テクニカル線

🌃PTS・🇺🇸ADR

PTS(夜間取引)1,660.0終値比: +18.0 ⬆︎ +1.10%最終取引日時: 2025/4/25 23:19
ADR(F shares)JFEEF1,915.0
F shares取引価格$ 13.30×1USD/JPY143.985(円)
4/24のOTC市場での取引なし最終取引日時: 2025/3/7 08:12 EST

🚥テクニカル分析

信用倍率弱気
売り残買い残信用倍率
4/18598,100+56,5007,541,600-216,80012.61倍⬇︎
4/11541,600-46,1007,758,400-421,70014.32倍⬆︎
4/4587,7008,180,10013.92倍
前々週比の需給は改善潜在的な売り圧力大
中長期
騰落率
弱気
平均1,988.1-346.1 ⬇︎-17%
1ヶ月前1,961.0-319.0 ⬇︎-16%
3ヶ月前1,760.5-118.5 ⬇︎-7%
半年前1,846.0-204.0 ⬇︎-11%
1年前2,385.0-743.0 ⬇︎-31%
中長期は下落トレンド
52週
レンジ
弱気
最高値2,421.0-779.0 ⬇︎-32%
(2024/4/17)
現在株価は52週の最安値圏に位置
最安値1,555.5+86.5 ⬆︎+6%
(2025/4/7)
移動平均弱気
5SMA25SMA75SMA
4/241,628.41,738.91,792.6
4/231,625.21,753.51,794.4
4/221,621.61,768.51,796.3
明確なシグナルはなし
ボリバン弱気
25SMA-2σ25SMA+2σ
4/241,459.02,018.7
4/231,457.62,049.4
4/221,461.62,075.3
現在株価は-2σバンド寄りのやや安値圏
MACD強気
MACD12EMA,
26EMA
Signal9EMA
(9SMA)
HistogramEMA差異
(SMA差異)
4/24-61.00-62.60
(-67.58)
1.60
(6.58)
4/23-64.84-63.00
(-68.46)
-1.84
(3.62)
4/22-67.53-62.54
(-68.81)
-4.99
(1.28)
強烈な下落トレンド(指数向上傾向⬆︎)0より下で9EMA Signalとゴールデンクロス
買いサイン点灯
DMI弱気
+DI(14日)-DI(14日)ADX(14日)
4/2428.32%35.16%47.86%
4/2325.91%40.01%52.48%
4/2221.47%45.09%55.64%
下落トレンド(トレンド縮小傾向)
乖離率弱気
5SMA25SMA75SMA
4/240.84%-5.57%-8.40%
4/230.26%-7.07%-9.19%
4/22-0.16%-8.45%-9.87%
売り勢力リード(指数向上傾向⬆︎)
VR弱気
VR2(25日)当日の
出来高
平均出来高(25日)
4/2432.97%2,065,2005,139,984
4/2333.98%2,365,8005,218,632
4/2235.30%2,177,6005,325,212
売り勢力大幅リード(指数低下傾向⬇︎)
Williams%R強気
(20日)
4/24-75.67%
4/23-82.08%
4/22-84.72%
売り勢力大幅リード(指数向上傾向⬆︎)-80%以下から上抜け 買いサイン点灯
RSI弱気
(14日)
4/2444.14%
4/2339.13%
4/2235.28%
売り勢力リード(指数向上傾向⬆︎)
MFI弱気
(14日)
4/2440.44%
4/2333.20%
4/2228.21%
売り勢力リード(指数向上傾向⬆︎)
サイコロ強気
4/2458.33%
4/2358.33%
4/2250.00%
7勝5敗(3連勝中) 強気相場●○●○●●○○●○○○
ROC弱気
(10日)(25日)
4/2498.41%81.75%
4/23103.23%81.35%
4/2298.81%81.81%
やや弱気相場
RCI弱気
(9日)(26日)
4/24-32.92%-83.30%
4/23-63.33%-87.01%
4/22-80.00%-88.92%
売り勢力大幅リード(指数向上傾向⬆︎)
ストキャス
ティクス
弱気
%K(9日)%D(3日)%SD(3日)
4/2446.37%30.85%31.76%
4/2332.40%27.79%36.10%
4/2216.89%36.63%41.62%
売り勢力リード

