408143119,812,500
25/3/6143614631435143924,897,500
25/3/513911418.513831410.525,432,900
25/3/4139513951368.5138123,308,300
25/3/31406.51419.514041412.516,372,900
25/2/28139914051383.5139326,051,300
25/2/27139014101385.5141016,823,600
25/2/261388.51402.51377.51402.512,610,500
25/2/2513711399.513711388.516,450,700
25/2/21136013891352138018,289,900
25/2/2013601373.513421366.523,769,600
25/2/19140314081379.51385.525,517,800
25/2/1814201432.514081417.513,599,600
25/2/17145514591419142416,952,300
25/2/14147614981464.51469.537,236,700
25/2/1314331441.51420143422,104,000
25/2/12142314251392140423,581,400
25/2/1014241430.51418142315,059,500
25/2/714281442.514141436.519,658,100
25/2/614361464.51428.5144051,037,200
25/2/514001552.51400150080,313,800
25/2/4140014071385.51386.523,744,300
25/2/31386.513961368137254,082,800
25/1/311471.51481.514581478.521,052,000
25/1/3014831490.51469.5147714,481,000
25/1/291499.51499.51477.5148219,058,200
25/1/28148815011477.51489.512,381,100
25/1/271490150714871494.515,342,800
25/1/2414871494.51461.5147918,990,900
さらに遡って表示
  • 過去に実施された株式分割または株式併合に応じて、当時の株価ではなく小数点第1位で四捨五入した調整株価で表示します。

株式分割・併合歴

06/71株を2株に株式分割
23/101株を3株に株式分割
更新
ブックマークする