テクニカル線

🌃PTS・🇺🇸ADR

PTS(夜間取引)4/24のPTS夜間取引なし
ADRADR未上場またはOTC市場未登録

🚥テクニカル分析

信用倍率弱気
売り残買い残信用倍率
4/1812,000+4,700257,900-31,60021.49倍⬇︎
4/117,300-900289,500-68,50039.66倍⬇︎
4/48,200358,00043.66倍
前週・前々週比と需給は改善傾向潜在的な売り圧力極大
中長期
騰落率
弱気
平均5,239-1,299 ⬇︎-25%
1ヶ月前4,150-210 ⬇︎-5%
3ヶ月前4,035-95 ⬇︎-2%
半年前5,220-1,280 ⬇︎-25%
1年前7,550-3,610 ⬇︎-48%
中長期は下落トレンド
52週
レンジ
弱気
最高値8,190-4,250 ⬇︎-52%
(2024/5/13)
現在株価は52週の安値圏に位置
最安値3,120+820 ⬆︎+26%
(2025/4/7)
移動平均中立
5SMA25SMA75SMA
4/243,901.03,843.43,946.5
4/233,879.03,852.03,951.1
4/223,843.03,861.03,954.9
明確なシグナルはなし
ボリバン強気
25SMA-2σ25SMA+2σ
4/243,373.24,313.6
4/233,367.44,336.6
4/223,361.74,360.3
現在株価は+2σバンド寄りのやや高値圏
MACD中立
MACD12EMA,
26EMA
Signal9EMA
(9SMA)
HistogramEMA差異
(SMA差異)
4/24-5.95-44.34
(-57.01)
38.39
(51.07)
4/23-16.81-53.93
(-70.27)
37.12
(53.46)
4/22-30.94-63.21
(-82.83)
32.27
(51.89)
横ばい・停滞(指数向上傾向⬆︎)
DMI強気
+DI(14日)-DI(14日)ADX(14日)
4/2440.72%30.70%26.53%
4/2337.09%37.28%28.61%
4/2232.71%42.43%30.02%
上昇トレンド(トレンド縮小傾向)ゴールデンクロス 買いサイン点灯
乖離率中立
5SMA25SMA75SMA
4/241.00%2.51%-0.17%
4/231.70%2.41%-0.15%
4/221.09%0.62%-1.77%
買い勢力ややリード
VR弱気
VR2(25日)当日の
出来高
平均出来高(25日)
4/2442.40%51,200125,072
4/2341.01%117,600129,300
4/2241.52%64,700130,436
売り勢力リード
Williams%R強気
(20日)
4/24-19.61%
4/23-20.29%
4/22-27.14%
買われ過ぎ(指数向上傾向⬆︎)
RSI強気
(14日)
4/2462.46%
4/2353.61%
4/2246.89%
買い勢力リード(指数向上傾向⬆︎)
MFI強気
(14日)
4/2461.27%
4/2353.11%
4/2243.11%
買い勢力リード(指数向上傾向⬆︎)
サイコロ強気
4/2462.50%
4/2370.83%
4/2262.50%
7勝4敗1分 強気相場●○●○○●○○○-○●
ROC中立
(10日)(25日)
4/24107.95%94.83%
4/23116.37%94.60%
4/22110.68%95.45%
中立
RCI強気
(9日)(26日)
4/2496.25%-51.81%
4/2397.92%-62.34%
4/2296.25%-69.86%
買い勢力リード(指数向上傾向⬆︎)
ストキャス
ティクス
強気
%K(9日)%D(3日)%SD(3日)
4/2478.79%85.94%89.99%
4/2387.38%90.76%92.70%
4/2289.66%93.27%92.39%
買われ過ぎ(指数低下傾向⬇︎)