テクニカル分析総合評価

強烈な下落トレンド・反騰まで様子見を要す

中立に該当する指標なし

📊企業価値評価

株式数
発行済株式数639,438,399株
自己株式数3,353,131株
期中平均株式数636,039,118株
時価総額自己株式含む: 1兆499億5,800万円
発行済株式数639,438,399(株)×現在株価1,642.0(円)
自己株式控除: 1兆444億5,200万円
自己株式控除株式数636,085,268(株)×現在株価1,642.0(円)
自己資本
比率
44.1%
自己資本2,508,191(百万円)÷総資産 5,686,549(百万円)
BPS3,943.17円
自己資本2,508,191(百万円)÷自己株式控除株式数636,085,268(株)
PBR0.42倍
現在株価1,642.0(円)÷BPS3,943.17(円)
予想EPS149.36円
予想当期純利益95,000(百万円)÷期中平均株式数636,039,118(株)
予想PER10.99倍
現在株価1,642.0(円)÷予想EPS149.36(円)
予想ROA1.67%
予想当期純利益95,000(百万円)÷総資産5,686,549(百万円)
予想ROE3.79%
予想当期純利益95,000(百万円)÷自己資本2,508,191(百万円)
⭐️銘柄スコア
総合評価2.8/52.8点
成長性業績の成長状況1点
変動性値幅の稼ぎやすさ4点
流動性売買しやすさ5点
割安感業績対比での割安感2点
安全性企業規模と財務状況2点
値上性株価の騰落状況1.5点
レーティングアナリスト評価の平均3.78点
業種鉄鋼業
テーマ

国内2位の製鉄会社を中核に持つ持ち株会社。2002年にNKKと川崎製鉄が経営統合して誕生。中核のJFEスチールは粗鋼生産国内2位、世界では10位台前半。西日本製鉄所(福山、倉敷)が主力。商社事業を担うJFE商事、環境・エネルギープラントなどを手掛けるJFEエンジニアリングも。韓国や中国など提携先への半製品輸出多い。インド大手のJSW社と提携。東南アジアなど下工程の進出推進。メキシコでは米国大手ニューコアとの合弁で自動車用鋼板工場も。国内の生産拠点の見直しに着手、23年9月に京浜の高炉休止。

四季報

横ばい

鋼材は国内販価堅守も数量減痛い。海外も不振深刻。在庫評価損拡大で営業減益幅拡大。26年3月期は増産設備とインド新拠点貢献。が、海外中心に鋼材需要軟調。土地売却益見込まず営業益横ばい。

京浜地区

高炉休止した京浜地区は川崎市と協力し開発案件立ち上げ。京浜地区の不動産事業を新たな収益柱にすべく都市開発経験者など他業種からの採用積極化。

業績

(百万円)(円)
売上高営業利益経常利益純利益1株益配当
20.33,729,717-200,927-213,473-197,744-343.4020
21.33,227,285-13.5%7,566+103.8%-4,930+97.7%-21,868+88.9%-38.00+305.410-10
22.34,365,145+35.3%400,192+5189.3%388,535+7981%288,058+1417.3%500.30+538.3140+130
23.35,268,794+20.7%225,086-43.8%210,282-45.9%162,621-43.5%280.70-219.680-60
24.35,174,632-1.8%287,003+27.5%268,386+27.6%197,421+21.4%323.30+42.6100+20
25.34,900,000-5.3%140,000-47.8%95,000-51.9%149.36-173.91000
25.34,890,478160,167140,460105,686166.16
  • 予…会社開示の業績予想
  • コ…コンセンサス(アナリストの業績予想平均値)

25年3月期決算進捗

次回決算予定日 : 2025/5/8

(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q1,211,141-4%44,704-47.3%39,570-50.5%27,516-53.8%
2Q1,239,640-5.7%25,084-68.5%20,393-73%14,969-70.4%
3Q1,224,689-5%87,457+14.7%81,766+15.2%57,616+9.1%
4Q前期参考
1,308,885
前期参考
46,388
前期参考
42,035
前期参考
34,499
連結3,675,470157,245141,729100,101
4,900,000残り 1,224,530140,000超過 +1,72995,000超過 +5,101
4,890,478残り 1,215,008160,167残り 2,922140,460超過 +1,269105,686残り 5,585
  • 予…会社開示の業績予想
  • コ…コンセンサス(アナリストの業績予想平均値)
売上高 対予想比進捗率 (3Q連結)
会社予想比
3,675,470 (百万円)= 75.0%
4,900,000 (百万円)

