テクニカル線

🌃PTS・🇺🇸ADR

PTS(夜間取引)3,130.0終値比: +154.5 ⬆︎ +5.19%最終取引日時: 2025/4/25 21:26
ADRADR未上場またはOTC市場未登録

🚥テクニカル分析

信用倍率弱気
売り残買い残信用倍率
4/1830,300+4,800432,000+9,70014.26倍⬇︎
4/1125,500-20,500422,300-44,90016.56倍⬆︎
4/446,000467,20010.16倍
前々週比の需給は改善潜在的な売り圧力大
中長期
騰落率
弱気
平均3,715.5-740.0 ⬇︎-20%
1ヶ月前3,389.0-413.5 ⬇︎-12%
3ヶ月前3,808.0-832.5 ⬇︎-22%
半年前3,477.0-501.5 ⬇︎-14%
1年前4,188.0-1,212.5 ⬇︎-29%
中長期は下落トレンド
52週
レンジ
弱気
最高値4,685.0-1,709.5 ⬇︎-36%
(2024/7/11)
現在株価は52週の安値圏に位置
最安値2,519.5+456.0 ⬆︎+18%
(2025/4/7)
移動平均弱気
5SMA25SMA75SMA
4/242,884.93,006.93,385.7
4/232,870.33,023.43,393.1
4/222,865.43,044.03,401.7
明確なシグナルはなし
ボリバン中立
25SMA-2σ25SMA+2σ
4/242,561.33,452.6
4/232,553.73,493.1
4/222,551.23,536.8
現在株価はミッドバンド付近
MACD弱気
MACD12EMA,
26EMA
Signal9EMA
(9SMA)
HistogramEMA差異
(SMA差異)
4/24-101.00-126.86
(-132.27)
25.87
(31.27)
4/23-115.34-133.33
(-140.92)
17.98
(25.57)
4/22-125.46-137.82
(-148.61)
12.36
(23.15)
強烈な下落トレンド(指数向上傾向⬆︎)
DMI強気
+DI(14日)-DI(14日)ADX(14日)
4/2438.03%32.63%30.47%
4/2333.63%38.87%34.77%
4/2227.75%44.30%38.45%
上昇トレンド(トレンド縮小傾向)ゴールデンクロス 買いサイン点灯
乖離率弱気
5SMA25SMA75SMA
4/243.14%-1.04%-12.12%
4/231.44%-3.70%-14.19%
4/22-1.04%-6.85%-16.65%
売り勢力リード(指数向上傾向⬆︎)
VR弱気
VR2(25日)当日の
出来高
平均出来高(25日)
4/2442.85%509,900597,052
4/2339.74%715,700592,416
4/2238.86%321,500583,812
売り勢力リード(指数向上傾向⬆︎)
Williams%R強気
(20日)
4/24-41.65%
4/23-50.66%
4/22-64.07%
買い勢力リード(指数向上傾向⬆︎)-50%以下から上抜け 買いサイン点灯
RSI中立
(14日)
4/2454.85%
4/2347.21%
4/2240.12%
買い勢力ややリード(指数向上傾向⬆︎)
MFI中立
(14日)
4/2450.59%
4/2341.24%
4/2233.13%
中立(指数向上傾向⬆︎)
サイコロ強気
4/2458.33%
4/2358.33%
4/2250.00%
7勝5敗(3連勝中) 強気相場●○●○○●○●●○○○
ROC弱気
(10日)(25日)
4/24102.75%87.82%
4/23110.58%84.98%
4/22100.57%83.59%
やや弱気相場
RCI弱気
(9日)(26日)
4/24-21.67%-69.57%
4/23-31.67%-76.27%
4/22-53.33%-81.54%
売り勢力大幅リード(指数向上傾向⬆︎)
ストキャス
ティクス
中立
%K(9日)%D(3日)%SD(3日)
4/2472.41%53.51%52.02%
4/2358.37%49.73%55.11%
4/2234.13%52.83%60.84%
買い勢力ややリード

