テクニカル線

🌃PTS・🇺🇸ADR

PTS(夜間取引)10,818.0終値比: +193.0 ⬆︎ +1.82%最終取引日時: 2025/4/25 23:27
ADRIHICY11,040.8
ADR取引価格$ 19.17×1USD/JPY143.985(円)×原株倍率4(倍)
終値比: +415.8 ⬆︎ +3.91%最終取引日時: 2025/4/24 16:11 EST

🚥テクニカル分析

信用倍率中立
売り残買い残信用倍率
4/18910,200+250,8002,426,900-33,0002.67倍⬇︎
4/11659,400-65,3002,459,900-190,0003.73倍⬆︎
4/4724,7002,649,9003.66倍
前々週比の需給は改善信用倍率は標準推移の範囲
中長期
騰落率
強気
平均7,708+2,918 ⬆︎+38%
1ヶ月前10,905-280 ⬇︎-3%
3ヶ月前8,620+2,005 ⬆︎+23%
半年前7,680+2,945 ⬆︎+38%
1年前3,625+7,000 ⬆︎+193%
中長期は強力な上昇トレンド
52週
レンジ
強気
最高値12,130-1,505 ⬇︎-12%
(2025/3/18)
現在株価は52週の高値圏に位置
最安値3,466+7,159 ⬆︎+207%
(2024/4/26)
移動平均強気
5SMA25SMA75SMA
4/2410,396.010,333.79,719.5
4/2310,410.010,378.79,702.0
4/2210,316.010,405.59,684.0
明確なシグナルはなし
ボリバン強気
25SMA-2σ25SMA+2σ
4/249,279.611,387.9
4/239,191.111,566.4
4/229,169.811,641.2
現在株価は+2σバンド寄りのやや高値圏
MACD中立
MACD12EMA,
26EMA
Signal9EMA
(9SMA)
HistogramEMA差異
(SMA差異)
4/2448.933.67
(-23.44)
45.26
(72.38)
4/2322.19-7.65
(-39.24)
29.84
(61.44)
4/22-9.71-15.11
(-53.24)
5.40
(43.53)
横ばい・停滞(指数向上傾向⬆︎)
DMI強気
+DI(14日)-DI(14日)ADX(14日)
4/2437.63%22.81%21.90%
4/2333.70%26.71%20.56%
4/2227.37%26.61%20.52%
上昇トレンド(トレンド増大傾向)
乖離率強気
5SMA25SMA75SMA
4/242.20%2.82%9.32%
4/231.83%2.13%9.26%
4/22-1.66%-2.50%4.76%
買い勢力リード(指数向上傾向⬆︎)
VR弱気
VR2(25日)当日の
出来高
平均出来高(25日)
4/2432.28%4,508,3008,186,328
4/2334.88%6,912,2008,512,884
4/2230.84%3,370,0008,731,568
売り勢力大幅リード
Williams%R強気
(20日)
4/24-17.65%
4/23-18.60%
4/22-35.86%
買われ過ぎ(指数向上傾向⬆︎)
RSI強気
(14日)
4/2458.21%
4/2352.86%
4/2244.71%
買い勢力リード(指数向上傾向⬆︎)
MFI強気
(14日)
4/2455.10%
4/2346.85%
4/2240.54%
買い勢力リード(指数向上傾向⬆︎)
サイコロ中立
4/2445.83%
4/2345.83%
4/2237.50%
5勝6敗1分 やや弱気相場●○●●○●○●●-○○
ROC弱気
(10日)(25日)
4/24103.01%90.43%
4/23112.42%94.06%
4/22103.90%85.83%
やや弱気相場
RCI中立
(9日)(26日)
4/2452.92%-51.47%
4/2357.50%-61.66%
4/2222.50%-70.82%
中立(指数向上傾向⬆︎)
ストキャス
ティクス
中立
%K(9日)%D(3日)%SD(3日)
4/2460.66%53.27%52.66%
4/2366.02%51.14%57.25%
4/2234.47%53.56%64.91%
買い勢力ややリード