残り 1,224,530 百万円(25.0%)

コンセンサス比
3,675,470 (百万円)= 75.2%
4,890,478 (百万円)

残り 1,215,008 百万円(24.8%)

営業利益 対予想比進捗率 (3Q連結)
コンセンサス比
157,245 (百万円)= 98.2%
160,167 (百万円)

残り 2,922 百万円(1.8%)

経常利益 対予想比進捗率 (3Q連結)
会社予想比
141,729 (百万円)= 101.2%
140,000 (百万円)

超過 +1,729 百万円(+1.2%)

コンセンサス比
141,729 (百万円)= 100.9%
140,460 (百万円)

超過 +1,269 百万円(+0.9%)

純利益 対予想比進捗率 (3Q連結)
会社予想比
100,101 (百万円)= 105.4%
95,000 (百万円)

超過 +5,101 百万円(+5.4%)

コンセンサス比
100,101 (百万円)= 94.7%
105,686 (百万円)

残り 5,585 百万円(5.3%)

業績グラフ

直近6期分の推移
直近12Q分の推移

決算アーカイブ

24年3月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q1,262,086+0.7%84,824-27.3%79,883-29.6%59,602-28.9%
2Q1,314,502+0.3%79,522+11.6%75,480+11.3%50,489+28.1%
3Q1,289,159-4.1%76,269+107.1%70,988+118%52,831+155.4%
4Q1,308,885-3.8%46,388+13384.9%42,035+1294.2%34,499+84.7%
連結5,174,632-1.8%287,003+27.5%268,386+27.6%197,421+21.4%
23年3月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q1,253,600+41%116,659+32%113,404+32.7%83,844+35.3%
2Q1,310,735+24.4%71,256-35.5%67,842-37.1%39,412-50%
3Q1,344,253+16.4%36,827-67.6%32,556-70.6%20,684-74.9%
4Q1,360,206+7.3%344-99.6%-3,520-104.2%18,681-71.3%
連結5,268,794+20.7%225,086-43.8%210,282-45.9%162,621-43.5%
22年3月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q888,940+19.5%88,363+287.1%85,442+269.4%61,978+258.1%
2Q1,054,037+40.8%110,506+264.7%107,779+253.2%78,777+218.4%
3Q1,154,417+39.7%113,552+113.7%110,624+120.7%82,292+128.4%
4Q1,267,751+39.5%87,771+27.6%84,690+28.9%65,011+36%
連結4,365,145+35.3%400,192+5189.3%388,535+7981%288,058+1417.3%
21年3月期決算
(百万円)
売上高営業利益経常利益純利益
1Q743,900-47,223-50,440-39,197
2Q748,394-67,115-70,348-66,515
3Q826,17353,14250,13336,035
4Q908,81868,76265,72547,809
連結3,227,2857,566-4,930-21,868

配当・株主優待

配当予想 (25年3月期)

1株当たり
配当金
中間
配当
50円権利付最終日2024/9/26(木)
権利落ち日2024/9/27(金)
権利確定日2024/9/30(月)
期末
配当
50円権利付最終日2025/3/27(木)
権利落ち日2025/3/28(金)
権利確定日2025/3/31(月)
合計100円
配当総額636億900万円
1株配当100(円)×自己株式控除株式数636,085,268(株)
配当利回り6.09%
1株配当100(円)÷現在株価1,642.0(円)
配当性向66.96%
配当総額63,609(百万円)÷予想当期純利益95,000(百万円)
DOE2.54%
配当総額63,609(百万円)÷自己資本2,508,191(百万円)
  • 業績次第で配当は、下方/上方修正される場合があります。
  • 配当の受け取りには、権利付最終日(権利確定日の2営業日前)の大引け時点で株式を保有している必要があります。
  • 権利落ち日は、理論的に配当金額分株価が落ちるため、前営業日の権利付最終日は、終値の株価が配当金額分調整されます。

株主優待 (25年3月期)