📊企業価値評価

株式数
発行済株式数127,800,000株
自己株式数7,851,327株
期中平均株式数121,108,160株
時価総額自己株式含む: 3,802億6,900万円
発行済株式数127,800,000(株)×現在株価2,975.5(円)
自己株式控除: 3,569億700万円
自己株式控除株式数119,948,673(株)×現在株価2,975.5(円)
自己資本
比率
71.1%
自己資本200,533(百万円)÷総資産 281,930(百万円)
BPS1,671.82円
自己資本200,533(百万円)÷自己株式控除株式数119,948,673(株)
PBR1.78倍
現在株価2,975.5(円)÷BPS1,671.82(円)
予想EPS203.12円
予想当期純利益24,600(百万円)÷期中平均株式数121,108,160(株)
予想PER14.65倍
現在株価2,975.5(円)÷予想EPS203.12(円)
予想ROA8.73%
予想当期純利益24,600(百万円)÷総資産281,930(百万円)
予想ROE12.27%
予想当期純利益24,600(百万円)÷自己資本200,533(百万円)
⭐️銘柄スコア
総合評価3.4/53.4点
成長性業績の成長状況3点
変動性値幅の稼ぎやすさ5点
流動性売買しやすさ3点
割安感業績対比での割安感3点
安全性企業規模と財務状況4点
値上性株価の騰落状況1.5点
レーティングアナリスト評価の平均4.17点
業種FPD・半導体製造材料
テーマ

半導体やTFT液晶の製造に使用するフォトレジストで世界首位級の化学品メーカー。液晶パネル製造装置なども展開していることから、業績は市況の波に左右される。販売先は北米や韓国、台湾の大手半導体メーカー中心。EUV露光用レジストは台湾向けにシェア過半。2014年に韓国サムスン物産と合弁で韓国・仁川で最先端品の量産化を行い、韓国との取引拡大に先手を打つ。ただ次世代品の応用開発を現地で行うため、技術流出懸念が指摘される。太陽電池材料など新規事業を模索。

四季報

絶好調

主力の前工程フォトレジストはロジック向けで下期に最先端2ナノ品の量産開始追い風。メモリーは高性能DRAM用途伸びる。後工程材料も成長。減価償却や研究開発費増こなし営業益続伸。連続増配。

中計

27年売上高2700億円、営業利益480億円目標。EUVなど前工程の先端レジストでのシェア拡大がカギ。30年にROE13%目標は3年前倒し達成狙う。

業績

(百万円)(円)
売上高営業利益経常利益純利益1株益配当
21.12140,05520,70721,66417,748143.6052
22.12175,434+25.3%30,181+45.8%30,966+42.9%19,693+11%163.20+19.653.3 +1.3
23.12162,270-7.5%22,706-24.8%24,260-21.7%12,712-35.4%105.10-58.156+2.7
24.12200,966+23.8%33,090+45.7%34,554+42.4%22,683+78.4%187.30+82.263+7
25.12222,000+10.5%37,300+12.7%38,200+10.6%24,600+8.5%203.12+15.870+7
25.12219,00035,00036,00023,300192.39
  • 予…会社開示の業績予想
  • コ…コンセンサス(アナリストの業績予想平均値)

25年12月期決算進捗

次回決算予定日 : 2025/5/12

(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q前期参考
45,017
前期参考
5,793
前期参考
6,039
前期参考
3,599
2Q前期参考
49,719
前期参考
7,650
前期参考
8,071
前期参考
5,544
3Q前期参考
51,811
前期参考
9,800
前期参考
9,924
前期参考
6,493
4Q前期参考
54,419
前期参考
9,847
前期参考
10,520
前期参考
7,047
連結
222,000残り 222,00037,300残り 37,30038,200残り 38,20024,600残り 24,600
219,000残り 219,00035,000残り 35,00036,000残り 36,00023,300残り 23,300
  • 予…会社開示の業績予想
  • コ…コンセンサス(アナリストの業績予想平均値)