📊企業価値評価

株式数
発行済株式数20,992,588株
自己株式数20,277株
期中平均株式数20,972,367株
時価総額自己株式含む: 827億1,100万円
発行済株式数20,992,588(株)×現在株価3,940(円)
自己株式控除: 826億3,100万円
自己株式控除株式数20,972,311(株)×現在株価3,940(円)
自己資本
比率
83.2%
自己資本94,147(百万円)÷総資産 113,190(百万円)
BPS4,489.11円
自己資本94,147(百万円)÷自己株式控除株式数20,972,311(株)
PBR0.88倍
現在株価3,940(円)÷BPS4,489.11(円)
予想EPS333.77円
予想当期純利益7,000(百万円)÷期中平均株式数20,972,367(株)
予想PER11.80倍
現在株価3,940(円)÷予想EPS333.77(円)
予想ROA6.18%
予想当期純利益7,000(百万円)÷総資産113,190(百万円)
予想ROE7.44%
予想当期純利益7,000(百万円)÷自己資本94,147(百万円)
⭐️銘柄スコア
総合評価3.4/53.4点
成長性業績の成長状況2点
変動性値幅の稼ぎやすさ5点
流動性売買しやすさ3点
割安感業績対比での割安感4点
安全性企業規模と財務状況4点
値上性株価の騰落状況1.5点
レーティングアナリスト評価の平均4点
業種カーボン
テーマ

主に黒鉛(グラファイト)を素材とした炭素(カーボン)製品の製造、加工・販売を行う。エレクトロニクス、半導体、再生可能エネルギー、原子力・核融合などの産業に提供。黒鉛分野では日本国内5割、世界3割のシェアで首位に位置し、北米、欧州、中国、東南アジア各地にも製販拠点を擁す、直販率90%以上、海外売上高比率は60%以上。自己資本比率80%超、好財務。

SiC分野の需給悪化による影響大か

2024年2月20日に発表された中期経営計画(2024~2028年)では、半導体用途をドライバーにさらなる事業成長を目指しており、半導体用途全体の売上高比率は2028年で6割(2023年実績は4割)、中でもSiC半導体用途単体の売上高は2028年には、2023年比の4倍となる売上高の約3割を見込んだ計画をしていた。そのため同社ではSiC半導体用途に多く設備投資してきているが、EV市場停滞等によりSiC分野の需給は見通しが悪化しつつある。

数年前の予測では、2025年ごろからEV市場が一気に立ち上がりSiCが大量に採用されると見込まれていた。EVでSiCが大量に利用されるようになれば、同素材が安価になり、産業機器や再生可能エネルギー、民生機器、サーバー電源など、様々な分野でもSiCが広がっていくと期待されていたシナリオが崩れつつあることから、直近の同社の株価は落ち込み続けていると考えられる。

2024年11月の決算時にロームやルネサスエレクトロニクスは相次いでSiC分野への設備投資を減少させたり、投資計画そのものを取り止めることを発表した。

その一方でパワー半導体最大手のドイツのInfineon Technologies(インフィニオンテクノロジーズ)は、AIの学習・推論に用いるサーバーやデータセンター向けの電力供給用半導体に商機を見いだしており、SiCパワー半導体を含む関連事業の売上高が2025-2026年の今後2年で約4倍になると自信を見せていることから、SiC分野もEVは期待薄になったがサーバーやデータセンター向けの電力供給用半導体を皮切りに拡大するのか、このまま鎮火していくぼかまだ見極めが必要なところ。

四季報

営業減益

EV市場停滞等で前期好調のSiC半導体向け特殊黒鉛と複合材が不冴え。シリコン半導体や電気用の一般カーボンが伸びても補えず。償却費増や人件費増等も重く営業減益。145円配は維持。

5カ年中期計画

29年12月期売上高820億円、営業利益220億円目標。借り入れによる財務レバレッジも活用し設備投資(5年間で570億円)や株主還元を強化。

業績

(百万円)(円)
売上高営業利益経常利益純利益1株益配当
20.1231,2263,4223,8772,662127.0050
21.1237,734+20.8%5,666+65.6%6,264+61.6%4,465+67.7%212.90+85.960+10
22.1243,774+16%6,667+17.7%7,369+17.6%5,181+16%247.10+34.270+10
23.1249,251+12.5%9,283+39.2%10,182+38.2%7,506+44.9%357.90+110.8110+40
24.1253,093+7.8%12,238+31.8%13,480+32.4%9,960+32.7%474.95+117.1145+35
25.1252,000-2.1%10,000-18.3%9,800-27.3%7,000-29.7%333.77-141.21450
25.1257,35012,40012,2008,400400.53
  • 予…会社開示の業績予想
  • コ…コンセンサス(アナリストの業績予想平均値)