📊企業価値評価

株式数
発行済株式数154,679,954株
自己株式数3,318,080株
期中平均株式数151,360,446株
時価総額自己株式含む: 1兆6,434億7,500万円
発行済株式数154,679,954(株)×現在株価10,625(円)
自己株式控除: 1兆6,082億2,000万円
自己株式控除株式数151,361,874(株)×現在株価10,625(円)
自己資本
比率
19.4%
自己資本448,972(百万円)÷総資産 2,311,511(百万円)
BPS2,966.22円
自己資本448,972(百万円)÷自己株式控除株式数151,361,874(株)
PBR3.58倍
現在株価10,625(円)÷BPS2,966.22(円)
予想EPS594.61円
予想当期純利益90,000(百万円)÷期中平均株式数151,360,446(株)
予想PER17.87倍
現在株価10,625(円)÷予想EPS594.61(円)
予想ROA3.89%
予想当期純利益90,000(百万円)÷総資産2,311,511(百万円)
予想ROE20.05%
予想当期純利益90,000(百万円)÷自己資本448,972(百万円)
⭐️銘柄スコア
総合評価3.9/53.9点
成長性業績の成長状況5点
変動性値幅の稼ぎやすさ5点
流動性売買しやすさ5点
割安感業績対比での割安感2点
安全性企業規模と財務状況1点
値上性株価の騰落状況5点
レーティングアナリスト評価の平均4点
業種重工業
テーマ

航空機エンジン、火力発電所用大型ボイラー、橋梁、LNGタンクなどに強い総合重機大手。

航空・宇宙事業はリスクの高い事業でもある

IHIは、2024年に1年で3.3倍もの株価になったが、2024年3月期決算では過去最大の巨額損失を出したことがあり、航空・宇宙事業はリスクの高い事業であることへの警戒も必要である。
米航空防衛大手RTX(旧レイセオン・テクノロジーズ)のPratt&Whitney(プラット・アンド・ホイットニー)製の航空エンジン「PW1100G」で大規模な点検修理が必要となったことにより、約3000台のエンジンを検査。その額「1兆円損失」を応分負担し、IHIの航空・宇宙事業部門は、2024年3月期に1597億円の損失費用を計上した結果、過去最大の赤字を計上することになった。

四季報

連続最高益

稼ぎ頭の航空スペアパーツ増勢。前期のエンジン巨額損失消える。税金還付もあり最高益。26年3月期は期ずれの整備費用発生も航空成長で吸収。防衛採算向上。ターボや原動機の一過性損失一巡。

MRO

民間機エンジン整備の鶴ヶ島工場に130億円投じ修理棟新設。26年稼働で整備需要増に対応。燃費データ改ざん判明した原動機子会社は2月から補償実施。

業績

(百万円)(円)
売上高営業利益経常利益純利益1株益配当
20.31,386,50360,79732,25112,81284.2050
21.31,112,906-19.7%27,961-54%27,617-14.4%13,093+2.2%88.10+3.90-50
22.31,172,904+5.4%81,497+191.5%87,637+217.3%66,065+404.6%439.80+351.770+70
23.31,352,940+15.3%81,985+0.6%64,865-26%44,545-32.6%294.50-145.390+20
24.31,322,591-2.2%-70,138-185.5%-72,280-211.4%-68,214-253.1%-450.80-745.3100+10
25.31,600,000+21%145,000+306.7%125,000+272.9%90,000+231.9%594.61+1045.4120+20
25.31,610,225148,388135,64792,206609.18
  • 予…会社開示の業績予想
  • コ…コンセンサス(アナリストの業績予想平均値)

25年3月期決算進捗

次回決算予定日 : 2025/5/8

(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q348,163+16.7%23,830+166.9%31,682+148.9%18,583+231.5%
2Q409,325+138.2%53,433+132.2%30,978+118.9%20,726+114.5%
3Q392,502-1%26,200-50.8%51,956+26.2%37,481+34%
4Q前期参考
455,928
前期参考
33,649
前期参考
37,629
前期参考
41,385
連結1,149,990103,463114,61676,790
1,600,000残り 450,010145,000残り 41,537125,000残り 10,38490,000残り 13,210
1,610,225残り 460,235148,388残り 44,925135,647残り 21,03192,206残り 15,416
  • 予…会社開示の業績予想
  • コ…コンセンサス(アナリストの業績予想平均値)
売上高 対予想比進捗率 (3Q連結)
会社予想比
1,149,990 (百万円)= 71.9%
1,600,000 (百万円)

残り 450,010 百万円(28.1%)

コンセンサス比
1,149,990 (百万円)= 71.4%
1,610,225 (百万円)

残り 460,235 百万円(28.6%)