参考 前期(24年12月期)達成率

売上高 対予想比達成率
会社予想比
200,966 (百万円)= 103.9%
193,400 (百万円)

超過 +7,566 百万円(+3.9%)

コンセンサス比
200,966 (百万円)= 101.6%
197,892 (百万円)

超過 +3,074 百万円(+1.6%)

営業利益 対予想比達成率
会社予想比
33,090 (百万円)= 112.9%
29,300 (百万円)

超過 +3,790 百万円(+12.9%)

コンセンサス比
33,090 (百万円)= 104.7%
31,599 (百万円)

超過 +1,491 百万円(+4.7%)

経常利益 対予想比達成率
会社予想比
34,554 (百万円)= 113.7%
30,400 (百万円)

超過 +4,154 百万円(+13.7%)

コンセンサス比
34,554 (百万円)= 106.0%
32,608 (百万円)

超過 +1,946 百万円(+6.0%)

純利益 対予想比達成率
会社予想比
22,683 (百万円)= 114.6%
19,800 (百万円)

超過 +2,883 百万円(+14.6%)

コンセンサス比
22,683 (百万円)= 106.7%
21,258 (百万円)

超過 +1,425 百万円(+6.7%)

業績グラフ

直近5期分の推移
直近12Q分の推移

決算アーカイブ

24年12月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q45,017+17%5,793+7.4%6,039+4.8%3,599+66.9%
2Q49,719+26.8%7,650+38.8%8,071+33.5%5,544+73.4%
3Q51,811+26.5%9,800+115.8%9,924+107.5%6,493+199.9%
4Q54,419+24.7%9,847+35.6%10,520+37.1%7,047+35.7%
連結200,966+23.8%33,090+45.7%34,554+42.4%22,683+78.4%
23年12月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q38,463-2.9%5,392-22.4%5,762-20.3%2,157-56.6%
2Q39,211-13.1%5,512-29.9%6,044-25.6%3,198-32.7%
3Q40,946-10.5%4,542-42.2%4,783-41.8%2,165-60.6%
4Q43,650-2.9%7,260-3.4%7,671+3.7%5,192+15.9%
連結162,270-7.5%22,706-24.8%24,260-21.7%12,712-35.4%
22年12月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q39,599+27.9%6,944+44.4%7,230+46%4,970+44.7%
2Q45,112+33.3%7,866+65%8,123+59.3%4,753+60.4%
3Q45,752+28.1%7,855+42.5%8,219+45.6%5,492+38.9%
4Q44,971+13.8%7,516+33.7%7,394+23.9%4,478-39.5%
連結175,434+25.3%30,181+45.8%30,966+42.9%19,693+11%
21年12月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q30,971+11.5%4,808+47.5%4,953+53.6%3,435+53.3%
2Q33,837+15%4,766+40%5,099+43.2%2,964+23.6%
3Q35,718+23.7%5,513+28.5%5,644+27.4%3,953+45.2%
4Q39,529+25.5%5,620+21.3%5,968+21.4%7,396+188.5%
連結140,055+19.1%20,707+32.8%21,664+34.3%17,748+78.8%
20年12月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q27,7693,2593,2252,240
2Q29,4343,4053,5602,399
3Q28,8854,2914,4302,723
4Q31,4974,6344,9142,564
連結117,58515,58916,1299,926

配当予想 (25年12月期)

1株当たり
配当金
中間
配当
35円権利付最終日2025/6/26(木)
権利落ち日2025/6/27(金)
権利確定日2025/6/30(月)
期末
配当
35円権利付最終日2025/12/26(金)
権利落ち日2025/12/29(月
権利確定日2025/12/30(火)
合計70円
配当総額83億9,600万円
1株配当70(円)×自己株式控除株式数119,948,673(株)
配当利回り2.35%
1株配当70(円)÷現在株価2,975.5(円)
配当性向34.13%
配当総額8,396(百万円)÷予想当期純利益24,600(百万円)
DOE4.19%
配当総額8,396(百万円)÷自己資本200,533(百万円)
  • 業績次第で配当は、下方/上方修正される場合があります。
  • 配当の受け取りには、権利付最終日(権利確定日の2営業日前)の大引け時点で株式を保有している必要があります。
  • 権利落ち日は、理論的に配当金額分株価が落ちるため、前営業日の権利付最終日は、終値の株価が配当金額分調整されます。