自社グループの会社説明会および各製鉄所・事業所などの工場見学会
100株以上
※申し込み多数の場合は抽選
権利日
権利付最終日2025/3/27(木)
権利落ち日2025/3/28(金)
権利確定日2025/3/31(月)
  • 優待の受け取りには、権利付最終日(権利確定日の2営業日前)の大引け時点で株式を保有している必要があります。
  • 権利落ち日は、優待目当てだけの売りが多くなり、寄り付き時の株価が通常相場より落ちる可能性があります。

目標株価・レーティング

目標株価平均1,980
レーティング平均 3.78点3.78点
証券会社目標株価
25/3/7UBS2,270 → 2,290
25/3/5JPモルガン1,700 → 1,800
25/2/13岩井コスモ2,050 → 2,000
25/1/21BofA2,300 → 2,000
24/12/24水戸2,300 → 1,900
24/12/10SMBC日興2,300 → 1,800
24/12/10SBI2,220 → 2,130
24/12/3野村2,250 → 1,950
24/11/28大和2,200 → 1,800
24/11/26モルガンS2,150 → 1,900
24/10/10ジェフリーズ2,300 → 2,000
  • 目標株価は、証券アナリストが業績予測から導き出した将来的な株価の水準です。
  • レーティングは、目標株価とともに調査レポートに掲載される投資判断基準で、5点=強気、4点=やや強気、3点=中立、2点=やや弱気、1点=弱気を示します。

株価時系列

始値高値安値終値出来高
25/4/2416351654163516422,065,200
25/4/231643.5165116281629.52,365,800
25/4/2216041620.5160116192,177,600
25/4/21163516351600.51609.52,692,100
25/4/181632.51643.51631.516421,612,400
25/4/1716211630160516262,573,700
25/4/161645.51655.51603.51611.53,852,000
25/4/151677.51682.5165016505,149,200
25/4/14168116901665.516764,025,800
25/4/11161916661603.51660.54,513,100
25/4/101701171016521668.57,566,100
25/4/91610.51614.515601578.56,831,600
25/4/816001664.51585.51638.59,363,400
25/4/7159016031555.51560.513,099,800
25/4/4173317431671.51707.510,104,800
25/4/31747176917361759.56,895,600
25/4/218281830.517971805.55,449,200
25/4/1184818511833.51833.53,759,200
25/3/3118401850.518201829.56,269,700
25/3/28190119111871.518795,834,200
25/3/2719551968.519391966.55,172,000
25/3/261958.51971195519683,181,900
25/3/2519641971194419613,678,900
25/3/2419891990195319604,094,700
25/3/211986.5200919721989.56,171,600
25/3/19200020151998.52008.54,031,400
25/3/1820002011199420035,030,300
25/3/1719701984196619793,451,900
25/3/14195519661940.51952.53,576,600
25/3/1319451956193019414,284,100
25/3/1219301937191619273,508,900
25/3/1119491950189719128,596,400
25/3/101979.519921957.51971.55,237,100
25/3/719521990194119807,397,600
25/3/619201970191819619,581,700
25/3/519001908.5187618914,513,300
25/3/418861890.51867.518873,624,300
25/3/31889.519101878.518974,981,400
25/2/2818871891.5185618736,221,600
25/2/271847.518971846.51886.57,659,400
25/2/2618241837.5180118325,031,600
25/2/25182718411801.51816.54,135,000
25/2/2117971802.5178518023,516,800
25/2/201797.51805.5179018003,363,600
25/2/19179518191793.51799.55,440,600
25/2/1817761781.51764.51774.52,635,000
25/2/1717521767.51749.51765.52,579,900
25/2/141773.51785.5175417542,984,500
25/2/13175017661743.517664,353,800
25/2/121782.51788.5173217355,780,900
25/2/1017691782.517531763.54,503,500
25/2/717301774.51722176710,547,100
25/2/617821813.5178218003,809,200
25/2/51789.518021780.51783.53,134,100
25/2/41775.51788.517681776.53,202,100
25/2/31777177817561761.55,521,000
25/1/3118011808.5178918004,357,900
25/1/3017891809178718093,125,000
25/1/2917821794.517781787.52,316,500
25/1/28178218021778.51786.52,726,700
25/1/2717701792177017883,445,700
25/1/241754.517661745.51760.53,152,200
さらに遡って表示
更新
ブックマークする