営業利益 対予想比進捗率 (3Q連結)
会社予想比
103,463 (百万円)= 71.4%
145,000 (百万円)

残り 41,537 百万円(28.6%)

コンセンサス比
103,463 (百万円)= 69.7%
148,388 (百万円)

残り 44,925 百万円(30.3%)

経常利益 対予想比進捗率 (3Q連結)
会社予想比
114,616 (百万円)= 91.7%
125,000 (百万円)

残り 10,384 百万円(8.3%)

コンセンサス比
114,616 (百万円)= 84.5%
135,647 (百万円)

残り 21,031 百万円(15.5%)

純利益 対予想比進捗率 (3Q連結)
会社予想比
76,790 (百万円)= 85.3%
90,000 (百万円)

残り 13,210 百万円(14.7%)

コンセンサス比
76,790 (百万円)= 83.3%
92,206 (百万円)

残り 15,416 百万円(16.7%)

業績グラフ

直近6期分の推移
直近12Q分の推移

決算アーカイブ

24年3月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q298,457+12.9%8,929+18.2%12,731-24.7%5,606-34%
2Q171,853-47.9%-165,960-739%-163,814-824.4%-143,172-1234.4%
3Q396,353+12.6%53,244+69.5%41,174+220.9%27,967+371.8%
4Q455,928+12.1%33,649+97.4%37,629+200.6%41,385+136.5%
連結1,322,591-2.2%-70,138-185.5%-72,280-211.4%-68,214-253.1%
23年3月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q264,290+7.8%7,553-62.7%16,902-22.3%8,494-40.1%
2Q330,166+21.7%25,973+324.6%22,614+364.6%12,621+1172.3%
3Q351,926+17.4%31,411+64.1%12,831-39.4%5,928-52.4%
4Q406,558+14%17,048-52.6%12,518-68.6%17,502-54.5%
連結1,352,940+15.3%81,985+0.6%64,865-26%44,545-32.6%
22年3月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q245,262+12.7%20,259+355.9%21,746+414.4%14,179+329.9%
2Q271,286+2.7%6,117+237%4,867+358.2%992+127.5%
3Q299,644+5.7%19,139+287.4%21,165+1303.5%12,461+3830.8%
4Q356,712+2.6%35,982+23.6%39,859+14.2%38,433+65.6%
連結1,172,904+5.4%81,497+191.5%87,637+217.3%66,065+404.6%
21年3月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q217,594-7,916-6,917-6,167
2Q264,1121,815-1,885-3,612
3Q283,5554,9411,508-334
4Q347,64529,12134,91123,206
連結1,112,90627,96127,61713,093

配当予想 (25年3月期)

1株当たり
配当金
中間
配当
50円権利付最終日2024/9/26(木)
権利落ち日2024/9/27(金)
権利確定日2024/9/30(月)
期末
配当
70円権利付最終日2025/3/27(木)
権利落ち日2025/3/28(金)
権利確定日2025/3/31(月)
合計120円
配当総額181億6,300万円
1株配当120(円)×自己株式控除株式数151,361,874(株)
配当利回り1.13%
1株配当120(円)÷現在株価10,625(円)
配当性向20.18%
配当総額18,163(百万円)÷予想当期純利益90,000(百万円)
DOE4.05%
配当総額18,163(百万円)÷自己資本448,972(百万円)
  • 業績次第で配当は、下方/上方修正される場合があります。
  • 配当の受け取りには、権利付最終日(権利確定日の2営業日前)の大引け時点で株式を保有している必要があります。
  • 権利落ち日は、理論的に配当金額分株価が落ちるため、前営業日の権利付最終日は、終値の株価が配当金額分調整されます。

目標株価・レーティング

目標株価平均10,390
レーティング平均 4点4点
証券会社目標株価
25/3/11シティG10,000 → 11,500
25/3/6岩井コスモ10,500 → 12,500
25/3/6GS12,000 → 13,000
25/3/4野村9,100 → 9,500
25/1/28モルガンS6,900 → 9,000
25/1/20マッコーリー新規 12,000
24/12/20SMBC日興8,200 → 9,100
24/11/27大和8,000 → 12,000
24/10/22ジェフリーズ5,500 → 7,800
24/8/23みずほ2,950 → 7,500
24/8/22JPモルガン4,000 → 7,500
  • 目標株価は、証券アナリストが業績予測から導き出した将来的な株価の水準です。
  • レーティングは、目標株価とともに調査レポートに掲載される投資判断基準で、5点=強気、4点=やや強気、3点=中立、2点=やや弱気、1点=弱気を示します。