目標株価・レーティング

目標株価平均4,442
レーティング平均 4.17点4.17点
証券会社目標株価
25/2/26GS5,200 → 5,450
25/2/19いちよし4,900 → 5,000
25/2/18岡三5,300 → 4,000
25/2/18シティG3,900 → 4,400
25/2/18SMBC日興4,800 → 4,600
25/1/30BofA5,300 → 5,000
24/12/9モルガンS3,500 → 3,700
24/12/2野村3,550 → 3,730
24/11/29東海東京5,310 → 4,120
24/10/24大和2,760 → 3,900
24/10/7JPモルガン4,200 → 4,400
24/9/30UBS5,200 → 5,300
  • 目標株価は、証券アナリストが業績予測から導き出した将来的な株価の水準です。
  • レーティングは、目標株価とともに調査レポートに掲載される投資判断基準で、5点=強気、4点=やや強気、3点=中立、2点=やや弱気、1点=弱気を示します。

株価時系列

始値高値安値終値出来高
25/4/242961.5300929352975.5509,900
25/4/232935.529522883.52911.5715,700
25/4/2228102842.528012835.5321,500
25/4/212847.5287028082829232,700
25/4/182884.52900.528562873335,500
25/4/172885.52919.52854.52902.5561,700
25/4/16294729472872.52887479,700
25/4/15301630422981.52988.5466,200
25/4/143008302929582974.5862,000
25/4/1127722861.52728.52861638,200
25/4/1029832983.52872.52896830,300
25/4/92701.5270525752633660,500
25/4/82664.528272664.52819.5621,200
25/4/72586.526492519.52575914,100
25/4/4291029332793.52834.51,082,500
25/4/33000303529672998617,000
25/4/23133319031213159512,500
25/4/13120314430983113483,900
25/3/313166317030913097533,000
25/3/283285330132363252558,700
25/3/273310331432723310659,800
25/3/263389339933453377488,800
25/3/253390341433523389511,200
25/3/243369337733353335309,300
25/3/2133753379332233471,020,400
25/3/193394345033883388394,000
25/3/183432344533743426500,600
25/3/173408343533723392516,700
25/3/143320340833163392494,700
25/3/133324342333033350806,100
25/3/123214328132053254525,600
25/3/113251327331663250699,300
25/3/103301335032943328447,900
25/3/73309333832623293840,900
25/3/633503436333833981,260,300
25/3/533203355330833271,038,400
25/3/434633471332033441,136,200
25/3/33576358435133514761,000
25/2/283575359035193556751,700
25/2/273696371236303669693,700
25/2/263633370036123683718,200
25/2/253611363935953610520,400
25/2/213713371836553681466,300
25/2/203800384037233736505,100
25/2/193758381437383800514,200
25/2/183746375636793713661,800
25/2/173770383637233764503,200
25/2/143856386537673783890,600
25/2/1337313919373038091,837,400
25/2/1235403812342537292,247,000
25/2/103488351934743499524,400
25/2/73490349034293459489,200
25/2/63422345734153440518,700
25/2/53416342733783397412,200
25/2/43397342633833383529,000
25/2/334233426335433661,288,000
25/1/313532354134603493913,600
25/1/303516355935053514719,900
25/1/293611361835193561635,800
25/1/2835683620351735531,013,800
25/1/273790379836753697762,500
25/1/243826384337853808361,000
さらに遡って表示
  • 過去に実施された株式分割または株式併合に応じて、当時の株価ではなく小数点第1位で四捨五入した調整株価で表示します。

株式分割・併合歴

24/11株を3株に株式分割
更新
ブックマークする