25年12月期決算進捗

次回決算予定日 : 2025/5/12

(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q前期参考
12,573
前期参考
2,546
前期参考
3,040
前期参考
2,380
2Q前期参考
13,711
前期参考
3,262
前期参考
3,954
前期参考
2,776
3Q前期参考
12,778
前期参考
3,458
前期参考
2,743
前期参考
2,033
4Q前期参考
14,031
前期参考
2,972
前期参考
3,743
前期参考
2,771
連結
52,000残り 52,00010,000残り 10,0009,800残り 9,8007,000残り 7,000
57,350残り 57,35012,400残り 12,40012,200残り 12,2008,400残り 8,400
  • 予…会社開示の業績予想
  • コ…コンセンサス(アナリストの業績予想平均値)

参考 前期(24年12月期)達成率

売上高 対予想比達成率
会社予想比
53,093 (百万円)= 98.3%
54,000 (百万円)

未達 -907 百万円(-1.7%)

コンセンサス比
53,093 (百万円)= 99.7%
53,237 (百万円)

未達 -144 百万円(-0.3%)

営業利益 対予想比達成率
会社予想比
12,238 (百万円)= 112.3%
10,900 (百万円)

超過 +1,338 百万円(+12.3%)

コンセンサス比
12,238 (百万円)= 100.3%
12,203 (百万円)

超過 +35 百万円(+0.3%)

経常利益 対予想比達成率
会社予想比
13,480 (百万円)= 128.4%
10,500 (百万円)

超過 +2,980 百万円(+28.4%)

コンセンサス比
13,480 (百万円)= 106.3%
12,686 (百万円)

超過 +794 百万円(+6.3%)

純利益 対予想比達成率
会社予想比
9,960 (百万円)= 131.1%
7,600 (百万円)

超過 +2,360 百万円(+31.1%)

コンセンサス比
9,960 (百万円)= 107.1%
9,297 (百万円)

超過 +663 百万円(+7.1%)

業績グラフ

直近6期分の推移
直近12Q分の推移

決算アーカイブ

24年12月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q12,573+11.2%2,546+19.1%3,040+34.2%2,380+29.8%
2Q13,711+10.5%3,262+31.9%3,954+28.7%2,776+21%
3Q12,778+4%3,458+66.3%2,743+16.1%2,033+20.9%
4Q14,031+5.9%2,972+14.6%3,743+50.8%2,771+63.4%
連結53,093+7.8%12,238+31.8%13,480+32.4%9,960+32.7%
23年12月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q11,304+14.1%2,137+42.3%2,266+27.1%1,833+52.4%
2Q12,408+19.5%2,473+60.9%3,072+59.8%2,295+68.6%
3Q12,289+4.7%2,080+8%2,362+6.1%1,682+5.9%
4Q13,250+12.8%2,593+52.4%2,482+72.7%1,696+64.8%
連結49,251+12.5%9,283+39.2%10,182+38.2%7,506+44.9%
22年12月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q9,906+19.5%1,502+49.9%1,783+41.2%1,203+73.6%
2Q10,387+12.3%1,537+12.7%1,922+26.8%1,361+20.3%
3Q11,735+18.4%1,926+8.1%2,227+20.8%1,588+18.2%
4Q11,746+14.2%1,702+12.1%1,437-12.4%1,029-20.7%
連結43,774+16%6,667+17.7%7,369+17.6%5,181+16%
21年12月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q8,288+5%1,002+10.7%1,263+52%693+22%
2Q9,247+21.4%1,364+17.8%1,516+19%1,131+26.7%
3Q9,914+30.4%1,782+159%1,844+94.5%1,344+115.4%
4Q10,285+26.9%1,518+126.2%1,641+99.2%1,297+124.8%
連結37,734+20.8%5,666+65.6%6,264+61.6%4,465+67.7%
20年12月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q7,897905831568
2Q7,6171,1581,274893
3Q7,605688948624
4Q8,107671824577
連結31,2263,4223,8772,662

配当予想 (25年12月期)

1株当たり
配当金
期末
配当
145円権利付最終日2025/12/26(金)
権利落ち日2025/12/29(月
権利確定日2025/12/30(火)
合計145円
配当総額30億4,100万円
1株配当145(円)×自己株式控除株式数20,972,311(株)
配当利回り3.68%
1株配当145(円)÷現在株価3,940(円)
配当性向43.44%
配当総額3,041(百万円)÷予想当期純利益7,000(百万円)
DOE3.23%
配当総額3,041(百万円)÷自己資本94,147(百万円)
  • 業績次第で配当は、下方/上方修正される場合があります。
  • 配当の受け取りには、権利付最終日(権利確定日の2営業日前)の大引け時点で株式を保有している必要があります。
  • 権利落ち日は、理論的に配当金額分株価が落ちるため、前営業日の権利付最終日は、終値の株価が配当金額分調整されます。