よく比較される銘柄

時価総額自己資本比率BPSPBR予想EPS予想PER予想ROA予想ROE予想配当金予想配当総額予想配当利回り予想配当性向予想DOE前期売上高前期営業利益前期経常利益前期純利益当期予想売上高当期予想営業利益当期予想経常利益当期予想純利益
IHI1兆6,434億7,500万19.4%2,966.223.58594.6117.873.89%20.05%120181億6,300万1.13%20.18%4.05%1,322,591百万円-70,138百万円-72,280百万円-68,214百万円1,600,000百万円+21%145,000百万円+306.7%125,000百万円+272.9%90,000百万円+231.9%
三菱重工業9兆970億4,100万34.2%695.903.8771.4037.763.52%10.27%22738億6,700万0.82%30.78%3.16%4,657,147百万円282,541百万円315,187百万円222,023百万円5,000,000百万円+7.4%370,000百万円+17.4%240,000百万円+8.1%
川崎重工業1兆3,455億5,700万21.9%3,986.322.01465.6517.212.56%11.68%140234億5,300万1.75%30.07%3.51%1,849,287百万円46,201百万円31,980百万円25,377百万円2,160,000百万円+16.8%100,000百万円+212.7%78,000百万円+207.4%

株価時系列

始値高値安値終値出来高
25/4/24107101080510580106254,508,300
25/4/23104501068510315106006,912,200
25/4/22100251016510005101453,370,000
25/4/21104501045510100101454,308,600
25/4/18103951076010345104655,570,800
25/4/171024511090102001069511,573,700
25/4/16102551047010030101307,641,300
25/4/1510030102509978102004,238,200
25/4/141034010400990899506,754,700
25/4/1199031015096481013011,513,400
25/4/1010500105009995103158,440,700
25/4/9961497219103942917,161,000
25/4/8957599989438976414,512,500
25/4/7869592118455882514,232,600
25/4/410200103209431974515,955,100
25/4/39977104859950102659,457,900
25/4/2102851078510015107708,101,900
25/4/1104101044510055101854,748,500
25/3/31102001057510130103207,194,200
25/3/28107851106010520106955,865,900
25/3/27106501105010585109556,090,400
25/3/26110401106010755108654,219,800
25/3/25112451141010855109056,884,800
25/3/24112051135510965110455,640,600
25/3/21114501145011045111759,761,100
25/3/191145011825113401175012,672,200
25/3/181205512130111151127012,379,300
25/3/171100011885109301182012,234,800
25/3/14105501080010440107756,562,700
25/3/131055510785103451060511,700,800
25/3/121000510495100001031011,301,800
25/3/1199751020594751015018,962,400
25/3/10109601097510215102759,405,200
25/3/71131011610107701083514,575,800
25/3/61114511990111301143018,803,800
25/3/51059011245103301114523,457,200
25/3/495091059595011050526,594,800
25/3/3891594568823940813,124,700
25/2/2889008983873187317,176,100
25/2/2789309055883090389,189,000
25/2/26884188938580881710,756,100
25/2/2588809188887389108,509,000
25/2/2193689393911091509,710,100
25/2/20952095419282950911,127,600
25/2/19978999909569962215,027,800
25/2/18927198279222978018,625,900
25/2/17892592298802920312,301,000
25/2/14940094648945898613,050,600
25/2/13913894989009943114,009,900
25/2/12916892508825910514,529,900
25/2/10894593378767928520,256,900
25/2/7968897198700891527,069,200
25/2/6956097249489971311,335,600
25/2/5973997599460957010,829,000
25/2/4962199089499966016,629,600
25/2/3925096609215950016,368,300
25/1/31905193988930937511,905,300
25/1/30887092278867898712,976,600
25/1/29917392848804884714,928,100
25/1/28871089578410891820,993,600
25/1/27867689268387886020,919,300
25/1/24856786968475862013,368,400
さらに遡って表示
  • 過去に実施された株式分割または株式併合に応じて、当時の株価ではなく小数点第1位で四捨五入した調整株価で表示します。

株式分割・併合歴

17/1010株を1株に株式併合
更新
ブックマークする