目標株価・レーティング

目標株価平均5,420
レーティング平均 4点4点
証券会社目標株価
25/3/7大和5,000 → 4,000
25/3/6SMBC日興5,500 → 4,500
25/3/3いちよし7,200 → 5,000
25/2/18マッコーリー6,700 → 6,500
24/12/23東海東京8,190 → 4,420
24/12/10野村8,800 → 8,100
  • 目標株価は、証券アナリストが業績予測から導き出した将来的な株価の水準です。
  • レーティングは、目標株価とともに調査レポートに掲載される投資判断基準で、5点=強気、4点=やや強気、3点=中立、2点=やや弱気、1点=弱気を示します。

よく比較される銘柄

時価総額自己資本比率BPSPBR予想EPS予想PER予想ROA予想ROE予想配当金予想配当総額予想配当利回り予想配当性向予想DOE前期売上高前期営業利益前期経常利益前期純利益当期予想売上高当期予想営業利益当期予想経常利益当期予想純利益
東洋炭素827億1,100万83.2%4,489.110.88333.7711.806.18%7.44%14530億4,100万3.68%43.44%3.23%53,093百万円12,238百万円13,480百万円9,960百万円52,000百万円-2.1%10,000百万円-18.3%9,800百万円-27.3%7,000百万円-29.7%
東海カーボン2,000億8,700万45.2%1,356.420.6651.5617.251.72%3.80%3064億400万3.37%58.22%2.21%350,114百万円19,386百万円22,579百万円-56,736百万円341,000百万円-2.6%23,300百万円+20.2%22,000百万円-2.6%11,000百万円+119.4%

株価時系列

始値高値安値終値出来高
25/4/24400040003925394051,200
25/4/233940401039353945117,600
25/4/22390039303845388564,700
25/4/21386039203835388569,800
25/4/18382538803800385073,900
25/4/17377038353770383073,700
25/4/16380038253725376586,400
25/4/153830387038053820135,900
25/4/14371537653680375086,900
25/4/113590365034953645107,400
25/4/103705371035903650156,100
25/4/93400341533003390178,600
25/4/83445357034353510135,100
25/4/73135331531203235204,600
25/4/43750377035203585294,000
25/4/33785390537703825231,600
25/4/23970405539453995178,700
25/4/1396539853925392584,000
25/3/313965397538953915141,400
25/3/28411541404040405083,100
25/3/274100415540954140130,400
25/3/26416541704125414084,500
25/3/254150416540904150116,400
25/3/244150415540704110116,800
25/3/214195420041454150124,000
25/3/194195424041454155156,900
25/3/184185420041504170146,000
25/3/174050408540354070131,200
25/3/144000404539604010182,100
25/3/134010401539203960100,700
25/3/124000402039303995124,900
25/3/113950398538603985125,800
25/3/103940398039153965109,400
25/3/73845392038153915120,300
25/3/63870391538603900101,500
25/3/53815384037853800119,800
25/3/43800382037603805137,200
25/3/33830387038303850133,500
25/2/283850387537953815192,800
25/2/273935395539103940100,700
25/2/263875393038453930165,900
25/2/253890395038903900134,700
25/2/213875396538553900242,700
25/2/203990400039003920156,500
25/2/194120412539904010173,400
25/2/183995412039554065398,600
25/2/173750391037253850446,000
25/2/144120412540204030297,600
25/2/134045409040254085144,200
25/2/124060406539804025230,100
25/2/103875406038754015220,900
25/2/7390039003855387585,800
25/2/63850391038503910109,700
25/2/53905391538503855109,600
25/2/43885390538503860153,700
25/2/33930394038303830266,000
25/1/313990399539603995110,600
25/1/30398540103975400570,000
25/1/29404540653990400594,800
25/1/283990400539504000126,700
25/1/274075407539954015110,100
25/1/244055410040254035141,200
さらに遡って表示
  • 過去に実施された株式分割または株式併合に応じて、当時の株価ではなく小数点第1位で四捨五入した調整株価で表示します。

株式分割・併合歴

07/61株を1.5株に株式分割
更新
ブックマークする